Check our Terms and Privacy Policy.

北海道下川町の森の恵みを色にのせてお届けしたい

木の利用の最後は灰。それを土に還したい。灰を「染色」で活かせるとしたら?北海道下川町の地域資源を組み合わせでうまく活用し、森の植物で草木染めをすると「夢宵桜という桜色」が生まれました。「布の重さと同量の焼却灰を適正に処理して土に還す」新しい試みの染色屋・採色兼美の挑戦です。

現在の支援総額

174,500

17%

目標金額は1,000,000円

支援者数

46

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/07/17に募集を開始し、 46人の支援により 174,500円の資金を集め、 2019/08/27に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

北海道下川町の森の恵みを色にのせてお届けしたい

現在の支援総額

174,500

17%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数46

このプロジェクトは、2019/07/17に募集を開始し、 46人の支援により 174,500円の資金を集め、 2019/08/27に募集を終了しました

木の利用の最後は灰。それを土に還したい。灰を「染色」で活かせるとしたら?北海道下川町の地域資源を組み合わせでうまく活用し、森の植物で草木染めをすると「夢宵桜という桜色」が生まれました。「布の重さと同量の焼却灰を適正に処理して土に還す」新しい試みの染色屋・採色兼美の挑戦です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

【なぜ思いついたの?】

みなさん、こんばんは。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。

今日はちょっと長くなりますが、
「なぜこのプロジェクトを思いついたのか?」
について、触れたいと思います。

〇夢から降ってきた!?
大学在学時からアイデアが夢でパズルを合わせるように、
鮮明な記憶として残ることがあります。

〇色に対して特別な想いがある。
ボク自身が、ちょっと変わった人に見られがちな部分があるのですが、
「共感覚」を持っています。
共感覚とは、ある刺激に対して通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚も生じさせる知覚現象です。
例えてみると、文字に色を感じます。
ひらがなの「あ」、数字の「1」、怒っている人、熱心な人は、赤い印象を受けます。
このように、言葉で説明がうまくできない雰囲気に色が付くのです。

〇伝統は守るのではなく、更新していくもの。
工芸などの伝統は守らなければならない。
確かにそういう部分ってあると思います。
でも、伝統は時代錯誤では受け入れられない。
だからこそ、守るのではなく、今を見つめ、更新していくものと考えます。

自分という人を客観的に見たとき、ベースにこれらの事があって、
物事「モノ」「コト」を考える傾向があります。

俯瞰的に見ることで、気づくことがあり、それが最初はボンヤリしているのが、
夢を見ることで整理され、記憶が色付き、更新されます。

ですから、夢を見ることは、僕にとって、パソコンでいうところの「デフラグ」に近いのです。

4年前に夢を見て、枕元にあったメモに走り書きをしました。
その記録が変化して、このプロジェクトの土台になりました。

職業柄、グラフィックデザイナーなので、頭の中のイメージをカタチにする作業は得意なほうで、
メモを基にすぐにグラフィック化しました。
最初にあった循環型製造システムがこちら。

このイメージが空から降ってきて、具現化しました。

それから、いろいろな文献や学術研究を参考にして、最終的になったのが、こちらです。

ピンクの矢印が木材利用で循環システムが完成していないことを表しています。

今回、青い矢印で表したのが、このプロジェクトです。

ベースに緑の矢印で表した図があり、それを展開していくと、この形になりました。

自分でも、ここまで複雑な循環システムになるとは思ってもみなかったのですが、
この形で、はじめて、うまく回り始めるものと思っています。


皆さんは、夢、覚えていますか?
皆さんは、カタチにしてみたことありますか?

夢なので、都合よく繋がることも、しばしばですが、紐をほどくように、展開してみると、
意外な形になるかもしれません。

今日も、いろいろなことを想い、次の朝に何を思うのか。
未来に、次の朝に絶望しなくてもいいかもしれません。

抽象的なお話で、わかりにくくて、すみません。(汗
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

もし、こんな事を聞いてみたいなどありましたら、この投稿にコメントや、ツイッター、インスタグラム、フェイスブックなどでもお答えしたいと思いますので、アクセスしてみてください。

このプロジェクトの拡散を願っています。
みんなに知ってもらいたいと思います。
協力してください!

プロジェクトURLは下記のとおりです。コピペしてね。

https://camp-fire.jp/projects/view/171547

シェアしてプロジェクトをもっと応援!