つっちぃ(土原翔吾) あふれ出た教育者 中学社会公民の教科書掲載 神戸大学発達科学部卒業 神戸大学大学院人間発達環境学研究科修了 元中高一貫校理科教師 NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト事務局長 (一社)ローカルイノベンチャーズ副理事長 REDBOXJAPANダイバーシティーマネージャー
日本男子初 世界一のプロスキムボードツアーである米国ユナイテッドスキムツアーに参戦 アメリカのスキムボードコンテストを転戦します。
GoodMorningおよびCAMPFIREは、ロシア軍の侵攻に伴い、ウクライナで発生している深刻な人道危機を受け、ウクライナやウクライナから逃れた市民を支援す...
「koicha」それは、恋っていいな。と思える新しいお茶のブランドです。恋とお茶の掛け合わせという新しい体験を通して、恋っていいな。と思えるきっかけになって欲し...
ゲリラ炊飯専用バスで、突然街中やお店・イベントに現れ、薪をくべ、羽釜でお米を炊いて、お客さんにおにぎりを振る舞う「ゲリラ炊飯」をおこないに全国を行脚します!ゲリ...
オンラインとオフラインを活用した、ハイブリッドで展開するビジネスに特化したサロン。オフラインイベントは現在、大阪、東京、愛知、京都、福岡、兵庫で開催。順次全国に...
障害者のスポーツクライミングをパラクライミングといいます。 両足が使えない選手が集まり、初心者・国内大会経験者・世界大会経験者、それぞれが自分の高さまで登ってい...
とつげき!ちきゅうの研究室「らぶラボきゅ〜」を存続・発展させるためのプロジェクトです。京大院卒俳優という特殊な経歴を持つ佐伯が今までの経験の全てを注ぎ込み、人生...
朝起きられない病気、起立性調節障害をテーマにした映画を福岡で上映! 高校生が時間と青春をかけて作った映画、あなたも見てみませんか?
分身ロボット「OriHime」を使い、たとえ寝たきりや外出困難になっても仲間と共に働ける世界初のカフェの常設実験店をオープンするプロジェクト。2021年6月21...
わたしたちÉHON INC(えほんインク)は、自分が絵本の主役となって絵本の世界に入れる【アバター絵本システム】を開発予定です。「自分が主人公になれる絵本」を通...
全国各地でおむすびを結んできた『旅するおむすび屋』。地域の知恵や想いが詰まっている“おむすび”を更に深ぼるために、日本中のおばあちゃんやローカルシェフなどを訪ね...
2021年4月30日、神戸市長田区の商店街にキッズスペース付きコワーキングスペースがオープンします!子供と一緒に生き生きと働ける場所を作るため、プロジェクトを立...
『フィットネス』×『人との繋がり』は無限大の可能性がある。ジムでの出会いや経験から、将来へのワクワクが止まらない学生を増やすことが僕たちの目標です。ここ『Sai...
教育を先生だけに押し付けるのはもう限界!マゼルプロジェクトでは、学校では身に付けることが出来ない社会で役立つリアルな経験を提供しています。その取り組みの一つ、【...
私たちコワーキングスペースmoccoは、兵庫県加古川市に「mocco2号店」をオープンします!約150坪の広さを持つスペースには食堂やブックストアも併設。一般の...
企業や個人のエシカルな活動を結び付け、SDGsに貢献する新たな価値の創造や価値の拡大に挑戦します!第一弾は、使用済コピー用紙をリサイクルした再生紙を用いて、SD...
世界に誇れる「おもてなし」という文化はたくさんの笑顔を生み出すのに、その価値を正当に評価されていません。でも心のこもったおもてなしに、感謝のお気持ち(お金やメッ...
「孤独の解消」を目指し、車椅子や分身ロボットなど発明を続ける吉藤オリィと、そこに集まる有志、応援する人達のコミュニティ。たとえ外出困難、寝たきりになったとしても...
新型コロナウイルス感染症の早期収束に向けて、キャンピングカーを医療現場へ無償で貸出し、医療関係者の方の休憩所・PCR検査場所の設置を支援するプロジェクトです。支...