Check our Terms and Privacy Policy.

世界とつながれる!社会課題を楽しく学べるSDGsボードゲーム

このゲームは、あなたとSDGsを繋ぎ、社会課題を自分ゴト化する体感型ゲームです。SDGsに関する世界の課題解決事例を楽しく学びながら「SDGs達成」と「自己成長」を目指します。大人から子供まで、SDGsの理解だけでなく、協力の大切さや広く深く考える思考力、現場感や課題感を養うことができます。

現在の支援総額

1,222,000

203%

目標金額は600,000円

支援者数

46

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/09/25に募集を開始し、 46人の支援により 1,222,000円の資金を集め、 2019/11/10に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

世界とつながれる!社会課題を楽しく学べるSDGsボードゲーム

現在の支援総額

1,222,000

203%達成

終了

目標金額600,000

支援者数46

このプロジェクトは、2019/09/25に募集を開始し、 46人の支援により 1,222,000円の資金を集め、 2019/11/10に募集を終了しました

このゲームは、あなたとSDGsを繋ぎ、社会課題を自分ゴト化する体感型ゲームです。SDGsに関する世界の課題解決事例を楽しく学びながら「SDGs達成」と「自己成長」を目指します。大人から子供まで、SDGsの理解だけでなく、協力の大切さや広く深く考える思考力、現場感や課題感を養うことができます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ご挨拶

初めまして、プロジェクト発案者の村口と申します。
本ページをご覧いただき、ありがとうございます。

私は現在、テクノロジーで社会貢献を目指す「未来技術推進協会」というコミュニティに所属しています。
主にエンジニアが所属し、SDGsなど世界の課題解決に向け日々活動しています。

具体的な活動に落とし込む入り口として、SDGsを楽しく学べるボードゲームを開発し、ワークショップ形式で様々な課題を身近に感じていただく取り組みも行っています。

1,000名以上の方にご参加いただく中で、多くの方からボードゲームの販売を期待いただいていましたが、個別生産のため価格に課題がありました。

本プロジェクトで量産を実現し生産コストを下げ、より多くの方にお届けすることで、持続可能な世界の実現に向け一緒に活動を盛り上げていただければ嬉しいです。


プロジェト「SDGsボードゲーム」の紹介

このSDGsボードゲームは、SDGsに関する取り組み事例を分かりやすく、かつ楽しみながら学ぶツールとして、未来技術推進協会が開発したオリジナルボードゲームです。

各プレイヤーが年間予算やSDGs達成期限の2030年までという限られた時間の中で 、次の2つのゴールを目指します。
 ① SDGsの達成(各目標をスコア10にする)
 ② 自己成長(各プレイヤーがランクアップ)
SDGsのスコアを管理するスコアボード(左)とプレイヤーカード(右)

SDGsの各ゴールのスコアは、環境・社会・経済に関するミッションカードを実施することで上げられます。
ミッションカードには、実際に取り組まれたSDGsに関する事例が、課題・解決策という形でまとめられており、楽しく事例を学ぶことができます。よりリアルな体験をしていただくため、トレードオフの関係でSDGsのスコアがダウンする場合や、実施に必要な役割を指定している場合もあります。

その他、自己投資することで得られるEXPカード、世界の状況に影響を与えるイベントカード、協力することで得られるコラボレーションカードなどが用意されています。

EXPカード(左)、イベントカード(中)、コラボレーションカード(右)

このように、ゲーム形式ではありますが、より現実に近い形でSDGsの事例を楽しく学びつつ、SDGsの大切なポイントをアクティブラーニング形式で体感できるゲームになっています。


このプロジェクトで実現したいこと

SDGsボードゲームを広めることで、持続可能な世界の実現に向けて、より多くの方が行動する世界を実現したいです。

そのためには、一人一人が世界の課題解決に興味を持ち、自分ゴトとして行動することが大切です。

しかし、SDGsの範囲や内容がそのままでは大きいため、具体的にどんな活動をどのように進めれば良いかイメージしづらい、というハードルがあります。

そこで、SDGsボードゲームを入り口として、具体的な課題解決事例をインプットすることでイメージしやすくし、また解決に向けた大切な視点を養うことで、課題解決に向けた具体的な行動を多く引き起こしたいと考えています。


プロジェトをやろうと思った理由

少し私の経験のお話しをさせて下さい。

私は新卒でメーカーへ入ったのち、研究所で技術の研究開発の大切さ、そして営業部門でビジネス現場を学びました。
その中で、新たな課題解決にはテクノロジーが必要であることが多く、うまく解決し事業を生み出すにはエンジニアが現場感・課題感を持つことが非常に重要である、と感じました。

「テクノロジーで社会課題を解決したい」

そういう思いで未来技術推進協会、そしてSDGsに出会いました。

SDGsは持続可能な世界の実現に向け、解決しなければならない世界の課題がまとめられています。
多くの人がSDGsを自分ゴト化し、一人一人が協力し合い行動することで、社会課題は解決されていく、と考えています。

