2020/04/09 20:35

2020年4月1日の支出報告と治療経過のご報告です。


▼4月1日

投薬開始してから6週間目の血液検査をしました。

3,540円 ※保険適用

※3月4日の血液検査代が間違って1,900円多く払っていたみたいなので、今回の金額からマイナスしてもらいました。


合計 1,128,555円



外注の血液検査の詳細↓


           2月13日      3月4日      4月1日

A/G     0.30    →    0.52    →    0.59 (増加)

TP          8.3    →    9.1    →    7.0 (減少)

ALB     23.0    →    34.1    →    37.1 (増加)

γGLB   48.8   →    39.6    →    37.1 (減少)


炎症マーカー   猫α1AG

2000以上   →   565   →   201 (減少)


わかりやすく、エクセルで作ってみました。


A/G比がもうちょっと上がっていればなと思いましたが、悪くなっているわけではないので、経過良好です!


以前の病院内での血液検査で、Ht(PCV)が 2月13日 32.5% → 3月4日 27.6% に減少していて、(貧血等の数値を見る項目) 27.6%は基準値内ですが、2月13日の血液検査から5%減少していたことを、獣医師さんが気にかけてくれていました。

この項目については再検査はせず様子を見ていて、今回4月1日の血液検査で 38.4%に上がっていたので、特に気にしなくて良さそうとのことでした!



るあの様子は、よく走り、高くジャンプしたり、おもちゃを追いかけて「これは僕の物だ!」と言わんばかりにおもちゃをくわえながら唸ったり(笑)、相変わらず元気に過ごしています!



寝る時間、行動する時間の割合も同居猫と変わらず、本当にFIPということを忘れてしまいそうになります。

食欲もすごくあって、我が家の中で、るあのご飯の量が一番多いのに一番に食べ終わります!残さずガツガツ食べています!


4月9日で投薬52日となりました!

予定通り84日で投薬が終了できれば、残り32日です。

この調子で寛解を目指します!


またご報告いたします!