【はじめに】
保護猫ハウス 晴れのち猫。の伊藤です。
栃木県で殺処分ゼロを目指して、個人ボランティアとして自宅の一部を改装し保護猫活動をしています。
ボランティアでの保護活動のため、保護猫たちにかかる費用(医療費、保護費、維持費、管理費)は自費で賄っており、保護引き取り費用や譲渡における譲渡費用、皆様からの温かいご支援でやりくりしています。
前回の「保護猫シェルターを作りたい」プロジェクトへのご支援ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
たくさんのあたたかいご支援のおかげで、無事に猫シェルターとして完成させることが出来まして、2020年9月から保護猫ハウス 晴れのち猫。として活動を開始することができました。
現在は、クラウドファンディングのおかげで新規の里親希望者様、リピーター様が増えた為保護頭数も増え2021年1月現在で
[里親募集中の保護猫]
子猫…4頭 成猫…5頭
[終生飼育の保護猫]
成猫~シニア猫…11頭
[預かり猫]
子猫1頭
となりました。
保護猫ハウスとしての活動をはじめてからの卒業猫は、
2020年9月~12月までで
子猫…4頭 成猫…3頭です。
皆様のおかげで毎月のご支援ご寄付も増え、今のところ黒字でやりくりできています。
そこで皆様に再度ご支援のお願いとなります。
今回は、自宅敷地内に新たに保護犬を一時的に迎えられるようなドックランを作りたくプロジェクトを立ち上げました。
[ドックランを作る為に下地を整地中]
【プロジェクトで実現したいこと】
自宅敷地内の30坪の敷地に人工芝、ウッドデッキ、小屋を作り、ドックランを作りたいと思います。
現在、猫ハウスとして保護猫活動をしていますが、ゆくゆくは活動範囲を広げ野良犬の保護、保護犬の一時預かりなどができるようにしていきたいと思っています。
[人工芝・ウッドデッキ・フェンスのイメージ図]
【資金の使い道】
施工費用 総額752,000円
下地(砂・砂利)購入費 約55,000円
リターン品製作費用 約30,000円
クラウドファンディング手数料17%
【スケジュール】
2021年
2月 再見積もりと施工業者との打ち合わせ
2月初旬~ 下地整備
2月末頃~ 着工
3月までには完成予定
4月中旬 クラウドファンディング終了
4月末または5月~ 随時 リターンのお届け
【さいごに】
殺処分をゼロにするだけでなく、悲しいいのちを生まないためにもひとりひとりが出来ることを私が形にしてできたらいいなと思っています。
助けたいけど自分ひとりじゃ..と悩んでこまっている人の道標になれるように努力していきたいと思っているので、皆様ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします!
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る手作り猫グッズのリターン品について
2021/03/08 12:00こんにちは。花粉症の方々は辛い時期になりますが、少しずつ暖かくなり始めてきて、昼間太陽が顔を出すことが多くなり過ごしやすくなってきましたね。さて、製作中の手作り猫グッズの見本が完成しました( ˙³˙)手作り猫グッズのリターン品みほん猫用のけりぐるみ猫柄コースター猫用スタイ裁縫が苦手な代表に変わり、親戚がせっせと製作してくれています!クラウドファンディング内限定のトートバッグの制作も進めておりますので、ぜひ、猫だすけ犬だすけにご協力ください。よろしくお願いいたしますฅ•ω•ฅ もっと見る
下地の整地が終わりました。
2021/02/25 14:00こんにちは。業者さんとの打ち合わせや施行計画などが栃木県の緊急事態宣言が明けてからのスタートになり、当初の予定からどんどん遅くなってしまいましたが、やっとドックランの下地の整地が完了しました!資材屋さんが一生懸命狭いところを一輪車で運んでせっせと慣らしてくれました。まる1日かけて搬入→転圧→慣らしとこなしてくださり、とても感謝です!ワンちゃんたちの休憩スペースと駐車場これから人工芝やフェンスなどを取り付けしてくださる施行会社と打ち合わせをし、進めていきます。リターンの制作も進んでおり、やっとトートバッグのイメージイラストが完成しましたので、支援者様へお知らせいたします。新しいリターンの制作もしていますので、楽しみにお待ちください! もっと見る
遅くなりましたが
2021/02/17 07:06来週から下地の砂利搬入・整地をしそれが終わり次第施工に入ります。再々打ち合わせ等で中々施工会社さんと予定が合わなかったりでズルズル延びてしまいましたがやっと日程が決まりました。ご支援者様も増えてきて少しずつ目標に向かって動き出せていること嬉しく思います。ご支援・応援くださっている皆様、本当にありがとうございます!月末に県のPCR検査のこともあり、保健所訪問は3月以降になります。その際には収容動物の情報とともに活動の進展を報告させていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 もっと見る
コメント
もっと見る