Check our Terms and Privacy Policy.

【カルチャー×美容室】大きな本棚のある、ほっとできる美容室を札幌で作りたい!

2019年11月に、大きな本棚のある美容室「雨とランプ」を札幌でオープンさせたい。美容室での会話が、なんだか居心地が悪いと感じる方へ。本、アニメ、漫画、写真、音楽、アート、、、 詩人美容師が、カルチャーと美容室を組み合わせる。新しい試みの支援を募るプロジェクトです。

現在の支援総額

668,000

83%

目標金額は800,000円

支援者数

58

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/08/22に募集を開始し、 58人の支援により 668,000円の資金を集め、 2019/10/05に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【カルチャー×美容室】大きな本棚のある、ほっとできる美容室を札幌で作りたい!

現在の支援総額

668,000

83%達成

終了

目標金額800,000

支援者数58

このプロジェクトは、2019/08/22に募集を開始し、 58人の支援により 668,000円の資金を集め、 2019/10/05に募集を終了しました

2019年11月に、大きな本棚のある美容室「雨とランプ」を札幌でオープンさせたい。美容室での会話が、なんだか居心地が悪いと感じる方へ。本、アニメ、漫画、写真、音楽、アート、、、 詩人美容師が、カルチャーと美容室を組み合わせる。新しい試みの支援を募るプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは、雨とランプの大塚です。初挑戦中のクラウドファンディングも残り14日となりました。多くの方の支えがあって、成り立っているのだと実感します。本当にありがとうございます!北海道という土地は私にとって何なのか、そう考える時があります。北海道で生まれて育ち、多くの本や音楽、自然に触れて、今の私があるとするなら、北海道という土地の存在は、私にとって大きなものとなります。そこに住む人たちからもたくさんの知恵を頂き、また、東京で学んだことを活かして、美容室をオープンする取り組みをしています。美容室や美容師が苦手な方、そして文学や絵画、音楽といったカルチャーが好きな人が集えるような美容室を作りたい。それは、髪を綺麗にする空間の新たな試みです。美容室や美容師が苦手と感じる方が気軽に趣味の話や、店内にある多くの本たちに心を揺すられ、もともとカルチャーや話すのが好きな人には、札幌という土地で緩やかな繋がりが生まれればと思っています。リターンには、美容室で使える施術クーポンや、店内にある大きな本棚に入れる本の選書券、全国どこでも行きカットをする出張カットなどがあります。ページを覗いていただけたら幸いです。残り14日どうぞよろしくお願いします!


thumbnail

雨とランプは2019年11月頃にオープンする、ぬくもりと本をテーマにした、雨宿りするようにちょっと立ち止まれる美容室です。場所は札幌の琴似で、地下鉄から徒歩5分、旧5号線沿いの位置になります。 ●美容室 雨とランプという名前の由来は?雨の中に佇むランプは美しく輝き、ぬくもりがあり、拠り所、道しるべ、として街の景色として存在する。そんなところになるような美容室を作ろうという気持ちを込めて、雨とランプという名前をつけさせていただきました。●どんな美容室なの?5席の小さな美容室です。路面で大きな窓から日の光があたたかく届きます。美術作品として、沖縄在住の豊平ヨシオさんの作品を飾らせていただきます。青い板に亀裂の入ったこの作品は見る人の気持ちや過去の出来事も見つめてくれるようなそんな作品です。待合には、大きな本棚があり、リラックスして本が読めるスペースとなっています。本の種類は小説やデザイン本、詩集や歌集といった様々なジャンルの本が皆様をお出迎え。美容室で雑誌を出されることはあっても、小説やましてや詩集などはなかなかないのではないでしょうか?その物語に浸って、内側まで美しく、自分らしさを提供し生きる楽しみになってもらえれば、と思います。●中の人はどんな人?改めて、私は詩人美容師の大塚卓人と申します。1991年7月2日、札幌生まれです。東京の美容室を経て、雨とランプをオープンする運びとなりました。得意な技術は、縮毛矯正と髪質改善です。・うねりが気になる・広がりが気になる・ボリュームを抑えたい・ツヤを出したい・髪の手触りを良くしたい・パサつきを抑えたいなどなど悩みや希望はたくさんありますよね。一人一人に合った施術方法でしっかりとカウンセリングをして一緒にご希望のヘアスタイルを目指していきたいと思います。 また、私自身は久石ソナというペンネームで詩と短歌を書いていて、詩には第一詩集「航海する雪」があります。ありがたくも2016年に北海道新聞文学賞大賞を頂きました。ありがとうございます。 今後も詩や短歌を読み、また詠み、素敵な物語を皆様にご紹介できればと思います。●どんな美容室にしていきたいの?美容室に行くのは緊張する、という方もいらっしゃるかと思います。美容室という空間は、自分自身を見つめる場所でもありますからね。けれども、その気持ちを少しでも減らして、また綺麗な髪にしたい、また物語を読みたい、そんな気持ちが芽生えてくるような拠り所としての美容室、雨とランプの関係のような空間作りに励んでいきたいと思います。ここまで読んでくださりありがとうございました!改めての自己紹介でした。失礼致します。


