理事の永島匡さんです。 このクラウドファンディングを一緒に考え、実行してくれている頼りになる若手男子です。西野との出会いは、東京作業科学勉強会でした。一緒に学会発表をしたり、学びの仲間です。 そして、理事になってくれると言われたときは、いわゆる「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」と思いました。 高齢者の自動車運転と移動手段について造詣が深いので、永島さんのこの力が多くの方に届くと嬉しく思っています。クラウドファンディング内に永島さんの講演があります。
週末の台風による風雨ならびに河川増水氾濫など、皆様お見舞い申し上げます。10月11日 マネージャー活動記 嵐の前日 台風が来る前日マネージャーは返り花西国分寺に集合。夕食にパンを買おうと思ったら、もう売っていない~~と言いながら話し合い開始。机を搬入しました。1500円。上の写真です。シンプルでいいです。広くていいです。そして、1階入居者さん用のお部屋の扉が、ガラス扉で、どうやってプライバシーを守ればいいんだろうって話していたんです。それが解決!信頼と実績の作業療法士佐藤純が、共有の部屋のふすまと入居者さん用のお部屋のガラス扉を交換しました。ナイス!思いつかなかった。「日本家屋ってサイズが決まっているから交換してもぴったりなんですね ♪」本当ね。尺貫法万歳!電気をつけそびれた、、1階6畳部屋。共有のお部屋は中が透けて見えても平気!さらに、お風呂の脱衣室のカーテン(前回イケアで迷っていたあれ)は、「私が持ってきたカーテンがちょうど良いと思うのでかけましたよ~♪」ともう一人のマネージャーが。なになに、ちょうどいいじゃないの。あ、写真を撮り忘れたけれどもちょうどよいわ!そうなるとカーテンがなくなるじゃないと思ったら「新たにカーテンもらいました~」と。私たちカーテン長者です。そして、電気屋さん来訪。お茶出しにいってくれた3人目のマネージャーが、「うまくやってくれていますよ」と内偵報告。やっとついた!電源が入る。さらにどうやら電気屋さんのご家族が大國魂神社(@東京都府中市)で近々結婚式らしいですよ。などと情報収集もしてきています。おめでとうございます!IHクッキングヒーターに電源が入りました。使い方を私たちも勉強しなくちゃねと話していると、「来週の集まりの時はラーメンでも作って食べましょうよ~」とナイスアイディアが。あ~、人の家らしくなってきた。週明けに、食器棚、ごみ箱、まな板でしょ、他たくさん三々五々買いに行きます。そして、来週は家具屋さんが椅子を持ってきてくれます。素敵な共有部屋、リビングになるように努めています。
安西さんは訪問看護ステーションで理学療法士としてリハビリテーションを行いながら、神奈川県の相模原市を中心に「ココロ近づくプロジェクト」という、人と人との心の距離を近づける街づくりを行っている、気さくなお兄さまです。 今回このクラウドファンディングを行うにあたって、クラウドファンディング経験者として様々なアドバイスを頂いていました。 安西さんの周りには人が集まります。それは安西さん自身が人との心の距離を近づける名人だからだと思います。そんな素敵な安西さん、また理事の永島と遊んでやって下さいね。 応援をありがとうございます。安西祐太ココロ近づくプロジェクト 代表理学療法士
クラウドファンディングの好調さに沸いた週末でした。一方、カオスと共に解決に向かっているであろう一群。それは、マネージャーチームです。10月9日 水曜日 マネージャー活動記 カオスが続く日々、収束してほしい9月30日 IHクッキングヒーター到着。待っていたわ!ええ、コードがプラグに届かないじゃない。何てこと!驚きだわ。延長コードがあるって取説にある。よし、注文よ。食器棚はどれにする?悩むわね、〇トリのこれにしましょう。うん、うん。10月2日 〇トリにお目当ての食器棚を買いに行く。→ 納入は12月ですと聞き、緊急事態発生。そんな、食器を早くしまいたいのよ、私たち。憧れの椅子を見に行き、「家に実際に持ち込んでもらえませんか。」とお願いする。いいですとお返事をもらう。よかったわ、聞いてみるものだわ。10月3日 I〇EAや無〇、島〇のサイトで同じようなものを探す。ええい、実物見ないとわからーん! 〇マダ電気でIHの延長コードを注文するわよ。担当さん、業者に連絡してね。10月4日 〇マダ電気の担当から電話があったわ、「製造中止です」なぬ! ソケットの工事が必要です。たすけて不動産屋さん、工事が必要って言っています。ソケットの工事してくれた会社に連絡するのよ。I〇EA部隊現場へ。おっと、行くならば脱衣室につるすカーテンが必要よ。買うわ。いや、予定外だから正確なサイズがわからないじゃない。じゃあ、私はかりに行きましょうか。いえいえ、もう店は出たのよ。あ~、では次回マネージャーチームの集まるときに測りましょう。そうよね、そうしましょうね。10月5日 島〇部隊現場へ。素敵な感じよね。いいんじゃないー。いやいや無〇も見たいわね。ソケットの工事の連絡があったわ。8日か11日ね。予定ね。しょうがないわ。都合つけて滞在するしかないわね、いいの、あなた?任せろ!10月8日 今日は電気工事ね。これでコードが短くて、プラグにさせない問題は解決ね!いらっしゃい、電気工事屋さん。おねがいします。え??Σ(・□・;)信じられません、プラグとコードの形が違う?品番をお伝えしたでしょ。このメーカーはきっとこれってお店の人に言われた!それでこの顔なわけね。あ、で、今日は工事できないのね。ご足労を、、いやご足労なのは私じゃない?では、金曜日に工事ですね。わかりました。そんな風に、マネージャーの日々は続く。今夜もマインドフルネスなひと時をもって、カオスから一度離れよう。体に悪い。
理事の柴田真実さんです。 西野とは前の職場が一緒でした。作業療法学科教員女性3人で仲良くしてもらっていました。お互い別の理由で退職し、また一緒に働くことになるとは。 作業療法の中でも、高齢の方々を専門としている彼女は、病院で働くだけではなく、府中市で、認知症カフェ「ちょいcafe」、孤食予防のための「あなたの食堂」を主宰しています。こちらもどんどん発展していて素敵です。作業療法士、作業療法倫理、高齢者、認知症、タクティールケア認知症カフェ・孤食予防食堂主宰