2022/06/09 21:00
「美味しさの"醍醐"味」を伝えたい

そんな想いを込めてつけたのが
生姜事業「醍醐」です

最初は
友人の紹介から
四万十川の小さなキャンプイベントでその後にも彼の紹介で
四万十町岩本寺のマルシェに
そして、そのご縁が繋がり
岩本寺のお遍路さんの休憩所「遊芸庵」にて
生姜農家の仕事が休みの日を利用して出店するようになりました
2022年7月から畑休みの週1~2日で始めました
最初は売上500円だけのときも...

ただ諦めずに改良し続けることで現在は
僕の生姜作品を扱ってくださる地域のお店も増え、当初の目的
「地域に根付く事業」を少しずつ形にすることができました

そしてプロジェクトにも記載しましたが
今年2022年7月からは高知の観光列車
時代の夜明けのものがたり
での採用も決まり
個人が組織と仕事できる貴重な機会も得ています

この醍醐での経験を活かし
リトアニアでもまず地方から確実に事業を形にする予定です
※リトアニアを出る前に後継者の方にレシピを引き継ぎ
 高知での醍醐も継続するよう準備中です

引き続きがんばります!


だいご