thumbnail

こんにちは、雨とランプの詩人美容師の大塚です。相手に伝えることや自分自身の気持ちを表現するのは難しいな、とつくづく思います。クラウドファンディングをなぜ行ったか、という問いに対して、もちろん、資金面でご協力頂きたいところもありますが、私自身が考える美容室のあり方、がクラウドファンディングを行ったきっかけとなっています。クラウドファンディングにはリターンという、その企画に賛同してもらった方が、選ぶことができる仕組みがあります。リターンには、賛同してもらった方が自分自身の好きな本を美容室に置くというものを設けさせてもらいました。ご来店される方も遠方でご来店するのは難しいという方でも、好きな本や、また、この本がオススメと思う本が美容室に並ぶことになります。そもそも美容室は髪を綺麗にするところ、という役割が強いと思いますが、もう一つ、会話を楽しんだり、新たな発見ができる、という場として、拠り所としての役割もあると考えています。美容室のことをサロン(ヘアサロン)と呼ぶことがありますが、サロンとは、フランス語で宮廷や貴族の邸宅を舞台にした社交界をサロンと呼んでいました。文化人、学者、作家らを招いて、会話を楽しんだとのことです。共有したい気持ちや共有されたい気持ちが私自身あるのもこの考えに至った動機だと思いますが、たくさんの人がオススメする本や好きな本が美容室で施術されている時間に読んだり、感想を共有できることは、新たな美容室のあり方になるのではないでしょうか?だからこそ、たくさんの方からの賛同を得たいと考えています。たくさんの方のオススメ本や、好きな本が並ぶって素敵だと思いませんか?美容室に来た人は、クラウドファンディングで賛同した方のオススメ本、その方は近くに住んでいるかもしれないし、まだ知らない土地に住んでいるかもしれない、海辺に打ち上げられた瓶に入った手紙のような感覚で本を読むことができるのです。巡り合わせなのだと思います。巡り合って、その本を読んだ時、この便りを出した方の好きや、オススメに触れて、美容室という空間で新たな発見が生まれる。そうして、本好きの方々、作品が好きな方々のゆるやかな繋がりがヘアサロンという空間を構築できたら。そういう場を作ることが私が考える美容室のあり方です。また、委託販売に関して、自分自身の作品を委託販売することも可能ですが、この作品がオススメだから委託販売してほしい、という形で委託販売を他の方にお渡しすることも可能です。そのあたりもご相談いただけたら幸いです。クラウドファンディングも後半となってきました。どうか、皆さまのご参加をお待ちしています!どうか、よろしくお願いいたします!


