Check our Terms and Privacy Policy.

応援コメント

  • avatar 4分前!駆け込み間に合うか!? bybutamania
  • avatar 微力ながら、応援させていただきます。 bykusato
  • avatar 応援しています!U^ェ^U(=^ェ^=) byyuzu112

「災害で消えた小さな命展」で、動物の命の大切さを伝えたい

東日本大震災、熊本地震を始め様々な災害で『救えた命があった』こと、 『動物も人も同じ命を持った大切な家族』ということを伝えるため、 国内外で絵の展示会・講演会を開催したい。

現在の支援総額

1,002,000

100%

目標金額は1,000,000円

支援者数

60

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/02/01に募集を開始し、 60人の支援により 1,002,000円の資金を集め、 2017/03/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「災害で消えた小さな命展」で、動物の命の大切さを伝えたい

現在の支援総額

1,002,000

100%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数60

このプロジェクトは、2017/02/01に募集を開始し、 60人の支援により 1,002,000円の資金を集め、 2017/03/30に募集を終了しました

東日本大震災、熊本地震を始め様々な災害で『救えた命があった』こと、 『動物も人も同じ命を持った大切な家族』ということを伝えるため、 国内外で絵の展示会・講演会を開催したい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!

和歌山県有田川町にある「有田川町地域交流センターALEC」に行ってきました。

こちらの施設は「災害で消えた小さな命展 パート1」からお世話になっています。

今回のパート4の展示の打ち合わせを有田川町職員さんの青石さんと、杉本さんと進めてきました。

有田川町では10年以上前から絵本を通じたまちづくりに取り組んでいて、毎年絵本コンクールを開催されたり、JR藤並駅の構内に美術館『ポンテ・デル・ソーニョ』(イタリア語で「夢の架け橋」)があります。こちらでは、木のぬくもりの中で約2,000冊の絵本の蔵書を楽しむことができ、他にも絵本の原画展や有名絵本作家によるおはなし会やイベントも開催しているそうです。

      

 

駅の美術館の入り口にとても素敵なものが置いてありました。

『どうぞのいす あなたの絵本と交換してください。』

   

ぜひ有田川町を訪れる際には利用してみてください♪

 

★☆災害で消えた小さな命展 パート4 会場のお知らせ☆★

和歌山県有田川町での開催日は2017年9月2(土)〜9月18日(月)に決定しました!

たくさんの人に見に来て頂けたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!