Check our Terms and Privacy Policy.

高専生が挑戦!「和紙」や「藍染め」から茶室をつくり、お茶会を開催したい!

山口県周南市の「山代和紙」と徳島県の「阿波藍」を使って、贅沢な最小空間「二畳の茶室」を製作し、山口県徳山駅にてお茶会を開催いたします。イベントのタイトルは「工芸としての茶室展」。千利休が宇宙を見出したといわれる極小の空間を一緒に体験してみませんか。

現在の支援総額

932,068

62%

目標金額は1,500,000円

支援者数

127

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/07/02に募集を開始し、 127人の支援により 932,068円の資金を集め、 2019/07/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

高専生が挑戦!「和紙」や「藍染め」から茶室をつくり、お茶会を開催したい!

現在の支援総額

932,068

62%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数127

このプロジェクトは、2019/07/02に募集を開始し、 127人の支援により 932,068円の資金を集め、 2019/07/30に募集を終了しました

山口県周南市の「山代和紙」と徳島県の「阿波藍」を使って、贅沢な最小空間「二畳の茶室」を製作し、山口県徳山駅にてお茶会を開催いたします。イベントのタイトルは「工芸としての茶室展」。千利休が宇宙を見出したといわれる極小の空間を一緒に体験してみませんか。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

支援者数が100人を突破しました!

ご支援誠にありがとうございます!

写真は「水屋屏風」のスタディ模型です。

デザインを担当したメンバー蔵重より言葉をいただきました↓

「この水屋屏風は、山口県、富海(とのみ)の藍染師のもとへ取材に行った際に思いつきました。列車から眺める富海の海は、とても綺麗でした。

この海を藍染で表現できたらと思い、このデザインを考えました。

学校に、藍染をする環境が揃っていたので、自分たちで、一枚一枚丁寧に染め上げます。

また、藍の濃淡を意識することで、海の色の深さを表現しました。9月は、まだ暑さが残る季節なので、染める素材に“さらし”を使用し、見る人に涼しさを提供できたらと思います。」

イベント当日は会場のデザインも考えております。

ぜひ、気軽にご来場いただければ幸いです!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!