![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/127635/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
2020年2月29日(土)、3月1日に開催が予定されていた「七尾湾能登かき祭2020特別イベント 」。ここ能登でも新型コロナウイルスの影響は大きくなり、地元の一大牡蠣イベントが中止になりました。「七尾湾能登かき祭」とは、毎年、能登かきが美味しくなる1月~3月の期間に、七尾西湾の牡蠣街道に並ぶ飲食店で、とれたて新鮮な能登かきのフルコースが食べられるイベントです。期間中に行われる「特別イベント」では、長さ100メートルを超す炭火焼きコーナーが設けられ、焼き牡蠣やカキフライ、牡蠣飯などを求めて、県内外から2日間で約1万人もの人が訪れる、地元の一大イベントです。能登かきの産地で新鮮な牡蠣が食べられるとあって、特別イベントでは毎回椅子取りゲーム状態になるほどです。私たち能登風土(三次水産)以外にも、七尾西湾沿いには多くの牡蠣直売店や飲食店があります。一刻も早く事態が終息し、来年の能登かきシーズンには再び賑わいを取り戻せるように、今できることをしっかりやっていきます!