Check our Terms and Privacy Policy.

【ベトナムの子ども達 1万人にバレエを届けたい!】

数多くある芸術の中で、バレエはわかりやすく現実の世界から夢の世界へ連れて行ってくれます。まだバレエを見たことのないベトナムの子供達を、音楽と踊りと衣装とで夢の世界へ連れて行ってあげたいです。

現在の支援総額

724,500

72%

目標金額は1,000,000円

支援者数

157

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/09/07に募集を開始し、 157人の支援により 724,500円の資金を集め、 2019/09/29に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【ベトナムの子ども達 1万人にバレエを届けたい!】

現在の支援総額

724,500

72%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数157

このプロジェクトは、2019/09/07に募集を開始し、 157人の支援により 724,500円の資金を集め、 2019/09/29に募集を終了しました

数多くある芸術の中で、バレエはわかりやすく現実の世界から夢の世界へ連れて行ってくれます。まだバレエを見たことのないベトナムの子供達を、音楽と踊りと衣装とで夢の世界へ連れて行ってあげたいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!みなとシティバレエ団です。お次のダンサーインタビューは伏見有珠さん!【何役の人ですか?】妖精春、秋貴婦人です【踊っていて、一番幸せな瞬間は?】特にこのツアーで感じる事なのですがお客様の反応を感じれた時です【本番当日に気を付けていることはありますか?】私は本番前にはあまり飲み食いはしないででています後は緊張しいなので最終確認と深呼吸‼︎【今回の役を演じるにあたって苦労したことはありますか?】貴婦人は特にコウキさんの振り付けの特徴があり振り付けになっていて上半身の使い方が苦労しました‼︎最初は我が強い女性を演じ時計のシーンでは人間出なくなるようなイメージ切り替えでギャップを濃く見せるのが難しかったです【どうやって解決しましたか?】上半身の動きはアドバイスを復習することまだ難しいところはありますがコツは掴んできたような気がしていますシーンの切り替えはイメージを何かに当てはめて踊っています【この作品の見どころは?】物凄くここは見せたい‼︎‼︎と言う所をギュッとした構成になっていて選ぶのは難しいのですがシンデレラの魔法の時間が終わってしまうシーンは見どころなのでは…❤︎私個人的にはシンデレラの箒を持って踊るシーンが大好きですみなみさんとまいこさん同じ役でも個性の違ったシンデレラを見る事ができて勉強にもなりますし見ていて色んな感情になるので素敵だなと思っています。【ベトナムで公演ということですが、子ども達の反応はどうでしたか?】ベトナムの言葉達は本当に反応がダイレクトで可愛くてその反応が嬉しいです。【ベトナムへは初めて来ましたか?想像と違いましたか?】全く違いましたこんなに発展しているんだと思いビックリしています【このプロジェクトを通して何か発見はありましたか?または反省点】ベトナム方のハングリー精神には本当に圧倒されました。また反省点はここに来るにあたっての個人的に最終段階の確認不足など反省点は沢山あります…【チャレンジしてみたい役や、やってみたい役はありますか?】私はマイムが好きなのでシスターズをやってみたいなと…❤︎【見に来て下さったお客様や支援してくれている方に一言どうぞ】まずベトナムで公演できるまでにも沢山の方々の協力、応援、ご支援があって私達は今ベトナムツアーが行えています本当にありがとうございます!最後までみんなで怪我なく一つ一つの公演を成功させていく為頑張りますのでよろしくお願い致します。誕生日をみんなにお祝いしてもらいました^^


thumbnail

こんにちは!みなとシティバレエ団です。本日一記事目は一原紗羅のインタビューをお届けいたします!【何役の人ですか?】冬の精と舞踏会の貴族役です。【踊っていて、一番幸せな瞬間は?】踊る事自体が楽しくて幸せなのですが、特に何も考えず、のびのびと好きな様に踊っている時が1番幸せです。【本番当日に気を付けていることはありますか?】本番は自分でも気付かず脚の筋肉が固まってしまう事が多いので、脚のマッサージを念入りにします。【今回の役を演じるにあたって苦労したことはありますか?】妖精なので、軽く見せる事と、動いていない時の演技です。【どうやって解決しましたか?】腕の使い方を動きとワンテンポ遅らせた事と妖精からシンデレラへの想いを深く考えてみたら、やりやすくなりました。【この作品の見どころは?】シンデレラという長いお話を30分に短くまとめていますが、それでも内容がしっかり確実に伝わるものとなっております。またそれぞれのキャラクターが濃く、個性的なので見ていてとても面白いです。【ベトナムで公演ということですが、子ども達の反応はどうでしたか?】沢山反応してくれるだろうかという思いも若干ありましたが、見事に覆してくれました。素直に感じた事を表してくれてこちらも踊っていてとても嬉しいです。【ベトナムへは初めて来ましたか?想像と違いましたか?】ベトナムは2回目です。1度来たこともあり、大分慣れてきました!【このプロジェクトを通して何か発見はありましたか?または反省点】改めて海外でバレエを初めて見る子供達の前で踊られる事が本当に嬉しいですし、実際に反応を見てやり甲斐があると強く感じています。反省点は今回朝早いスケジュールが多かったのですが、夜遅く寝てしまうことが多かったので、もう少し早く寝られれば良かったと思います。【チャレンジしてみたい役や、やってみたい役はありますか?】私は今までお姫様系が多かったので、黒鳥やエスメラルダなど、強い系の役をやってみたいと思っています。【見に来て下さったお客様や支援してくれている方に一言どうぞ】まだ発足して間もない団体ですが、今私達がここまで来られたのも応援して下さっている皆様のお陰です。今はまだ皆様のお力を借りることが多いですが、これから必ず日本のバレエ界を覆す団体となりますので、暖かく見守って頂けると嬉しいです!よろしくお願い致します。


