トップの写真のいくらちゃんのポージング、いま、やばいヤツですね。国土交通省をぶっ壊しません。むしろ、協力して頑張ります!!クラウドファンディングの取り組みを、国土交通省さんもチェックしてくださるなんて、時代も変われば変わるものですね。地域保健の編集部の松岡さんからの情報提供で、クラウドファンディングの取り組みについて、興味を持ってくださりました。(松岡さん、今回も誠にありがとうございました。)本日は、国土交通省へ行ってまいりました。なんと、被撮影者のネットへの掲載のokもいただいています。すごい懐の深さです。国土交通省住宅局安心居住推進課長の川野さんと課長補佐の嶋田さんに、いくらちゃんの思いのたけをぶつけてきました。あたかく見守ってくださり、真剣に話を聞いてくださいました。国土交通省としては、多くの人に活用できる制度があるので、ぜひ知ってほしい、そして安心して住むことができる住宅の情報が、住民に届いてほしい。そのような熱い思いがあると、バシバシ伝わってきました。いくらちゃんの想いにも共感してくださって、本当にうれしかったです。三重県での安心住宅の普及に、国土交通省も、本気です!!今後、国土交通省の職員さんを三重県に誘致します。課長補佐の嶋田さんからは、「三重大家さんの会に参加してみたい」「一緒に自治体まわりして協議会立ち上げたい」とのラブコールもいただきました。クラウドファンディングって、ほんとすごいですね。クラウドファンディングの募集は、明日の23時59分までです。↓↓最後の最後まで、ご支援とご協力、情報の拡散の程、どうぞよろしくお願いいたします↓↓https://camp-fire.jp/projects/view/182777
こんにちは。いくらちゃんです。8月27日の活動報告でお知らせしていた37型TVを搬入してきました!もちろんですが、通電すると、きちんと映りましたよ。豊田市の西田保健師さんありがとうございました。あいにくの天気のため、あまり外で写真は撮れなかったですが、10月27日の開所式と立食パーティーの現地打ち合わせもしてきました。開所式当日は、天気が良ければ外で、天気が悪ければ建物の中(2LDKのお部屋がちょうどいま、空き室だそうです)で、立食となります。現在の参加予定は、このアパートの入居者の皆さま、パトロンの皆さま、フードバックの職員さん、グラスランド(株)社長、当法人のロゴ作成してくださったデザイナーさん、岡野不動産合同会社社長、賃貸コーポレーションおよび賃貸メイト関係者様、当NPO法人メンバー、記者さん(きてくれたらいいな)などです。多かったら30人くらいになるかも。。。ご来場予定の皆さま、少し窮屈なおもいをさせてしまったら申し訳ありません。先に謝らせてください。大盛況と思って、笑ってお許しください。式といっても、そんなに形式ばった形にはしません。ざっくばらんな雰囲気で、食べたり飲んだりしながらできたらいいなと思っています。キャンプ用の机やいすを置いて、名札をかけた関係者が、それぞれの想いを語れるような機会になればいいなと思います。当NPO法人のスタッフが、血圧測定や健康相談も実施します。またグラスランド(株)さんの観葉植物の即売会も予定しています。フードバンクさんから、貧困の現状について、教えていただく時間も予定しています。↓写真は、フードバンクさんの事務所の様子です↓フードバンクさんという名ですが、食料だけではありません。制服やランドセル、その他生活必需品もです。子どもの貧困のこと考えると、胸が締め付けられます。。。。。フードバンクさんがかかわっている食事支援をしている例を何事例かお教えいただきましたが、この日本で?!というような壮絶な貧困が起きています。フードバンクさんの代表さんも、いくらちゃんと同じで、脱サラ組でした(笑)なんと、元学校の先生。教育を一生懸命されておられましたが、教育以前に、児童には生活支援が必要な人もいるということで、学校の先生を辞めて、活動をされていました。恥ずかしがり屋さんでございまして(笑)、写真撮影はご辞退されました。繰り返しになりますが、10月27日の開所式に来ていただければ、そんな話も直接フードバンクさんから聞けると思います。興味がある方は、立食の時に、質問攻めにしてみてください。明日の9月20日23時59分まで、クラウドファンディング募集中です。目標金額まで、あと4万円。目標人数まであと、12人。↓↓↓どうか最後までよろしくお願いいたします↓↓↓https://camp-fire.jp/projects/view/182777
みなさん、こんばんは。三重ナースマネジメント協会のいくらちゃんです。今日は、少し変わったところで、クラウドファンディングのPR活動をしてきました。三重大学大学院の学位授与式です。ちょっと、炎上してしまうかもしれないです(笑)。まずは、三重大学副学長にして、いくらちゃんが大尊敬している指導教員の西村先生。彼の応援のおかげで、NPOができて、三重県を中心に世の中を良くするために、本気で取り組むようになりました。博士課程入学当初、『井倉さんはもしかして、自分にしかできないことと思っているんじゃない??そんなものやめてしまえ。地域イノベーションでも何でもない。広くたくさんの人ができる形にして世に出すのが君の役目だ。』三重県南伊勢町のド田舎出身、ベンチャー企業の創業者・経営者で、41才で医学部教授になった漢の中の漢。起業家・経営者・大学教授として、いつも、私に背中を見せてくださいました。今日は、私が、背中を見せています。こんな偉い人、尊敬している人に、こんな写真を撮らせるなんてダメですね(笑)さすが、地域イノベーション学研究科。変人の集まりの中のボスなんでね。次は、なんと、三重大学学長駒田先生。