Check our Terms and Privacy Policy.

震災から8年経った福島の今を考える映像作品を作りたい

東京で活動するアートチーム anoが福島をテーマにした映像作品の制作のため、現地で取材する資金を募ります。

現在の支援総額

145,000

28%

目標金額は500,000円

支援者数

20

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/08/01に募集を開始し、 20人の支援により 145,000円の資金を集め、 2019/09/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

震災から8年経った福島の今を考える映像作品を作りたい

現在の支援総額

145,000

28%達成

終了

目標金額500,000

支援者数20

このプロジェクトは、2019/08/01に募集を開始し、 20人の支援により 145,000円の資金を集め、 2019/09/30に募集を終了しました

東京で活動するアートチーム anoが福島をテーマにした映像作品の制作のため、現地で取材する資金を募ります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail
二人で編集作業進めています!

ページをお読みくださりありがとうございます!
昨日に引き続き僕たちの編集作業の様子などをお伝えしたいと思います!


今日は吉次の家にて動画の編集作業(インタビュー音源の編集、動画への組み込み作業)をしました。


7月にお話を聞かせていただいた音源を改めて二人で聞き直す所から始めました。

自分達も忘れていた、聞き漏らしていた話も入っていたりと新たな発見もすることが出来ました。特に希望の牧場の吉澤さんのお話は、吉澤さんの言葉自体に感情がこもっているのが感じ取れたり、熱量が伝わってくるお話なので、観てくださる方に上手くお伝えできるよう頭を捻っています!

編集画面の様子。カットをどう繋げるのかが難しい……。

日々生きていて考えること

編集していて今日思ったことは、考えれば考えるほど、復興という問題は被災地だけでなく、僕ら全体の問題なのだということでした。

福島の問題、復興の問題は日本という国が歩んできた歴史とガッチリ繋がっていて、紐解こうとするほどに日本の抱える問題の深淵に足を踏み入れることになるのだなぁと思いました。

単独の問題がそこにあるのではなく、幾つもの想いや考えや問題が絡まり合って存在している。
そんな構造が取材のインタビューを編集するにつれて見えてくる気がします。

ただ、そういった大きな問題としてではなく、いまこの日本に生きる人々の問題として、首都圏で生きる人の大変さも福島で生きる人の大変さも、どちらが大きい小さいではなく、当然の事として存在しているんだということが、改めて伝えられるだけでも意味はあるのではと今は思っています。

そんなことを考えながら日々編集をしております!
編集に関してはまたさらなる情報を公開していこうと準備を進めてますので、ご期待ください。

最後までお読みくださりありがとうございました!
また次回お会いしましょう!

(どこに需要があるかは分かりませんが、最後に先日行ったカフェでの僕らの編集する姿を載せておきます。こんな感じでいつも二人パソコンに目を落としながら向かい合っております)



シェアしてプロジェクトをもっと応援!