皆さまこんにちは!10期渉外班所属の福田佳純です。
この度は私たち学生NGO ALPHAのプロジェクトページをご覧いただきありがとうございます!
メンバーの想い、続いては9期ワークショップ班リーダーのなるみです!
ワークショップとは現地の子供達に向けて私たちがオリジナルで考えた授業のことです!建設活動に並ぶALPHAの現地でのメインの活動です。リーダーの想いを是非ご一読ください!
--------------------------
みなさん、こんにちは!この度は我々ALPHAのプロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。
東京外国語大学3年でワークショップ班所属の岸本成美と申します。
ついこの間我々の団体にも新大学1年生が入ってきてくれて、2年前自分がこの団体に入った頃を懐かしく思った今日この頃です、、、
そもそも私がなぜこの団体に入ったのか。
最初は漠然とした「国際協力」への憧れがきっかけでした。
高校生までで知っていた限りの途上国の現状に少しでも貢献できればいいな、という思いのもとで大学では何かしら国際協力に関わることをしようと考えていたのです。
一口に国際協力と言っても様々な形がありますが、我々ALPHAは実際に現地に足を運び、現地の状況を調査した上で支援を行なっています。
年2回の渡航の際には実際に現地の村の各家庭にホームステイをし、
現地の人々と同じ生活を送り、毎日夜な夜な語り合い、ダンスをし、交流を深めながら理解し合い、関係を築いています。
現地の人々に寄り添った支援ができると思い、私はALPHAに入ったのだと思います。
そしてそれは間違っていませんでした。
しかし、最初の渡航で衝撃的だったのは、私が現地の人々に寄り添った以上に現地の人々が私に暖かく寄り添ってくれたことです。
彼らの生活のレベルは渡航前に私が想像していた以上に低いものでありましたが、彼らの精神的な豊かさには驚かされました。
ホームステイ先や学校で家族や子供たちと接していて、「愛」ってこういうことだなと感じました。(日本にいて「愛」を感じることが少ないと感じるのは私だけでしょうか、、、)
人と人との交流、会話を非常に大切にする村の人々にとても感銘を覚えたのを今でも思い出します。
そんな彼らだからこそ少しでも力になれたら、と思い、活動を続けています。
我々はフィリピン政府の支援が足りていない地域に学校の教室を建設し続けており、
今回も教室建設の資金集めの一環でクラウドファンディングを実施させていただいております。
私たち学生だけの力では難しいため、皆様からのご支援をお願いさせていただきたく、このようなプロジェクトページを開設させていただいております。
活動にご賛同いただけた方は500円からご支援いただけますのでご協力をよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
引き続き我々学生NGO ALPHAの活動を応援していただきましたら幸いです。
東京外国語大学3年 岸本成美