thumbnail

こんばんは!みなとシティバレエ団です。続いて、西脇 可奈にインタビューを行いました!【何役の人ですか?】仙女と秋の精と貴婦人です!【踊っていて、一番幸せな瞬間は?】子どもたち、お客様の喜んでいる顔を見た瞬間。あとテクニックが上手くいったとき笑。【本番当日に気を付けていることはありますか?】お腹が痛くなるのが嫌なので、踊る前はあまり食べない。緊張を味方に変える意識。イメージトレーニング。【今回の役を演じるにあたって苦労したことはありますか?】まず、仙女!!私自身、こういった重要なポジションの役をいただく機会は初めてで、雰囲気を作り出すのが難しかったです。秋の精も同様で、どういう雰囲気で踊れば良いか悩みました。【どうやって解決しましたか?】仙女は、全体を包み込む温かいオーラを放てるように、少し動作をゆっくり目にしたり、全体を大きく見渡すことを意識しました。ダブルキャストのみなみさんの動きを見て研究して、自分なりの仙女を演じようとしたつもりです!妖精は人ではないので、常に軽く体重を感じさせないように動き、速い音楽に合わせることで、より妖精感を出せるように工夫しました。【この作品の見どころは?】演技が盛り沢山なところ。また、あくまでバレエなので、踊りの部分でも楽しさ悲しさ、様々な感情を音楽に乗せて表現しているところです。30分という短時間で、この作品を見れるのも魅力的だと思います。【ベトナムで公演ということですが、子ども達の反応はどうでしたか?】日本人の子どもたちとは違い、感情を表に出す子達ばかりなので、反応がものすごく大きかったです!みんなフレンドリーで人懐こく、とても歓迎してくれているようでした!【ベトナムへは初めて来ましたか?想像と違いましたか?】初めてです。だいたい想像通りでした。バイクがすごいとは聞いていましたが、本当に尋常じゃない数でした笑。掃除中のかなさん【このプロジェクトを通して何か発見はありましたか?または反省点】どの学校の子どもたちも目を輝かして見てくれて、バレエは本当に国境を越えて伝わるものなんだと改めて感じました。これからも子どもたちにバレエを見せていきたいという意欲が、ますます湧いてきました。【チャレンジしてみたい役や、やってみたい役はありますか?】ずっとパキパキ系の激しい踊りばかり踊ってきたので、たまには姫系も踊ってみたいなとは思います。【見に来て下さったお客様や支援してくれている方に一言どうぞ】お客様が喜んでいる姿を見ると、ますます良いものを届けるためにがんばろうという気持ちになります。また、始まったばかりの団体に支援してくれた方々、本当にありがとうございます!!まだまだ先は長いかもしれませんが、これからも様々なところでバレエをお届けし、芸術で世の中を豊かにできるよう活動していきたいです!