thumbnail

こんにちは、詩人美容師の大塚です。最近の髪質改善では、より持続性とお悩みに対応できる幅が広がり、手触りの良い仕上がりになってきています。ブリーチをされた髪のビフォーパサつきやツヤが出にくくなっています。また、引っかかりも。仕上がりがこちら。髪質改善1回目でのアフターです。ツヤやパサつきが少なくなったのは、一目瞭然かと思います。指通りの良さは伝われば幸いです。その人の悩みに合わせて、適切な施術をすることが、綺麗になるもっともな近道かと思います。


thumbnail

こんにちは、雨とランプの詩人美容師の大塚です。ブログの方でも書きましたがこちらでも。雨とランプからお知らせです。この度、クスミエリカさんご協力のもと、雨とランプの本棚に、くすみ書房さんが企画されていた「中学生はこれを読め!」「高校生はこれを読め!」の本棚スペースを作らせていただくこととなりました!!雨とランプによる、くすみ書房的「中高生はこれを読め!」セレクト本棚です!皆様はくすみ書房さんをご存知でしょうか?札幌の琴似にあったくすみ書房さん(移転後は大谷地)は当時では珍しい企画を次々と生み出し、札幌民から地方の方まで広くの方から愛されていたまちの本屋さんです。 長年の固定客に惜しまれながら2015年6月に閉店したくすみ書房さんは、インターネットや大手書店チェーンの進出で北海道の書店業界が逆風にさらされる中、独自のアイデアと戦略で戦い続けていました。今ではあらゆる本屋さんで見られる朗読会は、くすみ書房さんが先駆けだと言います。また、「なぜだ!?売れない文庫フェア」や、「中学生はこれを読め!」「高校生はこれを読め!」と言った企画の本棚があり、くすみ書房の店主、久住邦晴さんの本に対する熱意と優しさを感じさせます。久住邦晴さんが、2017年に他界され、京都のミシマ社さんから、2018年に、『奇跡の本屋をつくりたい~くすみ書房のオヤジが残したもの』が発行されました。 私の話を少しさせてください。私は、琴似にあったくすみ書房さんの目の前で暮らしていました。実家は両親が営む美容室で、その二階で暮らしており、信号を挟んですぐにくすみ書房さんがありました。小学校の帰り、ランドセルを家に置いてはくすみ書房さんに立ち寄り、漫画や小説を選んだり、買ったりするのが日課でした。中学生になり、「中学生はこれを読め!」の本棚に出会いました。そこには知っている作品から知らない作品まで数々の本が並び、物語があり、今日はどれにしようか、とわくわくしながら本棚を眺めていました。私にとってくすみ書房さんは生活の一部だったのです。くすみ書房さんの入口で当時活動されていたPalosiksさんが演奏されていたことも印象的でした。2009年に琴似から大谷地に移転され、そこで行われた穂村弘さんのイベントに行ったことも記憶に残っております。きっとくすみ書房さんが好きだった人はたくさんいると思います。私も大好きです!なので、私にとって雨とランプに本棚を設置する意味がもう一つ増えた!という実感があります。改めて、くすみ書房さんが企画されていた「中学生はこれを読め!」「高校生はこれを読め!」の本棚スペースを作らせていただきます!雨とランプによる、くすみ書房的「中高生はこれを読め!」セレクト本棚! 雨とランプは小さな美容室です。本棚のスペースにも限界がありますので、1区画という簡易的な形にはなりますが、皆様が当時感じていたくすみ書房さんへの想いを映せたらと思います。当時を知る方は、懐かしさと新たな物語に出会える場として、当時を知らない中高生には、こんな素敵な本屋さんが札幌にあったんだよ、とおせっかいにも発見の場になればと思っています。厚かましくも相談に乗っていただき、ご協力していただいたクスミエリカさん、また関係者の皆様、本当にありがとうございます。不慣れなところもあるかと思います。ご迷惑をおかけしてしまうことをお許しください。申し訳ありません。どうか、皆様で札幌からまちの本屋さんの奇跡を語り継げればとおもいます。どうぞ、よろしくお願いいたします!