2019/10/15 21:42

「万博×地方」
2025年の地方のあり方について、
万博と地方の連携について未来を語るパネルディスカッションです!

■パネリスト
・株式会社ペライチ 創業者 山下翔一さん
・神戸市企画調整局つなぐ課特命課長 秋田大介さん
・株式会社アグリー 取締役 井上早織さん
・株式会社冒険の森 代表取締役 伴戸忠三郎さん
 
ここでしか聞けない、万博と地方の関わり方、未来のアイデアがあるはず!

いつもつっちぃが一緒に活動している秋田さんに登壇していただけます!

<パネリスト・プロフィール>

■ 山下 翔一 (Shoichi Yamashita) さん
・1億総ネット利活用時代を目指す『株式会社ペライチ』創業者
・600以上の自治体の首長が加盟『2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合』代表サポーター(企業代表)
・全国2000ヶ所 2000万人を目指す『応援村(経産省連携)』 執行委員 兼 広報部長
・環境省主導の国家プロジェクト『地域循環共生圏プロジェクト』メンバー
・真の地域活性化を目指す『一般財団法人カブジチコンソーシアム』代表理事
・世界60拠点 4万人以上を巻き込み世界最大のフェスを目指す『おうえんフェス』発起人&会長
・次世代の産業界のグローバルリーダーを育成し、ICTで現代の維新を目指す『情報経営イノベーション専門職大学』客員教授
・佐賀県有田町 他、複数自体の顧問やアドバイザー など
その他、30ほどの企業・団体・プロジェクトの代表・役員・顧問等を務めている。
  
 
■ 秋田 大介 (Daisuke Akita)さん
神戸市企画調整局つなぐ課特命課長(本業)
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト副理事長(副業①)
一般社団法人078教育事業部研究員(副業②)
中学2年で地球環境問題と水素社会構築を人生のミッションと決め、大学・大学院と環境
工学を専攻。環境先進都市のモデルを作るため自然あふれる先進的な都市神戸市を就職先
に選択。神戸のまちづくりにおいて、市民や同僚をはじめ多くの人を巻き込みながらまち
の将来像を描いている。また行政と事業者・市民をつなぐ活動をライフスタイルとしてお
り、数々の市民プロジェクトのサポートを行っている。
関わったプロジェクトは、ミント神戸下の三宮バスターミナル・阪神三宮駅東口整備(公
共交通充実)、新長田の鉄人28号(特徴ある地域活性化)、都心三宮再整備プロジェクト
(車社会からの脱却)、都市空間向上計画(コンパクト化計画)など。
公務員っぽくない思考・行動、ストリートダンサーという経歴から「変態公務員」や「踊
る公務員」の愛称で呼ばれる。
「地域に飛び出す公務員アワード2018」受賞(web投票1位)
「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2019」受賞
 
 
■ 井上早織さん
(株)アグリー取締役/(特非)あぐりの杜 ゼネラルマネージャー
◎株式会社アグリー【設立:平成23年(2011年)9月1日】の代表取締役として「主婦の目線で自分が安心して食べられる野菜づくり」をモットーに地元の皆さまに喜んでいただける野菜を生産販売。
また、農業女子として、名張市内の小学校で「食育」の講演をするなど“「食」の大切さ”を
伝える活動を積極的に行い、農業の発展にも注力している。
◎特定非営利活動法人あぐりの杜を設立【平成25年(2013年)10月】し、障がい者の自立(就労)支援事業をスタート【平成26年(2014年)3月】。
・現在「農業×福祉×地域資源の活用」をテーマに(株)アグリーとの共同で“あぐりの杜プロジェクト”を推進中。
 
 
■伴戸忠三郎さん
株式会社冒険の森 代表取締役
「アドベンチャーを身近なものにする」を目標に掲げ、国内の開発のみならず、海外ではカンボジア王国環境省と協力して同国国立公園の魅力創造事業に取り組んでいる起業家。
2008年奈良県山添村で、森林活用型アドベンチャーパーク「冒険の森」を創業。 過疎地域の放置された森林に、樹上のアスレチックやジップラインを整備し、年間2万人 を超える集客をつくった。
その後、岐阜県郡上市、大阪府能勢町、岡山県真庭市など、過疎地域に森林という地域資源を活用したアドベンチャーパークを展開、地域の活性化に寄与している。
2019年には日本の木造建築技術を活用した設置型アドベンチャー遊具「マチモリ」シリーズ を開発。11月下旬神戸市の公園、12月には福岡の商業施設内に設置を開始する予定。「マチモリ」シリーズの開発により、アドベチャーパーク建設に適した木のない公園やショッピングモールなどにも本格的な遊具の設置が可能になった。
また、従来の利用者である若者家族向けのアドベンチャー遊具だけではなく、シニアの健康寿命延伸、幼児の運動納能力向上にも使えるアドベンチャーフィットネス遊具の開発も行い、2020 年春にはリリースする予定。
冒険の森ホームページ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

 
アーティストもファンも、子供も大人も、ご当地キャラも、障がい者も、運営スタッフも、行政職員も、起業家もみんなで楽しみながら未来(万博・SDGs)を考えることができるイベントを行います。

#GOTO2025 #大阪関西万博 #expo2025 #地方創生