弊協会が開発したSDGsを楽しく学べるボードゲームを広めることで、より多くの方が世界の課題を認識・理解し、一人でも多くの人が解決に向けた活動を行うキッカケにしたいと思っています。

そのために、SDGsを自分ゴト化し行動に繋げるSDGsワークショップの企画や、ファシリテーター育成研修の構築をしてきました。
SDGsワークショップの全体像

しかし、現在個別生産のボードゲームは値段が非常に高く、販売を希望いただいた方にお応えできませんでした。

そこで、より多くの活用いただける方にご支援いただくことで、量産によりお届けできればと考え本プロジェクトをやろうと決心しました。


これまでの活動

◆エンジニアが中心となって開発

弊協会の所属エンジニアが中心となり、SDGsの事例を調査し、楽しく学べるようなボードゲームを開発しました。

時には早朝や深夜に都内のレンタル会議室に集まったり、遠隔会議で議論を重ねるなど、かれこれ約2年間改善を重ねに重ね、今回出せる形になりました。

よりリアルにSDGsを体感いただきたいため、ルールは他のカードゲームより現実世界に近い形になっています。

<SDGsボードゲームの開発メンバー(一部)>


◆大人から子供まで、参加者は延べ1,000名以上

当初は一般の大人の方のみを対象としていましたが、現在では大人から小学校の子供まで、それぞれの視点で社会課題を学び、考えていただけるようになりました。

ショッピングモールや親子イベントでは、小学生や中学生の方にも楽しんでいただきました。
小学生からは、なぜ食べ物を残してはいけないのか、なぜいじめがダメなのか、が分かった、という声もいただきました。

学童保育の関係者からも子供たちへの教育として活用したい、という声もいただいています。
イベントにてお子様から親御様にも楽しんでいただいている様子


◆企業研修や学校教育へも活用

ワークショップを実施していく中で、企業様からも人材育成や営業研修などの社内教育に活用したいという声を頂き、企業研修としてもワークショップを実施させていただくようにもなりました。

旅行会社様での企業研修の様子

また、高校生の授業でも取り入れていただき、数百名へ実施いただけるようにもなりました。
修学旅行の事前学習として、旅行先の課題にカスタマイズして活用したい、という声もいただいています。

高校生向けワークショップの様子(課題解決アイディアの発表)


◆ドイツで開かれた国連イベントへも出展

2019年5月(ゴールデンウィーク)にドイツで実施された国連イベント「SDGs Global Festival of Action 2019」に、日本より弊協会のSDGsボードゲーム(英語版)を出展いたしました。

英語版を用いたのですが、多くの方々にプレイいただき、非常に高評価を頂くことが出来ました。
ここでは、ある海外の大学での研究として活用したい、という依頼を頂き、世界とつながるキッカケとなりました。
ドイツ出展にて(左から3人目は、UNDPのイノベーション担当上級顧問を務めたJapan Innovation Network専務理事の西口尚宏氏)


◆より多くの仲間を集めるため、ファシリテーター認定制度を実施

持続可能な世界の実現に向け、ただSDGsの具体事例を学ぶだけでなく、そこから自分との共通点を見つけ出し、同じ思いを持った仲間を集める活動を加速するため、SDGsボードゲーム公認ファシリテートの認定制度を2019年夏に構築しました。

現在すでに20名近くが認定されており、弊協会ワークショップだけでなく、企業や教育機関などへファシリテートを行っていただいております。

今回のリターンの一つに認定メニューも用意しておりますので、是非皆さんも一緒に世界を良くする活動を進めていけると嬉しいです!

<SDGsボードゲームのファシリテーター(一部)>


◆ワークショップおよびファシリテーション研修の共催組織

SDGsボードゲームを用いたワークショップやファシリテーション研修を、一般社団法人MEGVに共催いただき、渋谷区の国連大学内にあるSDGs Innovation HUBにて実施させていただいています。

<一般社団法人MEGV>

2018年秋より、アースデイ東京ファウンダーチーム、未来ビジョンプロジェクトチーム、一般社団法人CePiCのメンバーが中心となり、国連大学のメンバーと話し合う中で「誰も置き去りにしない持続可能性を追求するコミュニティ」として、リアル(SDGs Innovation HUB)&サイバー(MOTHER EARTH with Geo Voice)の場づくりを目指し、MOTHER EARTH with Geo Voice for SDGs Innovation HUB(MEGV)を立ち上げました。そして、2019年5月30日、一般社団法人MEGVを渋谷区に設立しました。


◆活用方法は無限大

弊協会では、課題解決の具体的な行動に繋げるため、AIなど最新テクノロジーを活用した課題解決アイデア出しのツールとしても活用しています。

また、自治体様と協力し、ボードゲームの内容を特定の課題にカスタマイズし、課題解決ワークショップを実施することで、地域活性化に繋げるような活動にもチャレンジしています。


