リターンでお取り扱いをしている
杉乃精さんの紹介記事、後編です。
こんなにも楽しい工房ツアー、
しばらくは大阪から行けそうにないのが切ないです。
そして、こんな時でも、オンラインショップなら支援することができます。
おうち時間の増えた今、
おうちの中で京都の空気を味わってみませんか?
<ここからご紹介の続き>
さてさて、
肝心の蒸留過程はといいますと、
薪を燃やして蒸気を起こします。
大鍋の中に入った原料に蒸気が当たったものが
管で冷やされ、ガラスボトルに落ちてきます。
ドドーーン!
京都の「日本産天然精油連絡協議会」のシンポジウムで
社長には聞いてはいましたが、
これは実はラーメン鍋を改造して作った蒸留窯だそうで・・・!
手前がユズ、
その次がスギ、
その次がクロモジ、
そして奥がヒノキだそうです。
上の色が付いている部分がいわゆる精油で、
いわゆるエッセンシャルオイルと呼ばれるもの。
下の部分が芳香蒸留水で、アロマウォーター、ハイドロゾルなどと呼ばれるもの。
皆さん・・・柚子の精油は何色かご存知ですか?
なんと、ユズの精油は・・・
紫色の蛍光色でした!!!
肉眼で見て欲しい!!!
いやー・・・
柑橘系の精油で
圧搾法(いわゆる、ゴールドプレス、ギューっと皮を絞ったやつ)で抽出したものは、
割と黄色なんですけどね・・・
まさか紫つながりでくるとは・・・
(※詳しくは前編の「紫の人」のくだりにて)
社長が、抽出を終えたユズの皮を見せてくださいました。
これを使ってジャムを作れるそうです。
本当に、
残渣が無駄にならない、循環する産業ですねぇ〜
こういうところが、和精油産業の好きなところです。
で、社長のお言葉に甘えてかじってみましたが、
やはり砂糖なしだと苦味が・・・←おバカ
ホッカホカのゆずの皮は、
家に持ち帰って柚子湯に使わせていただきました。
すごく贅沢〜〜〜(^0^)
柚子湯が名物の旅館でも、丸ごとゴロンと入っていますよね。
エキス出まくりの柚子皮入れてくれないですよ(笑)
クロモジのチップは、甘い良い香り。
さすが鎮静系の成分、
リナロールを半分ほど含む癒しの王様。
このまま寝れるわ。←迷惑
至福・・・!残渣からも素晴らしい香りがします。
こちらの精油は、
世界中からバイヤーが買い付けに来て
「京都の北山杉」と言うブランドの付加価値がついて
コスメなどに使われているそうです。
ん?
。。。逆輸入?
ディーン・フジオカやないか!!!ということで、
海外越境の可能性を感じ、
早期アクションを起こそう!と思ったわけです。
いちセラピストの大きな野望ですが、
全国津々浦々の精油や社会派商品を輸出して、
世界の人に知って欲しい。
まだまだ準備中ですが、
良いものがあれば、どしどし教えて頂きたいと思います。
今は、私からご連絡をしてMUSE NESTで取り扱わせていただいているのですが、
新型コロナウイルスが終息したら子連れで行きます。
テスターをいろいろ嗅がせていただいていると、
社長が貴重な匂辛夷(ニオイコブシ)の木を持ってきくださいました。
その場で削っていただくと、力強い香りがしました・・・!
ニオイコブシの香りは、
朝の起き抜けに使いたい香り。
シャッキリ!
あのLEXUSブレンドにも使われている高級品です。
(注:杉乃精さんでは取り扱っていません)
スギの芳香蒸留水は、
とれたてのものをボトリングしてもらっていました。
とっても贅沢ですねー!
詰めてくださっているスタッフさん方の笑顔が素敵(^^)
ちなみに、この1リットルのボトルで、
なんと通常価格1000円・・・破格です!
クロモジやスギの残渣もいっぱいいただいて帰りました。
車で来たラッキーな恵美子さん。
煮汁(と言っていいのか?)に関しては染色に使われるそうで、
ゆずは鮮やかな黄色!
私はこの黄色とっても好きです。
赤ちゃん用や子ども用品の素材として使ったら、
絶対かわいいですよね。
実際に、リターン品として扱わせていただいているyaetocoさんの
今治タオルは伊予柑で染められて、鮮やかな縞模様になっていてかわいいです(^^)
クロモジは薄いピンク色
わざわざ、絹を染めて見せてくださいました。
そういえば、黒文字茶も、酸化したらピンク色になりますね!
結局、私はゆずの精油とクロモジの芳香蒸留水を購入し、
袋いっぱいにいただいたクロモジの残渣とゆずの皮の残渣、
さらに乾燥させているユズの種が地に落ちて自然に発芽した
柚子の苗をいただいて帰りました。(盛り沢山)
あのぶっちぎられた神聖なヒカゲノカズラもこの通り。
何とか形になりましたでしょうか・・・
クロモジは乾燥させて、
またお風呂にでもつけようかしら
はぁ〜
森のフィトンチッドをたっぷり吸収した1日でした。
何より、子供たちが自然の中で本当に楽しそうにずっと遊んでいたのが印象的で、
人類とは本来かくあるべきなのだと実感しました。
大阪では新たな感染者がゼロになっていますが、
まだまだ移動しにくいですね・・・
しかしながら、
私はお手洗いにスギのフローラルウォーターを設置しています。
家にいながらトイレで森林浴です(笑)
家事として、床の拭き掃除に使っていただいても
空気清浄になって気持ちいいですよ。
杉乃精さんのリターン品を選んでくださった方も、
まだの方も、
和精油をつくる、という作業が
さまざまな環境保全活動につながり、
サステナビリティに溢れている。
ということを知っていただけたら嬉しいです。
村山社長、ありがとうございます。