![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/89599/image1.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
チームノーマライゼーションの仲間
社会福祉法人横浜共生会は、横浜市北部地区では最大級の社会福祉法人です
港北区を中心にグループホームを含めれば30施設以上を運営しています。
その中の社会福祉法人型障がい者地域活動ホーム(横浜市独自事業)としては、今回のプロジェクトの実証栽培の舞台となる、しんよこはま地域活動ホームの他に市内に2拠点あり
前回紹介した「どんとこい・みなみ(横浜市南区)」
そしてもうひとつの「ガッツ・びーと西(横浜市西区」を紹介します。
相鉄線西横浜駅ホームの目の前
生活創造空間にし、という総合施設内にあり
社会福祉法人県央福祉会が運営する、障がいのある方の就労を応援する「エヌ・クラップ」と共働しています。
一方は就労サポートであり、もう一方は地域生活をサポート
・相談支援事業
・生活支援事業
・日中活動支援事業
・地域交流事業
4つの柱となるサービスを展開し、地域生活をサポートしています。
実は、ここガッツびーと西さんには、今回のクラウドファンディングに参加していただいた支援者の方へのリターン(返礼品)の制作に協力していただいております
この日は、所長の阿部さんの案内で制作現場を拝見しました。
制作していたのはマグネット
車いすのまま作業できるように工夫した作業ボードの上で、職員の方々にサポートされて、石膏に色づけするための色づくり、目分量の気持ちのおもむくままに調合し、まさに再現不可能!!
「夏を意識してエメラルドグリーンだね」
「いい色できたね」
型に流し入れて、固まるのを待って、裏にマグネットを付けたら出来上がり
お好みでアロマオイルをしみこませれば香り付きに
こうして出来上がったマグネットは地域のバザーでの販売や
注文をいただき納品されているそうです。
「ガッツ・びーと西」からの返礼品
同じものの再現不可能マグネットが含まれたご支援は10,000コースを選びください
※サイトページの返礼品のイメージは修正不可なので以前の「4点詰め合わせ」となっておりますが、お届けは「5点詰め合わせ」でお届けいたします。
プロジェクトを支援する→このリターン(10,000円)を選択する
で、お選びください。
「ガッツ・びーと西」 一同お待ちしております
よろしくお願いいたします!