Check our Terms and Privacy Policy.

障害のある方の「生きがい」と「笑顔」を育てる日本一の室内有機水耕栽培場をつくる!

障がいのある方の就労・収益確保を目的に、有機農業を慣れ親しんだ福祉施設内で実現。それを可能にするのが室内有機水耕栽培。作物を育て販売することにより、社会の一員であることを実感し「生きがい」「笑顔」が育ちます。障がいのある方に実証栽培をしてもらいマニュアル化し、全国の障害のある方の福祉施設に届けます。

現在の支援総額

1,129,000

11%

目標金額は10,000,000円

支援者数

53

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/05/28に募集を開始し、 53人の支援により 1,129,000円の資金を集め、 2019/07/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

障害のある方の「生きがい」と「笑顔」を育てる日本一の室内有機水耕栽培場をつくる!

現在の支援総額

1,129,000

11%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数53

このプロジェクトは、2019/05/28に募集を開始し、 53人の支援により 1,129,000円の資金を集め、 2019/07/30に募集を終了しました

障がいのある方の就労・収益確保を目的に、有機農業を慣れ親しんだ福祉施設内で実現。それを可能にするのが室内有機水耕栽培。作物を育て販売することにより、社会の一員であることを実感し「生きがい」「笑顔」が育ちます。障がいのある方に実証栽培をしてもらいマニュアル化し、全国の障害のある方の福祉施設に届けます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

残暑厳しい中、今回の実証栽培の舞台

しんよこはま地域活動ホームにチームノーマライゼーションメンバーが集結


まずはクラウドファンディングの結果受けて



この金額(内リターン予算含む)を元に実証規模を考え基本方針が決定しました

「既にチームの栽培技術担当による、基礎栽培実証済みの室内有機水耕栽培技術を活用した品目によるものとする」

即ち、新たに技術開発を必要とするチャレンジングな品目に関しては今のところ見送ることとする。それは、そのためにあてる資金が現状では不足しているため、できるところを確実にものにするべきであるという判断による。

機材、備品等はなるべく既存品を流用し、足らないものに関して購入し、小規模から始めて徐々に増設可能な方式を採用し、着実に栽培システムを構築することとする。

あくまでも障がいのある方が作物を育てることが第一であるため、障がい特性により、どの様な作業ができ、どの様な工夫が必要であるかを見極め、実証期間終了後にも持続的に運営されていかなければならない。 これが一番大事



追記として…

基礎栽培実証済みの品目として、従来の葉物はもとより

果菜類や豆類もありますので、それなりにバラエティ豊かな楽しいものになると思います

また、何らかの方法によりチャレンジできる状況になりましたら、やる時はやります!!


シェアしてプロジェクトをもっと応援!