2019/10/01 18:00

こんにちは、雨とランプの大塚卓人です。


ページを開いてくださりありがとうございます!

初挑戦のクラウドファンディングは残すところ5日となりました。

今回は目標が達成できなかったとしてもリターンをするものとなっております。どうか皆さまのお力をお貸しください!


前回の記事になぜ、このお店をオープンさせたいか。美容室、美容師が苦手という方が多いという話を書きました。もしよければ、そちらもお読みください。記事はこちら


本屋や古本屋といった空間が好きだと感じたのは、家の前に当時あった「くすみ書房」さんの存在が大きかったと思います。

本棚に並べられた多くの本はさまざまな物語やその人たちの考えが詰め込まれており、それに触れる瞬間、触れられる空間はある種の救いでもあったと私は感じます。

大学生の時、「この本がオオスメだよ」と渡された本というのは本屋に感じた存在にプラスして、渡した相手の存在も感じることができます。

オススメだと言ったのは、その人が本当にその本が好きでオススメした場合、また渡す相手のことを考えてオススメした場合、その二つが交わった場合、と理由は存在します。

私はそう言った理由のもと受け取った本を読んでまた嬉しく感じます。本に限らず、音楽や展示、映画、アニメなど、それで知り得た作品はたしかに私の中に残っています。

これを美容室でできないだろうか、というのが、今回のクラウドファンディングの狙いです。

リターンの中に選書があります。多くの人のオススメの本が並び、オススメする理由を教えていただけたらそれをポップにして美容室で紹介します。手に取る人はその物語を美容室にいる間に読み、オススメしていた理由や物語の余韻に浸ることができます。 

オススメした人は美容室内に設置する感想ノートで感想を読むことができます。

そうして、ゆるやかに輪が生まれていく。美容室に滞在する時間に新たな時間の在り方となればと考えています。

【新たなリターンに7,000円で選書3冊ができるものを加えました】

そして、そのオススメはご自身の作品でもできるリターンもご用意しています。

美容室では、多くの人が多くの時間滞在する空間です。それを活用するリターンです。

新たに作品を知ってもらいたい。触れてもらいたい、という気持ちを美容室で活かしてもらいたいです。委託販売するリターンもあります。ギャラリーとは違い、美容室は座って作品を鑑賞することができる空間です。私自身もその作品の説明ができるように努めます。美容室という空間を活用してもらえたら、私自身も嬉しいです。

また、作品のジャンルは問いません。本でも絵でも音楽でも可能です。無形のものに関しては、可能な限りその空間を使ってもらいたいので、ご相談ください。委託販売の作品数もご相談ください。

リターンをクリックする前に相談されたい場合は雨とランプのツイッターやInstagramがあります。そちらのDMをご利用下さい。


残り5日。そして、11月1日のオープンに向けて全力で進んで参ります。どうぞよろしくお願い致します!