目標達成のご報告この度当館で挑戦してまいりました、避難道修復クラウドファンディングですが、3月10日付で目標達成をすることができました。2月末のサイト上では達成率80%でしたが、その後も多数のご支援・ご賛同をいただき、本日、3月10日に目標額を上回る716万円・270名様からの、ご支援をいただき本当にありがとうございました。今回多くのご支援者様の中から、ご支援者様の義理のお父様が鵜住居の出身の方から、いただいたメッセージをひとつご紹介させていただきます。「(鵜住居出身の義理のお父様は)社会人になると同時に都会に出て定年を迎え、故郷を想い焦がれつつ、震災の爪痕が癒えた頃に帰省出来るのを願いながら、都会の片隅で亡くなった義理の父の名で、釜石鵜住居にその名を記したい」というメッセージをいただきました。 皆さまからの様々な想いを乗せながら、この避難道づくりを進めたいと思います。今後の修繕の進捗等を改めてご報告させていただきますので、修繕が完了し皆様へお披露目できるまで、お待ちいただければ幸いです。 最後にはなりますが、改めてたくさんのご支援を誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。宝来館 女将 岩崎 昭子
この度は宝来館裏山のクラウドファンディングに対して、多くの皆様からのご支援、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。私たちの想いはこの海と山に挟まれた地に、存在し続ける事を願い挑戦しました。最終日は今回の挑戦の行く末を、パソコンの前で見守り続けておりました。今回手にしたものは、数字ではなく多くの人と人の繋がりを感じました。今回のクラウドファンディングで、生き続ける勇気と、皆んなで作る未来図と、計り知れない愛をいただきました。私たち以上に最後の最後まで諦めないでいらして下さった皆様のお陰で、260人にも及ぶ方々にご賛同いただくことができました。これから皆様とは宝来館のお仲間として、ご一緒に避難道を作り上げていきたいと思いますので、ぜひ釜石にお越しの際には、お手伝いいただければ大変ありがたいです。この度は誠にありがとうございました。宝来館 女将 岩崎昭子
最後のお願い 絆の道の始まりは車椅子でも逃げられる避難道を作り、ひとりでも多くの命が救われればという思いで始まりました。 その森は、ただ逃げるための避難道だけではなく、 「生きる」ことを体験し学ぶ場所、 アートや音楽を体験できる場所、 この裏山全体を「コミュニティー森」 にしたいと夢は広がり続けました。 いざという時に逃げる為の道は、 通常時も多様な使い方のある道で、 色々な夢を繋ぐ道であります。 今までこの挑戦を応援して下さっている、 全ての皆様に感謝申し上げます。 まだ出会えていない皆さんとも、 一緒に作るこの未来図に、 ご賛同いただければと願います 宝来館 女将 岩崎昭子
こんばんは。宝来館の女将・岩崎昭子です。私たちのクラウドファンディングの挑戦も残すころ27時間ほどとなりました。(このページからの応援は2/29の23:59が終わるまでです)昨年10月13日に東日本を襲った台風19号で、釜石は想定外の暴風雨により多大な被害が発生しました。 宝来館の裏山の避難道も、沢が崩れた影響で車椅子の車輪が通るために引いた板の両脇や間の土が流されてなくなってしまったり、手すりが倒れるなどの被害だ出たため、立ち入り禁止にせざる得なくなりました。宝来館は東日本大震災の津波で2階まで浸水しました。しかし宝来館の建物は残り、根浜の松林も残りました。私は津波の中から引き上げられ助かったのだと気づいた時、助かったものには命があるのだ、私も宝来館もこの地で生き続けなくてはいけないのだと気がつきました。 「津波を受けたところで旅館や海水浴場、オートキャンプ場をやらなくてもよいのではないか」と思う方もいるかもしれませんし、「防潮堤を作ればいいのに」と言う方もいるかもしれません。でも、私たちは根浜から撤退するのでは無く、しなやかに、 受け流しながら生きることを選びました。それは、いざという時には、避難道を使って裏山に逃げることができると思えたからでした。気候変動の影響などで災害が多発する今の時代、自然とともに生きていくすべを自分たち探し皆さんと一緒に作っていくことが、自然の恵みを受けて生きてきた根浜らしいあり方だと思っています。 松林越しに見えるこの三陸の海の美しさは、何千年の前から変わらぬ風景です。私たちの祖先も生き続け、私たちも繋ぎ、孫も、そのの先の子孫も、この地を愛する全ての人々と生き続けてほしい。それが願いです。
「宝来館」女将の岩崎昭子です。これまでこのクラウドファンディングにご支援いただきました皆様、根浜の避難道<絆の道>づくりにかかわってくださった皆様、本当にありがとうございます。私たちのクラウドファンディングも残り2日となりました。今日は、とてもうれしくありがたいことがあったので、皆さんにもお伝えしたいと思います。2013年に私たちが避難道づくりを始めようとしていた時に、背中を押してくださった花巻市シニア大学のお世話になっている方から「今、10円100円単位で募金を募っているよ。 2月末には間にあわないかもしれないけど応援してますよ」とありがたいお電話を頂きました。花巻市シニア大学の皆さんは、私たちが避難道をつくり始めたころ、「四季の花々で道作りを手伝いましょう」と提案して下さいました。いっしょに避難道づくりを進めていた釜石地方森林組合の高橋参事がこの話を聞き「この道はみんなの絆で繋がる道ですね」と言ったのがきっかけで、避難道を<絆の道>と命名しました。クラウドファンディングへの挑戦を始めてから今日まで、やはり無謀な金額への挑戦だったとくじけそうになることもありましたが、今日お電話を頂き、あらためて東日本大震災復興支援やラグビーを通じて釜石や根浜とつながった皆様からの支援がどれほどありがたいものかを感じました。まだ生き続けようと勇気を頂きました。 本当にありがとうございます。残りわずかな日数となりましたが、根浜の安全を取り戻すためにやるしかありません。最後まで応援よろしくお願い致します。