![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/127994/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%8E%88%E8%B3%9E%E5%BC%8F.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
【地元Pockyいしかわ応援プロジェクト事業決定のご報告】地元Pockyいしかわ応援プロジェクトにたくさんのご支援をいただき、誠にありがとうございました。みなさまからご支援いただいた活動資金は、石川県の農業に携わる団体へ今後の農業活性化のために授与いたします。【地元Pockyいしかわ応援プロジェクト基金】厳正な審査の結果、下記の3団体を選出いたしました。■JA金沢市五郎島さつまいも部会【活動概要】・部会統一の肥料や苗を用い、品質の向上・均一化を目指す取組・「五郎島金時祭り」等を通じた知名度向上、ブランド化の推進・専用のキュアリング施設を持ち、長期間品質を維持した出荷体制の確立【助成金による活動内容】「五郎島金時」親子さつまいも畑オーナー・親子で定植から収穫までの体験をしてもらうことで、新たな五郎島金時のファン獲得・拡大を目指す。■ルビーロマン研究会【活動概要】・金沢駅等での試食宣伝会の開催・首都圏飲食店・百貨店でのスイーツフェア等の開催・栽培講習会、合同巡回の開催【助成金による活動内容】先進事例調査や農家間交流による若手農家の育成・担い手育成やブランド化等に取り組む他県果樹産地の事例調査、合同研修会や情報交換会を開催し、時代を担う若手農家の資質向上や交流促進を図る。■加賀しずくプロモーション実行委員会【活動概要】・金沢駅、JA直売所等での試食会・洋菓子店、ホテル等における加賀しずくスイーツフェアの開催・首都圏有名百貨店でのトライアル販売、PR【助成金による活動内容】基準を満たさない果実の有効活用・一次加工品の委託製造、食品企業に対する商品開発支援及び商談会への出展を通じて、基準を満たさない果実の洋菓子や飲料等への活用、及び加工品の通年出荷による認知度向上を図る。今回の活動を通して、石川県を代表する農作物ブランドの魅力に気づくきっかけを創るとともに、石川県をますます盛り上げていくための活動の一助になれたと感じています。これからも、地元ポッキーは「地元とつくる」というコンセプトのもと、日本の農業活性化のための活動を地元とともに作り上げていきたいと思います。ご支援いただいたみなさま、本当にありがとうございました。今後ともPocky地元応援プロジェクトへのご支援をどうぞよろしくお願い致します。【地元Pockyいしかわ応援プロジェクト事業採択決定通知書交付式】 日 時:2020年2月21日(金) 場 所:石川県地場産業振興センター出席者:JA金沢市五郎島さつまいも部会 部会長 西村浩一 氏ルビーロマン研究会 会長 大田昇 氏加賀しずくプロモーション実行委員会 瀬戸聖和 氏五郎島金時POCKYプロジェクト実行委員会事務局長 中尾一也 氏江崎グリコ株式会社 セールス本部 第一セールス部 川岸猛 氏江崎グリコ株式会社 セールス本部 第一セールス部 橋本健太郎 氏江崎グリコ株式会社 マーケティング本部 チョコレートマーケティング部 妹川陽香 氏