医学部の小児科ご出身。見てください、学長のこの笑顔。本当に懐の深い大学で良かった。お次は、地域イノベーション学研究科長の三宅先生。発光ダイオードの権威ですよ。しかも、僕の博士課程の2人目の指導教員でもあります。失礼ですよね、研究科長がまじめにしてくださっているのに、いくらちゃんは、クラウドファンディングのPRのことしか考えていません(笑)今日は、三重大学の大学院の学位記授与式で、クラウドファンディングのアピールをさせてもらうという、荒業をさせていただきました。なりふり構っていられません。なんとしても、応援してくれる人を増やす必要があります。三重大学地域イノベーション学研究科博士後期課程で、クラウドファンディングを実践することができました。西村副学長から、みなさまにご伝言です。PRです。「三重大学地域イノベーション学研究科では、博士前期・後期課程の学生を募集しています。地域のさまざまなイノベーションの芽を、大学院で開花させませんか。」もちろん必要であれば、いくらちゃんがつなぎますから、おっしゃってください。西村先生の研究室の秘書さんは、明るくて、優しくて、超親切で、さらに美人です。※写真の掲載は、すべて、被撮影者の許可を得ています。9月20日のクラウドファンディング終了まであと3日。最後の最後まであきらめません。
やっと、やっと、追加リターンの申請が通りました。これまで、一番人気で、20人以上の方がパトロンになって下さった、多肉植物の5個セットです。お知り合いのかたにプレゼントするもよし、自分で楽しむもよし、とにかくめっちゃお得です。今回、この事業にお力添えいただいています、グラスランド(株)がご尽力いただいています!お家に観葉植物が1つあるだけで、心がほっこりしませんか??経済的に困られてる方だって同じだと思います。なかなかご自分たちで観葉植物買おう!とはなりにくいと想像されますので、今回の事業では意図的に、室内緑化のプロを巻き込んでいます(笑)ワンポイトで緑がある、ほっとひと息つける部屋の提供事業にしたいと考えています!もう一つは、超ニッチなリターン、ステッカーです。(2000円コースからお待ちしています。)一つ一つ手作りですので、私たちの思い入れもたくさん詰まっています。実に、味わい深いです。いくらちゃんのPCにもかわいらしく貼ってあります(笑)みなさんも、お気に入りの場所に貼って楽しむことができます。どうか、このリターンも、マニアックなファンに届きますように!すでにパトロンになって下さった皆様には、毎日うるさく、メールが届いてしまいますが、お許しください。(このように、活動報告を書くと、キャンプファイヤーのサイトで上位に掲載され、たくさんの方に見ていただくことができます)私たちの支援者数の目標は、80人です。500円コースからでよろしくお願いいたします!ぜひ、たくさんの方に知っていただきたいです。
みなさんこんにちは、NPO法人三重ナースマネジメント協会のいくらちゃんです。クラウドファンディング終了まで、あと、5日となりました。なりふり構わず、いろいろな方にDMも差し上げており、リアルでお世話になっている方にもご迷惑かけております。ご興味ない方については、本当にごめんなさいです。現在、重ねてなりふり構わず、大学の先生方にもご連絡させていただいています。いくらちゃんは、実は、平日日中の多くの時間を、大学で教員として過ごしています。教育者・研究者の側面も持ち合わせています。保健師さんがクラウドファンディングをやっている例は、結構あるのですが、学会で報告されているのは全然見たことないなぁと思っていたので、せっかくの機会なので、学会で発表することにしました。以下、発表予定の抄録の一部です。今回、学会発表をさせていただくのは、少し先になりますが、1月11日・12日の『日本公衆衛生看護学会』です。日本の第一線、主に行政等で活躍されている保健師の実践家と研究者が集まる場です。他の学会は、研究色が強くて、いくらちゃんの肌に合わないことも多いのですが、この学会は、実践をクリエイティブに、より効果的に行っている方が毎年報告しているので、いつもワクワクです。大好きです。学会の開催ポスターは、こちら。今回の学会長は、昨年、保健師教育機関協議会の研修会で大変お世話になった、愛媛県立の野村先生です。また、学会事務局長は、同じく愛媛県立の入野先生です。(入野先生は、今回のクラウドファンディングのパトロンになってくださっています!ご支援誠にありがとうございました、この場をお借りしましてお礼申し上げます。)学会員でなくても、当日参加費を払えば聴講可能ですので、ぜひ、松山まで1月に遊びに来てください。いくらちゃんのクラウドファンディングの裏話、聞きに来てください。今回の写真でも意図的に、考察部分は写していません笑。どうしても聞きたい方は、個別にご連絡ください。学会発表終了後に、考察の内容をお教えしますね。市民公開講座も、とってもいい話だそうですよ!!!当NPO法人の長尾も、家族と共にスキー旅行の合間に、学会に参加する予定だとのことです(笑)遊びながら学ぶのは、めっちゃいいですよね。大学関係者の皆様にもご支援・ご協力の輪が広がってきております。引き続き、ご支援・ご協力・情報の拡散をどうぞよろしくお願い致します。時々お問い合わせがございますが、一度ご支援いただきましたパトロンの皆様に置かれましても、2度目・3度目の支援も可能でございます。もし、可能でしたら、500円コースでもかまいませんので、重ねてのご支援・ご協力いただけましたら、幸いです。学会で『クラウドファンディングで目標を達成しましたNPO法人のいくらちゃんです』って、どうしても言いたいです。どうかよろしくお願い致します。