
これも興味深いかもしれないので書いておきます。宝石層の土と普通の土の違いです。今の土地に宝石層があるのは確認済みでしたが、実際に見るまではただの土とどう違うの?って感じだったんですが、これが宝石層の土つぶつぶしてます。小石が混じってる感じ普通の土と比べてみると…違いが何となくわかります。下のがただの土。上の宝石層の土は小石が混ざってる。この土を洗って小石を露出させて、中に混ざってる宝石を選び出すゲームです。確率なんて何億分の1かもしれない。この小石は多かれ少なかれ石以上宝石未満みたいな石で、そこそこの宝石をたくさん見つけて稼ぐって感じじゃなくて1つ、数千万、億って単位の石が出るのをひたすら待つ。というゲームでした。実感として一攫千金という概念がわかりました。1つ良いのが出たらラッキー。さもなければ残念でした全員地獄行き直通。