2023/10/27 22:12

里親様からの幸せ便り後半で~す。

もう前半後半に分けないと書けきれませんね。嬉しい悲鳴です。( *´艸`)

☆次はまり&すず親子の里親様からです→

みんな可愛いです毎日癒やされてます

まりは普段はおっとりしてますが、(後から保護した)メイが、しつこくちょっかい出してくると、高速猫パンチ(笑)とシャーで教育してくれます。そのおかげかメイが少し落ち着いて一緒にいられるようになってきました。

すずも逃げてばっかりだつたのが、やり返すことができるようになってきてます

まりは、毎日なでなで三昧ですよ〜

☆まり&すず親子に後から保護されたメイちゃんも加わり、母親のまりちゃんの教育でメイちゃんも本当の親子のように仲良くしておられますね。(^^)

これからも三匹仲良く暮らしてくださいね。(^^)


☆次は大ちゃんの里親様からです

私がピアサポーターをしている洛和会音羽病院患者会のウェブサイトで、がん患者さんやご家族の作品を紹介する「ほっこりギャラリー」というページが開設されました!

http://www.rakuwa.or.jp/otowa/gansupport/hokkorigallery.html

その応援団員に、大が任命されたんです

お時間のある時にみてもらえると嬉しいです。(^^)

ミニ鏡もちを見せたら、付いていた水引を上手に取っちゃいました

初いたずらです


洗いたてのタオルが入ったカゴがお気に入りで、よくそこに入ります



大の3歳の誕生日です(8月23日)

大には焼きささみを3本プレゼント(今日は1本)

私はチョコレートケーキをいただきました


先日、フィリックスというシリーズのウェットフードを大にあげたら、よく食べてくれました

パッケージをよく見たら、あら、大にそっくり(!)

思わず、写真を撮っちゃいました!

先日は東京出張もあって…。

大は連日のお留守番が寂しかったのか、取材から帰ってきたら安心した顔で爆睡していました(^^)


☆今年は里親様はピアサポーター、大ちゃんは応援団と大活躍でしたね。(^^)

一匹でもいつも楽しく元気に里親様と遊んでいる姿がとても印象的です。(^^)

これからも大ちゃんの元気いっぱいの姿が楽しみですね(^^)


☆次にナナちゃんの里親様からです。

くつろぐナナです。

固まって寝ています。

面白い座り方のナナ!

☆いつもカメラ目線もばっちりで今年もイケニャンのナナちゃんの魅力が満載でしたね。(^^)ナナちゃんファンを楽しませてくれました。(^^)来年も期待していますね。(^^)



☆次に琥珀くんの里親様からです

→琥珀は夏バテで若干やせておりますが、元気です

☆琥珀くん、サングラスが決まっていましたね。(^^)

とってもイケニャンですね。(^^)

夏バテにも負けず元気で過ごせたかな?

毎日、いつまでも健康でいること祈っています。これからもご家族様と仲良くくらしてくださいね。(^^)





☆次に力丸くんの里親様からです。

力丸は本当に優等生です

最高の猫です。

力丸は愛溢れる男なので全員に愛を与えてくれています

あ、因みに動画内でパワー丸とかマルちゃんとかまーちゃんとかまっぷとか言ってるの全部力丸の事です

すぐあだ名つけちゃうのに全部覚えて理解してくれてる力丸は凄いです

☆力丸くんと弟の千代丸くんを抱っこされているパパの姿がとても印象的ですね。(^^)

先住犬のキュリーちゃんといつまでも三匹仲良く暮らしてくださいね。(^^)


☆次にお鈴ちゃんの里親様からです。

お姉ちゃんとはすぐに打ち解けて、小2男子の息子君とも仲良し。

階段のここがえらくお気に入りなようでベット置いたらここでよくお昼寝。


☆お鈴さんは我が家の近所の公園で

5年ほどお世話していた子です。

すっかり人馴れもして抱っこもできるようになったので保護しました。

抱っこした時にあばら骨がぼこっと出ていて違和感が。それは保護後、病院でみてもらうと骨折をしてずれたまま固まっていました。虫歯も進んでいて抜歯もしました。ほんと元気そうにみえててやはりお外暮らしは過酷ですよね。

でもこんなに幸せになってくれて感無量です。(^^)これからもご家族様と仲良く暮らしてくださいね。(^^)


☆次に福ちゃんの里親様からです。

福ちゃんと娘の

写真を送らせていただきます

最近では娘ときょうだいのように、同じポーズでソファでゴロゴロしていることが多い福ちゃんです

☆福ちゃんと娘さん、とっても愛らしいですね。(^^)

これからも共に成長されていく姿楽しみにしております。(^^)



☆つばき&若菜ちゃんの里親様からです

→わかちゃん、ウチに来て3ヶ月なりますが、最近また変化がみられてきて

慣れてきたのか、つばきくんにチョッカイ出すようになりました

踵を噛もうとします

そしてつばきくんは迷惑そうに逃げる

というのがここ最近のパターンです


→友達にもすごく甘えて、ほんまに人間大好きなんやな〜としみじみ思いました

(予防接種で)若ちゃんはやはり1歳半ぐらいとのことでした

口の中みてもらって、歯もとてもキレイとのことでした

りんちゃん体重4キロ

つばきくん5キロ

わかちゃん4.7キロ

だったかな

適正体重とのことでした

☆新たに若菜ちゃんをお迎えされ三匹の里親様になられて賑やかな毎日の様子を

いつもお知らせくださいましてありがとうございます。若菜ちゃんもすっかりご家族の一員ですね。(^^)これからも三匹仲良く暮らしてくださいね。(^^)


☆知り合いの方を介して譲渡しましたので付けられたお名前迄はわかりませんが、TNRでリターン予定でしたが、急遽取り止め保護したキジシロくんも元気そうですよ。

とっても幸せそうですね。(^^)

お隣のキジくんは虐待遺棄されていたところを里親様が保護されたそうです。ほんとひどい話ですよね。(怒)(怒)

これからも二匹仲良く暮らしてくださいね。。


☆最後にひなたちゃんの里親様からです

→最近のひなたは私の入浴中にお風呂の蓋に乗ってくつろぎます。暖かいのね。

ひなた、お庭観察がトレンドのようです。

☆相変わらずのクールビューティーの

ひなたちゃん、とっても愛らしいですね。(^^)相変わらず里親様にいっぱい

甘えん坊してるのかな。(^^)

またサラちゃんが急逝されてほんと私たちもびっくりしました。

御支援者のT様は語っておられました。

サラちゃんは子供を生み育て

自分のこの世の使命を終えられたんですね。なんと母としての崇高な使命なんでしょう。そして天国へ旅立たれ聖母になられたのですね。

と。

ほんとその通りですね。

天国の聖母サラちゃん

本当にありがとう。

そしてお疲れさまでした。


またサラちゃんが育てた四匹の子供たちは元気に立派に育ち里親様のところで

幸せにしています。安心して天国より

守っていてくださいね。

ありがとう。サラちゃん。

またね。サラちゃん。


☆卒業生も増えて今年もたくさんの幸せ便りを頂きました。(^^)

里親様には大変に感謝の気持ちでいっぱいです。m(_ _)m

また来年も幸せ便りが届くのがとても楽しみにしております(^^)

こちらから読むとスムーズに読めます

https://camp-fire.jp/projects/250971/activities/518217?token=18aadiam


        byスタッフ一同