2019/10/15 21:48

「万博×女性活躍」
万博が開催される2025年に向けて、
女性の活躍はどう変化していくのか未来を語るパネルディスカッションです!

■パネリスト
・株株式会社マザープラス 代表取締役 巽房子さん
・株式会社Artripper 代表 木戸彩さん
・株式会社BOUQUET LAB 代表取締役 山口真由さん
・Woman's Update Project!代表 麻生幸子さん
・女子大生マーケティングユニットTeamKJ 代表 沖中えり佳さん
 
 
ここでしか聞けない、万博と女性活躍、未来のアイデアが聞けるハズです!

いつもつっちぃにスキルとテクニックを教えてくれる師匠の彩さんも登壇しくれます!!


<パネリスト・プロフィール>

■ 株株式会社マザープラス 代表取締役 巽房子さん
奈良佐保女学院短期大学にて幼児教育、佛教大学社会福祉学科で社会福祉について学ぶ。人材派遣業の営業に携わった後、結婚を機に退職、2児の母となる。2006年4月 べビーマッサージ教室「Mon2Ange」を主宰。2008年5月「株式会社マザープラス」を起業。出産や育児を機に、それまでの社会的つながりを断たれることの多かった女性のライフステージをポジティブに捉え、セカンドキャリアやキャリアアップのタイミングとして活かせる支援をしている。また、消費者であること自体に価値を見出し、消費者である女性と企業をつなぐマーケティング支援を行っている。「『私だからこそできること』が社会を変える」をビジョン目標とし、性別や住んでいる地域、年齢にこだわらずに誰もが参加できる社会を目指す。
2015年よりママが集い、夢を語り合うイベント「ママの夢サミット」を開催。2018年株式会社ママの夢として子会社化し、各地の女性団体支援、女性の自立支援を行う。
2017年から児童発達支援施設キッズプラスを開設。支援の必要な子どもだけでなく、その母親と家族を含めた支援を総合的に行っている。

 
■ 株式会社Artripper 代表 木戸彩さん
兵庫県神戸市出身。ノースアラバマ大学・ビジネス学部マーケティング学科を卒業後、日本の「いいもの」を世界に広めたいという強い思いから、日本の電機メーカーへ就職。海外・国内市場のマーケティング、WEBマーケティングに携わる。
2014年、アパレルメーカーに転職するも、2016年、夫が交通事故で歩けなくなり車椅子生活を余儀なくされる。医師から二度と歩けないと宣告を受けるも、歩くためのリハビリを続ける夫とクラウドファンディングにて540万円の資金を募り、「Re:Walk Project(リウォークプロジェクト)」を立ち上げた。現在も脊髄損傷者で歩けなくなった人のリハビリの選択肢を増やすべく活動している。
その後、闘病中の母の介護や自身の妊娠・出産を経験しWEBを生かした働き方にシフト。女性向けメディア・Locari(ロカリ)のライター活動を続ける一方、自身の経験から様々なライフイベントに挑戦する女性の「やりたい」を応援するべく、女性のためにWEBとマーケティングのレッスンを目的としたサロン、P-UP SALONを始める。セミナー講師として活動する一方で、食品メーカー、海外サッカービジネス、歯科業界など様々な分野のマーケティング企画に携わる。
2017年、友人と共同出資で株式会社Artripperを設立。子育てと仕事の両立に奮闘しながらも、思い描く未来にむけて日々仲間たちと夢を膨らませ続けている。
2019年、株式会社merchu ストラテジープランナーに就任。

 
 
■ 株式会社BOUQUET LAB 代表取締役 山口真由さん
2001年生まれ。大阪府出身。大阪府立夕陽丘高等学校 3年生。日本経済大学主催2018年高校生未来開発ビジネスアイデアコンテストで最優秀賞を受賞後、株式会社BOUQUET LAB(ブーケラボ)設立。株式会社BOUQUET LAB 代表取締役として学生に『働く』を伝えるためのイベントとして学生が審査員の企業説明会イベント『BOUQUET AWARD』のプロデュースをしている。また、株式会社MOVEDのプロモーションマネージャーとしてイベント運営、新規事業を担当。
 
 
■ Woman's Update Project!代表 麻生幸子さん
大学卒業後、大手販売会社および関連会社にて、顧客の事業の効率化、売上向上を軸にした改善提案営業が信頼を得てトップセールスとして活躍。
退社後、独立し自身のランジェリーブランドを立ち上げ、ネットショップ、百貨店等で販売。
Woman's Update Project!を立ち上げ、自身の起業経験と会社勤務時代の企業への改善提案の経験を活かし、女性の意識改革と夢の実現をサポート。
SDGsビジネスプロデューサーとして、SDGsと自己実現を叶える社会性あるビジネスプランの提案コンサルティングを行っている。
 
 
■女子大生マーケティングユニットTeamKJ 代表 沖中えり佳さん
大阪府出身25歳。今宮戎神社第64代福娘。
2015年に女子大生のマーケティングユニットTeamKJを創設し、代表に就任。
当初は世界に通用する日本の女性を輩出することを目的に前身の学生団体KawaiiJAPANを立ち上げたのち、
マーケティングや広報を行う団体へと成長させる。
大阪を代表する阪急百貨店やミニオンズをはじめとして、30社以上の企業のプロモーションを手がけ、
大阪万博誘致イベントに出演したり、インフルエンサーとともに誘致プロモーションを行う。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

  
#GOTO2025 #大阪関西万博 #expo2025 #女性活躍