資金の使い道

今回集まった資金は、ボードゲームの製作、動画制作、および研修実施費用に充てます。

目標金額は、製品単価を下げるための最低発注数を確保するために設定させていただいております。


リターンについて

今回、5種類のリターンを用意させていただきました。

①SDGsボードゲーム1セット(先着15個)
 SDGsボードゲームを1セットを、先着15個限定で格安にてお届けいたします。

②SDGsボードゲーム1セット
 SDGsボードゲームを1セットをお届けいたします。

③SDGsボードゲーム1セット&ファシリテーションスライド
 SDGsボードゲームボードゲーム1セットと、ボードゲームのファシリテーションを補助するパワーポイントスライド(ゲーム概要、ルール説明、結果発表)をお届けいたします。

④SDGsボードゲーム2セット
 SDGsの具体事例を楽しく学べるSDGsボードゲームを2セットを割安でお届けいたします。

⑤認定ファシリテーター
 SDGsボードゲーム1セット、SDGsボードゲームの公認ファシリテーター研修の参加権、および弊協会で実施しているワークショップのコンテンツ(スライド)をお届けいたします。


実施スケジュール

基本的にはSDGsボードゲームの型は出来ているため、頂いたご希望リターンの内容に沿って製作し、お届けいたします。
製作には約1カ月を要するため、12月には発送しプレイいただけるようなスケジュールを考えています。

2019年11月 ボードゲーム制作

2019年12月 ボードゲーム発送、ファシリテーション研修

※ ファシリテーション認定をご希望された方への研修は、基本はお手元にSDGsボードゲームが届き次第、実施したいと思います。遅くとも3カ月以内に実施完了を予定しています。
※ 但し、届く前の受講希望者が一定数いた場合は、事前の実施も検討いたします。


最後に

SDGsに限らず、世界にある多くの残された課題を認識するだけでも、世界は少しずつ良くなっていくと信じています。

確実にそこに困っている人がいることは間違いありません。

「誰かが」ではなく「誰もが」やらなくてはないことが沢山あると思います。

一歩ずつ、小さな行動から始めることで、イノベーションが生まれてくると考えています。

是非みなさんも同じ思いの仲間を見つけ、一緒に活動していただければ幸いです。


※募集方式について

本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

最新の活動報告

もっと見る
  • この度、12月18日-21日に開催される、国際ロボット展へのボードゲームの出展が決定しました。イベント内では、12月21日に本SDGsボードゲームを用いた簡易版ワークショップを行います!国際ロボット展は、2年に一度の開催で、今回で23回目。総来場者数は13万人を超え、82カ国から約1万人の海外来場者が訪れる“世界最大規模のロボット専門展” として注目を集めています。今回の出店は、現在未来技術推進協会がオフィスとして活用させていただいているDMM.make.AKIBAとの共同となります。ロボティクスにSDGsの観点を取り入れ、新しい風を生み出せるよう取り組んで行きます^^国際ロボット展:https://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/ もっと見る

  • この度、本SDGsボードゲームから派生したコンテンツとして、未来技術推進協会所属のAIエンジニアが、SDGs診断メーカーを作成しました!AI(人工知能/機械学習)が皆様のWEBサイト情報を解析して、SDGsの17項目のうち"どの項目の情報が充実しているか"を診断し、SDGsの取り組みがサイトでうまく発信できているかを診断することができます。本SDGsボードゲームと合わせてご使用してみてください^^SDGs診断メーカー:https://npo-marketing-labo.com/sdgs もっと見る

  • 10/26(土)に正則学園高等学校で本SDGsボードゲームを実施しました!正則学園高等学校は、今年から学校全体でSDGs達成に貢献すべく、積極的に活動されています。その取り組みの一つとして、シンガポールへの修学旅行の事前学習のツールとして本SDGsボードゲームを取り上げていただきました。午前と午後それぞれ約90名づつで15卓を使って実施したのですが、人数が多かったため未来技術推進協会に所属しているSDGsボードゲームのファシリテーター4名が参加しました。弊協会で認定しているファシリテーターの職種は様々なのですが、今回は弁護士、RPAエンジニア、デザイナー、VRエンジニアと幅広いバックグラウンドのメンバーが協力させていただきました。ボードゲームの後に、日本の課題解決にシンガポールの力を借りれないか、全員でアイデア出しを行いました。先生の適切なサポートもあり、生徒は活発に議論していました。次のステップとしては、学生が考え整理した内容をシンガポールに持っていき、現地で聞き込み調査をしていく予定です。このように、SDGsボードゲームを活用することで、日本にとどまらず世界と協力して課題解決ができないか、を考える活動も行っています。今後もさらなる課題解決の拡大に向けて、引き続き活動していきます! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2021/10/13 14:30

    お問い合わせありがとうございます! 現在サービスとして展開させていただいており、 弊協会の担当者(児玉)へにお繋ぎいたしますので、 ご連絡いただければ幸いです^ ^ w-kodama@future-tech-association.org よろしくお願いいたします!


  2. 2021/10/13 10:14

    どうすれば、今から購入することができますか?^^


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト