Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.
下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したい箇所のHTMLにペーストしてください。左のようなボックスタイプのプロジェクト概要が表示可能です。
東京生まれ、板橋育ち。高校山岳部で登山をはじめ、山が多くて自然が豊かな信州で暮らすことを夢見る。長女の誕生を機に有機八百屋の仕事を始め、35歳で岡谷市に移住してCAMBIOを創業。4人の子育てを終え、妻と二人でCAMBIOを切り盛り中。開店からずっと毎週のおしらせとコラムを書き続けて現在1323号。
このプロジェクトは、2019-07-17に募集を開始し、93人の支援により761,000円の資金を集め、2019-08-30に募集を終了しました
応援しています!
素敵な食卓が出来きますように!
いつもお世話になっております。完成を楽しみにしてます!応援してます!
いつだって、応援しています!地域のためにいつまでも、頑張ってください!
\(^o^)/
いよいよ素晴らしいプロジェクトが始まりますね。左官ワークショップも楽しみにしています!
応援しています!頑張ってください!
完成を楽しみにしています!
くたびれ切らない程度に頑張ってください!
完成したらみんなで遊びに行きます!
CAMBIO通信ファンの22歳、男子大学生です。岡谷という地から素敵な食材を届けてくださっている日頃からの感謝と、近所に地域のタテヨコを紡ぐコミュニティができる楽しみで、「八百屋の食卓プロジェクト」微力ながら応援させて頂きます(^^)/
応援します。子どもが少し大きくなったらご飯食べに行きたいと思っています。
先輩の新たな取り組み応援してます!楽しんでいきましょー!
信州岡谷に「八百屋の食卓」を!みんなで作って食べる老舗有機八百屋のシェアキッチン
長野県岡谷市のオーガニックマーケット・カンビオです。店の2階部分を改装し、日替わりでレストランをお招きしたり、夜は街の人たちと賄いごはんを囲むシェアキッチン「八百屋の食卓」を作ります。キッチンと客席を作り、飲食営業許可を取得する改装工事の費用をご支援ください!
終了
現在の支援総額
761,000円目標金額
700,000円支援者数
93人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
761,000円あなたが最初の支援者に
なりませんか?
終了
700,000円
長野県岡谷市のオーガニックマーケット・カンビオです。店の2階部分を改装し、日替わりでレストランをお招きしたり、夜は街の人たちと賄いごはんを囲むシェアキッチン「八百屋の食卓」を作ります。キッチンと客席を作り、飲食営業許可を取得する改装工事の費用をご支援ください!
makotosuzuki です
東京生まれ、板橋育ち。高校山岳部で登山をはじめ、山が多くて自然が豊かな信州で暮らすことを夢見る。長女の誕生を機に有機八百屋の仕事を始め、35歳で岡谷市に移住してCAMBIOを創業。4人の子育てを終え、妻と二人でCAMBIOを切り盛り中。開店からずっと毎週のおしらせとコラムを書き続けて現在1323号。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2019-07-17に募集を開始し、93人の支援により761,000円の資金を集め、2019-08-30に募集を終了しました
長野県岡谷市のオーガニックマーケット・カンビオです。店の2階部分を改装し、日替わりでレストランをお招きしたり、夜は街の人たちと賄いごはんを囲むシェアキッチン「八百屋の食卓」を作ります。キッチンと客席を作り、飲食営業許可を取得する改装工事の費用をご支援ください!
makotosuzuki です
東京生まれ、板橋育ち。高校山岳部で登山をはじめ、山が多くて自然が豊かな信州で暮らすことを夢見る。長女の誕生を機に有機八百屋の仕事を始め、35歳で岡谷市に移住してCAMBIOを創業。4人の子育てを終え、妻と二人でCAMBIOを切り盛り中。開店からずっと毎週のおしらせとコラムを書き続けて現在1323号。
信州岡谷に「八百屋の食卓」を!みんなで作って食べる老舗有機八百屋のシェアキッチン
応援しています!
素敵な食卓が出来きますように!
いつもお世話になっております。
完成を楽しみにしてます!応援してます!
いつだって、応援しています!地域のためにいつまでも、頑張ってください!
\(^o^)/
いよいよ素晴らしいプロジェクトが始まりますね。左官ワークショップも楽しみにしています!
応援しています!頑張ってください!
応援しています!頑張ってください!
完成を楽しみにしています!
くたびれ切らない程度に頑張ってください!
完成したらみんなで遊びに行きます!
CAMBIO通信ファンの22歳、男子大学生です。岡谷という地から素敵な食材を届けてくださっている日頃からの感謝と、近所に地域のタテヨコを紡ぐコミュニティができる楽しみで、「八百屋の食卓プロジェクト」微力ながら応援させて頂きます(^^)/
応援します。子どもが少し大きくなったらご飯食べに行きたいと思っています。
先輩の新たな取り組み応援してます!楽しんでいきましょー!
応援しています!頑張ってください!
応援しています!頑張ってください!
応援しています!頑張ってください!
応援しています!頑張ってください!