この度、コロナの影響もあり、KAMADOの展示を行う目処が立たないままですので、KUJI機能のリリースをする機会を持ち、多くの方に知って頂くため、来る4月30日にKAMADO初のオンラインイベントを開催します。(今後も定期的に開催予定です)
ご都合合いましたら、是非、ご参加いただけますと嬉しく思います。
KAMADO 柿内奈緒美
以下、イベントについての詳細となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『IRORI TALK』とは?
現代アート・伝統工芸・民芸・モノづくりを軸にバイリン ガルウェブマガジンを運営するKAMADOには「IRO RI」という名前のコメント欄があります。
囲炉裏は、伝統的な日本の家屋に床や四角く切って開け灰 を敷き詰め、薪や炭火などを熾すために設けられた一角の こと。囲炉裏と同じように皆んなの多様な価値観が集まり 、話し合える場になりますように・・・。の、オンライントーク イベントがIRORI TALKです。
コロナがある社会でも、収束した社会でも根絶えることなく必要になるであろう文化や芸術について、どうして楽しんでいけるかな?など、Snow Shoveling 中村秀一さんとキノ・イグルー 有坂塁さんをオンラインでお招きしてお話します。
もちろん正解はないし、いろんな意見があるし、そして先行きは誰だって分からないのですが、それでも前を向いていけたらいいな、と私、柿内の中の2大カルチャー巨塔で、オンリーワンの空気感を持つお2人にお願いしました。笑また折角のオンラインイベントなので、参加して頂く皆さまにもどしどしご意見を頂けたら嬉しく思ってますので観覧オンリーとオンラインで参加するバージョンをご用意してます。(下記参照)
そして、KAMADOはこれからKUJIというオンラインの創り手支援サービスを立ち上げます。多くの方々にKUJIの事を知って頂き、また使い方についての説明やこんな使い方も出来たら楽しそう!のブレストもしていけると嬉しいです。
vol.0と書いてる通り、始まりのはじまりになりますので、お試し感覚でビール片手にゆるりと、是非ご参加ください!
日程
2020年4月30日(木)19:30〜22:30
タイムスケジュール
19時30〜21時30分までライブ配信ありのイベント
22時〜アフタートーク。YouTube配信はなしで登録で参加してる方々だけの交流をイメージしてます。
参加方法は2パターンご用意
⑴ ただ観覧したい方→KAMADOのYouTubeでオンラインイベントの画面上をライブ配信します。
KAMADO YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPAX_7gMWUs48cPt-ThZw7A
⑵ 質問したり、イベントに参加したい方→参加表明としてPeatixに申し込みをお願いします。参加料は無料。
Peatix登録者の方にオンラインで参加する為の何かしらのツールをお送りします。(どういった参加方法かは申し込み人数で検討させてください)
https://iroritalk.peatix.com/
スピーカーについてのご紹介
中村秀一
Snow Shoveling店主
1976年生まれ、鹿児島育ち、東京在住。
「サッカー選手が夢だった」青年は10代に挫折を味わい旅に明け暮れ、20代に志した「フリーランスが目標」という何とも言えないパッとしない目標をグラフィック・デザインという業種でなんとか達成したものの30代には不安を抱き、自分の居場所を探して2012年にブックストアを駒沢に開業。港はできたが、未だに渡航先の定まらないボヘミアン志向の本屋です。
HP http://snow-shoveling.jp/
Instagram @snow_shoveling
有坂塁
移動映画館キノ・イグルー代表。
2003年に中学校の友人・渡辺順也ととも移動映画館キノ・イグルーを設立。東京を拠点に全国のカフェ、パン屋、酒蔵、美術館、無人島などで、世界各国の映画を上映している。2016年からは映画カウンセリング「あなたのために映画をえらびます」や、思いついた映画を毎朝インスタグラムに投稿する「ねおきシネマ」をおこなうなど、自由な発想で映画の楽しさを伝えている。
HP http://kinoiglu.com
Instagram @kinoiglu
柿内奈緒美
KAMADO代表/編集長
編集者。雑貨メーカーなど数社を経てWEB業界へ。2019年8月より「KAMADO」を運営。表現のアイデンティティを通じて人が繋がり認め合える社会を創るため、現代の表現であるアート、時代の表現である工芸・民芸・モノづくりを軸に発信。創り手支援のサービスKAMADO KUJIの立ち上げ中!
HP https://kamado-japan.com/
Instagram @kamado.japan