Check our Terms and Privacy Policy.

Hello Estonia ~電子国家エストニアから学ぶ~

行政サービスの99%は電子化。生まれて10分で国民ID番号発行、オンライン上でできないことは結婚と離婚、不動産売却だけ。そんな電子国家エストニア、そこで得られるものは大きい。そう考えた私達は実際に訪れることを決め、今回のプロジェクトを立ち上げました!

現在の支援総額

921,000

102%

目標金額は900,000円

支援者数

93

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/05/23に募集を開始し、 93人の支援により 921,000円の資金を集め、 2019/06/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

Hello Estonia ~電子国家エストニアから学ぶ~

現在の支援総額

921,000

102%達成

終了

目標金額900,000

支援者数93

このプロジェクトは、2019/05/23に募集を開始し、 93人の支援により 921,000円の資金を集め、 2019/06/29に募集を終了しました

行政サービスの99%は電子化。生まれて10分で国民ID番号発行、オンライン上でできないことは結婚と離婚、不動産売却だけ。そんな電子国家エストニア、そこで得られるものは大きい。そう考えた私達は実際に訪れることを決め、今回のプロジェクトを立ち上げました!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!

エストニア・タリンでの生活も終盤に差し掛かり、現地での生活にも慣れて参りました。

さて、まずはサマースクールに関する活動報告ですが、

7月19日(金) は、タリン工科大学のサマースクールの最終日であり、3人とも無事に卒業することができました。

サマースクールでは、e-governanceについての講義を受けるだけでなく、4,5人のグループに分かれエストニアのe-service(電子投票、e-school など)を他の国に広めるとしたら、という題でグループディスカッションを行い、最終日にはグループ毎にプレゼンを行いました。そしてなんと、板垣のいるグループ(お題は電子投票を日本で広めるには)が優勝しました!


企業訪問では、初回の活動報告で報告させていただいた、Krabu grupp、BitOfProperty、Cleveronに訪問させていただきました。以下の写真は訪問先Officeでの写真です。


Krabu grupp


BitOfProperty


Cleveron


また、今回のエストニア滞在中には、講義や企業から得た情報だけでなく、エストニアについて国民はどのように思っているのか ということについても調査するために、街角インタビューをしています。

7月21日(日)は、エストニア第二の都市タルトゥに行き、日本建築家が建築したエストニア国立博物館、エストニアでの東京大学の位置であるタルトゥ大学を見学してきました。タルトゥでもタリン同様に街角インタビューを行ってきました。


エストニアでの生活も残り2日となりましたが、多くのことを吸収できるように気を抜かず残りの時間も活動に専念していきたいと思います。




シェアしてプロジェクトをもっと応援!