![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/290924/iOS_%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F__4_.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
ご支援者の皆様。ご無沙汰しております。岩見沢ねぶたプロジェクトの藤本です。大変お待たせしました。2年分の思いを込めて、ついに岩見沢ねぶた祭を開催します。昨日公開されてポスターでご存知の方も多いかと思いますが、8/21 YouTube配信8/21~10/16 まちなかコラボマルシェ・ワークショップ等10/16 ねぶた運行・フィナーレというスケジュールで開催となります。クラウドファンディング時点での構想とは大きく変わってしまいましたが、予定通りねぶたの運行を実施する方向性で準備を進めております。リターンに関しましては、パンフレット等は8月中に、金魚ねぶたは9月までに皆様の元へ到着できるよう準備を進めております。発送時期が決まりましたらまたこちらでご案内いたします。大変お待たせしましたが、もうすぐです。ようやく止まっていた針が動き出した気持ちです。お届けまでもうしばらくお待ちください。まだまだ新型コロナウイルス感染症の収束の兆しが見えませんが、10月16日は万全の対策をして岩見沢でお待ちしています。
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/259871/%E4%BB%A4%E5%92%8C2%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
岩見沢ねぶた祭開催に向けて取り組んでいる岩見沢ねぶたプロジェクト実行委員会は、今年の春で4年目の活動に入ります。さて、この度、2020年度の会計監査が完了しましたので、こちらのクラウドファンディング活動報告ページにてご報告させていただきます。昨年度は、クラウドファンディングや民間の助成金のご支援を頂き、2,554,054円の予算で活動を行いました。一方で、祭開催ができなかったために、民間の助成金は約8割の返還となり、1,566,606円の支出となりました。差し引き残高987,448円は今年度の活動費へ繰り越し致します。支出内訳などは添付の会計報告書をご参照ください。内容に関してお問い合わせがございましたら、岩見沢ねぶたプロジェクト実行委員会 事務局(info@iwamizawa-nebuta.com)までご連絡ください。2021年度も岩見沢ねぶたプロジェクトの活動を応援よろしくお願いします!8月21日(土)、岩見沢でお会いしましょう!