Check our Terms and Privacy Policy.

400人集めてドリプラ宮崎史上最幸のイベントにしたいっ!!

若者の県外流出全国45位の宮崎県を誰もが夢を語る社会にしたい!そんな思いから2012年にスタートしたドリプラ宮崎大会は今回8年目。これまでに40名以上の社会人・企業・大学生を輩出。さらに学校ドリプラでは約1000人の子どもたちの夢を支援。しかし、まだその魅力が県内外で知られていない現状があります。

現在の支援総額

350,500

58%

目標金額は600,000円

支援者数

57

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/01/11に募集を開始し、 57人の支援により 350,500円の資金を集め、 2020/02/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

400人集めてドリプラ宮崎史上最幸のイベントにしたいっ!!

現在の支援総額

350,500

58%達成

終了

目標金額600,000

支援者数57

このプロジェクトは、2020/01/11に募集を開始し、 57人の支援により 350,500円の資金を集め、 2020/02/17に募集を終了しました

若者の県外流出全国45位の宮崎県を誰もが夢を語る社会にしたい!そんな思いから2012年にスタートしたドリプラ宮崎大会は今回8年目。これまでに40名以上の社会人・企業・大学生を輩出。さらに学校ドリプラでは約1000人の子どもたちの夢を支援。しかし、まだその魅力が県内外で知られていない現状があります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ドリプラ宮崎大会 の付いた活動報告

thumbnail

お世話になります。ドリプラ宮崎実行委員長の押川です。残り11日。達成率40%を超えてきましたー!!感謝今日は、都城市立祝吉中学校で立志式の講話に呼んでいただき、講話をしてきました。中学2年生が約200人、保護者や地域のレジェンドの皆様、総勢400人というドリプラ当日と同じ人数でした。これまで様々な学校で立志式の講話をさせていただき、どの学校も素晴らしかったですが、祝吉中学校は様々な面でNo.1でした。保護者の数No.1(クラスによっては37人中31人の保護者が参加)地域のレジェンドの数No.1(公民館長や民生員の方々)講話の時間No.1(子どもたちの発表15分で、講話が75分でした笑)生徒からの質問の数No.1(用意していた質問以上に質問が出て30分間喋りっぱなし)など。何より子どもたちの立志を見守る保護者方々、地域の先輩方みんなで、生徒たちを見守る姿勢が素晴らしい!!「誰もが夢を語る社会」とは、夢を語るだけでなく、夢を語る人を支える人も重要になってきますが、祝吉中学校の校区は、既に実践されており、ドリプラが理想とする形がありました。ドリプラ宮崎大会を通して、宮崎県全体が祝吉地区のように、夢を語り、夢を支える地域になるよう、まだまだ走り続けます!!ご支援いただいている皆様に感謝です!


チーム宮交&宮観
2020/01/31 12:15
thumbnail

先日は宮崎観光ホテルにて、企業ドリプラ支援会。今年は、昨年のチーム宮交も支援に加わり、プレゼンターを務める一木一草のシェフ長濱さんが宮崎観光ホテルとして夢を語ります。食の素晴らしさ、宮崎の食の美味しさなど、食を通じて夢を語る長濱さんの夢はちょーワクワクします。一木一草の食に込められた想いを是非会場でお聞きください!宮交最高ー!!●宮崎最大の夢の祭典「ドリプラ宮崎2020」クラウドファンディング挑戦中です。400人の仲間と宮崎史上最幸のイベントにしたいっ!ご賛同頂ける方、ご支援&ご参加よろしくお願い致します!!https://camp-fire.jp/projects/220051/activities/113352#main↑こちらのリンク先よりチケット購入可能です。「宮崎を誰もが夢を語る社会に」


こんにちは。ドリプラ宮崎大会実行委員長の押川です。世界で一番明るい視覚障がい者の成澤俊輔さんとは親友で、同じ事業(障がい福祉事業)を展開する仲間です。彼は光しか感じないにも関わらず、多くの一流企業と仕事をし、障がいあっても「大丈夫、働けます!」を実践する社会起業家です。詳しくはTED札幌で本人が話しているのでぜひご覧ください。The reason why I am the merriest in the world | Shunsuke Narisawa | TEDxSapporohttps://youtu.be/SJF6SKczBq8障がいがあっても夢を語り、夢を応援する社会の実現を一緒に目指す成澤俊輔のメッセージをぜひご覧ください。



thumbnail

先週金曜日に延岡市立土々呂中学校の1年生の学校ドリプラ(クラス発表)が行われ、ドリプラ関係者4名と応援にいきました。子どもたちのドリプラ後の感想の一部を紹介させていただきます。「発表するだけでは味わえない人を応援する気持ちが発表してみて気づきました。友達の夢を聞いて共感できる部分もあったし、人それぞれの意見があってとても面白かったです。1人ずつ夢に近づけているようで楽しかったです。」「発表してみて、みんなから応援されるのはこんなにうれしんだなと思いました。聞いてみてみんなは大きな夢を人それぞれ持っているんだなと思いました。みんなの夢を応援したいです。」「ぼくはドリプラをすると聞いて、正直嫌だったけど、発表してみると楽しかったです。今までで一番しっかりと発表できてよかったです。」「発表してみてものすごく緊張したけど、私が発表しているときに、みんなが大きな声で盛り上げてくれたので、とてもうれしかったです。自分の夢を語ってよかったなと思いました。」仲間に応援され、仲間を応援するドリプラの良さを少しは感じてもらえたのではないかと思います。「多様性」の時代の礎を学校ドリプラでは築いています。次はクラス発表があり、いよいよ学年発表で、学校代表が決まります。ぜひ彼らの夢への応援をお願い致します!!会場にお越しいただくことが最大の支援です。