thumbnail

こんばんは!みなとシティバレエ団です。続いてのダンサーインタビューは寺戸麻子!【何役の人ですか?】意地悪シスターズの姉役です。【踊っていて、一番幸せな瞬間は?】踊りや演技が全て音楽にはまって、その瞬間、空間がお客さんに伝わった時!身体の中から鳥肌が立つぐらい感動して、自分でも不思議なくらいの想いが感極まります。【本番当日に気を付けていることはありますか?】準備時間に余裕を持つこと。また、本番直前は、特に自分に集中する時間を取るようにしています。自分と向き合うにも深呼吸をして全身をリラックスさせています。【今回の役を演じるにあたって苦労したことはありますか?】意地悪姉役だけど、自らの強い意思でシンデレラをいじめるのではなく、義母の想いがシスターズを通して重なっていること。義母の想いも汲み取る事がなかなか難しかったです。【どうやって解決しましたか?】シンデレラのグリム童話の本を読んで、改めて振付家が何を伝えたいのか、どうゆう役柄として存在しているのかを試行錯誤しながら、リハーサルの中で練習していきました!【この作品の見どころは?】個性的なキャラクターの演出。そして演技も多いので、ストーリーが伝わりやすく可憐でファンタジーな世界観になっているところ。個人的には、シスターズと義母の存在が、シンデレラをより美しく見せていると思います!【ベトナムで公演ということですが、子ども達の反応はどうでしたか?】私たちを逆に喜ばせてくれました!とても大きな歓声で、わーと声をあげ、拍手をし、子供たち自身(観客)がその空間を楽しんでいる。キラキラした瞳で、私たちをみて喜怒哀楽の表情をしながら見てくれました!【ベトナムへは初めて来ましたか?想像と違いましたか?】特に感じた事が子供たちの勢い!公演後には、握手とサインの嵐!どの子もいい意味で好奇心があり、ありのままで感動したことを伝えてくる。とても幸せな気持ちになりました^ ^【このプロジェクトを通して何か発見はありましたか?または反省点】ベトナムには、バレエ、そして芸術と触れる機会がないため、今回のプロジェクトが、子供たちだけでなく、ベトナムの人々に希望になると感じました。【チャレンジしてみたい役や、やってみたい役はありますか?】自分とは真反対の役。逆に挑戦してみたい思いはあります!試行錯誤しながら、新しい自分と出会ってみたいですね。【見に来て下さったお客様や支援してくれている方に一言どうぞ】いつも応援していただき、本当にありがとうございます!ベトナムツアーが成功したことは、応援してくださる方々のサポートがあってこそ出来たことだと思っています。私自身、諦めていた想いが、今やバレエ団メンバーとともに形にしていけていることに日々幸せを感じています。芸術の素晴らしさ、美しさ、がもっと世界の果てまで広がること。そして多くの人々へバレエの世界観、感動が伝わるよう精進して参ります。引き続きご支援のほど宜しくお願い致します!


thumbnail

こんばんは!みなとシティバレエ団です。お次のダンサーインタビューは見澤 奏海!【何役の人ですか?】継母です。【踊っていて、一番幸せな瞬間は?】演じながら、時折チラッと客席を見たときに見える、子供達の輝くような笑顔を見ると「ここに来て本当に良かった....!」と毎回思います。【本番当日に気を付けていることはありますか?】本番前日は、よく眠る!!あと、私は結構緊張してしまいやすいので、どう見られるかにとらわれると緊張MAXになってしまうので、笑舞台前、必ず袖で目を閉じて「一人でも多くの人に幸せを届けられますように」と念じ、心を落ち着かせてから舞台に上がっています。【今回の役を演じるにあたって苦労したことはありますか?】継母のようないわゆる悪役を演じたことがなかったので、最初は鋭い目つきや、怖い表情などがなかなか出来なくて、先生方にも「もっと怖く!表情をつけて!」とよく言われていました。【どうやって解決しましたか?】映画のシンデレラを観て、継母発言や仕草を参考にしながら、自分なりに全ての振りにセリフをつけていきました。そして、継母がどうしてこんなにシンデレラを憎んでいるのかを自分なりに解釈した上で役を演じていくと、「怖く演じよう」と思わなくても、自然と役に入り込めるようになりました。【この作品の見どころは?】シンデレラの、どんな逆境が来ても常に優しく、思いやりを持っているところが本当に凄いなと思います。シンデレラのように生きていたら、必ず良いことがある!というメッセージが、子供達に伝われば良いなあと思います。【ベトナムで公演ということですが、子ども達の反応はどうでしたか?】本当に凄かったです!!!開始前から「きゃー!!」という歓声がずっと上がっており、上演中も音楽が聞こえなくなるほどの歓声が鳴り止みませんでした。終わった後も、私たちのところに近寄ってきてくれて、ハイタッチしたり、サインをしたりして交流させて頂きました!本当に子供達の笑顔が眩しかったです。【ベトナムへは初めて来ましたか?想像と違いましたか?】ベトナムは初めて来ました。想像以上に、現地の人たちは底抜けの明るさと元気があって、初めて話してもすぐに親しく友達の様になれる様な感覚がありました(^^)【このプロジェクトを通して何か発見はありましたか?または反省点】このプロジェクトを通して、改めてバレエは、言葉も国境も超えて感動を与えられるものなんだということを実感し、日本はもちろんのこと、もっともっと多くの国の方々にこの芸術を届けていきたい!という想いがますます強くなりました!反省点は、毎回の公演で必ず出てくるので、1回1回の公演でどんどん向上していけるように頑張ります!【チャレンジしてみたい役や、やってみたい役はありますか?】私の大好きな作品が、ロメオとジュリエットです!!バルコニーのシーンは、一度は踊ってみたいです。【見に来て下さったお客様や支援してくれている方に一言どうぞ】今回、このようなツアーに参加させて頂けることになったのは、社長を始め、バレエ団の方々、そしてベトナムの現地で私たちを快く迎え入れてくださった皆さんが居てくださったからです。子供達の笑顔を見られる幸せな経験をさせて頂けること、本当に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます!!これからもこの気持ちを忘れずに、「世界の果てまで芸術を届ける!!」その想いを形にしていけるよう精一杯頑張ります!引き続きご支援のほど何卒宜しくお願いいたします!