2019/09/01 20:46

本日、目標の30%を達成しました!ありがとうございます!!
明日で受付締め切りまで残り二週間となりました。

引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。


今回は、はならぁと3つの部門「こあ」「ぷらす」「あらうんど」についてご紹介したいと思います。

違いって何なん?

どれも「はならぁと」ってことでいいの?

と、事務局でもよく質問をいただきます。この3つの部門、2013年までは「こあ」の他に「もあ」「玉手箱」と呼んでいましたね。覚えている方は、なかなかのマニアです☆


◉ こあ とは

ゲストキュレーター、もしくはコーディネーターが参画し、地域団体と協働しながら企画した現代芸術の展覧会を開催する本芸術祭のメインプログラムです。地域性を再考察することで現代日本の課題を読み解き、未来に向けて、新しい価値を提案・発信する部門。

複数会場を巡ってひとつのコンセプトを楽しむことのできる現代芸術の“展覧会”が楽しめる、はならぁとのメインプログラムになります。出展作家はすべて、キュレーター/コーディネーターが選んだ作家なので、コンセプトのもと統一されています。

がっつりと現代芸術を楽しみたい!そんな方は「こあ」をオススメします。

+ ぷらす とは

長年の開催により芸術祭運営ノウハウを得たまちづくり団体自らがコーディネーターとなり、イベントを企画立案。地域と縁の生まれたアーティストが継続的に参加することで、地域ごとの独自性が育まれている部門。

ひとつの会場にひとりの作家が個展を行います。(会場によってはひとつの会場に複数の作家が展示する場合もあります。)作家は各地域のまちづくり団体が選出していますので、芸術の文脈でのキュレーションはありません。

色々な展示を見たい!作家さんた地域の人たちと交流したい!そんな方は「ぷらす」をオススメします。


◎ あらうんど とは

これからアートイベントやプロジェクトをはじめてみたい!そんなまちづくり団体が“お試し”をする部門。小規模かつ地域事情を優先した企画をコーディネーターが組み立て、本芸術祭への新規エリア参入の機会とすると共に、地元住民とアーティストが相互理解を経て、共にステップアップすることを目標とする部門です。

普段はあまり行かないような地域に、はならぁとをきっかけに行ってみたい!地域の新しい試みに興味がある!そんな方は「あらうんど」をオススメします。


「こあ」「ぷらす」「あらうんど」どれも「はならぁと」ではありますが、展示も地域も目標も、それぞれ違っているんです。そんなことも頭の片隅にいれながら、今年は宇陀松山・橿原-八木・橿原-今井・奈良市柳生・吉野町上市、4エリアをお楽しみください!