先日の石堂書店さんでのイベント
日本の〈街の本屋〉が、アジアの本屋から学ぶこと。 /『本屋がアジアをつなぐ』刊行記念トークイベント
満員御礼でございました。ご来場いただいたみなさまにいま一度お礼申し上げます。
当日の様子
『本屋がアジアをつなぐ』刊行記念トークイベントということで、アジアの本屋や、アジアから見た日本の本屋について著者の石橋 毅史さん、出版社三輪舎の中岡祐介さん、石堂書店店主の石堂智之さんで語り合っていただきました。
香港・銅鑼灣書店の林榮基さん
現在、香港、中国とアジア情勢を大きく揺るがす状況のなか、本屋としてのあり方について香港・銅鑼灣書店の林榮基さんの話題になりました。林榮基さんは現在クラウドファンディングを実施しております。詳細は下記をご覧ください。
https://flyingv.cc/projects/24022
普通の本屋とは?
普通の本屋とは?という話題には石橋さんの過去著作「口笛を吹きながら本を売る: 柴田信、最終授業」についても言及されていました。
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail
本屋の在り方
どの国でもある政治的圧力、言論の自由についての問題に対し、本屋ができることはなにか、それぞれの意見交換がされているなか、「多様な意見を受け入れることができる本屋」としての在り方や存在意義は、「日本もアジアも根本的な点は変わらない」、さらに、本屋ができることはまだまだあると本屋の可能性について語り合った夜となりました。
イベントレポートのご詳細は下記をご覧ください。
https://note.mu/mrp/n/nfa0831a45e46
以上です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。