Check our Terms and Privacy Policy.

#コロナに負けない!美味しい能登かきを届けたい!

新型コロナウイルスの影響で、地元の牡蠣イベントは中止に、浜焼きレストランでも多くの予約がキャンセルになるなど、大切に育ててきたたくさん能登かきが行き場を失っています。そんな美味しい能登かきを皆様に届けるためのプロジェクトです!

現在の支援総額

1,677,500

111%

目標金額は1,500,000円

支援者数

207

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/04/18に募集を開始し、 207人の支援により 1,677,500円の資金を集め、 2020/05/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

#コロナに負けない!美味しい能登かきを届けたい!

現在の支援総額

1,677,500

111%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数207

このプロジェクトは、2020/04/18に募集を開始し、 207人の支援により 1,677,500円の資金を集め、 2020/05/17に募集を終了しました

新型コロナウイルスの影響で、地元の牡蠣イベントは中止に、浜焼きレストランでも多くの予約がキャンセルになるなど、大切に育ててきたたくさん能登かきが行き場を失っています。そんな美味しい能登かきを皆様に届けるためのプロジェクトです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

牡蠣 の付いた活動報告

thumbnail

「#コロナに負けない!美味しい能登かきを届けたい!」新型コロナウイルスの影響で、行き場を失った『能登かき』を全国の皆様にひとつでも多くお届けするために企画したクラウドファンディング。1か月間の挑戦もついに残り3日となりました!既に多くのご支援を頂いておりますが残り3日にして目標達成へのゴールが見えてきました。ー現状報告(27日目) 5月15日(金)19時現在ー目標金額1,500,000円支援者数136人総支援額1,068,500円 (達成率71%)71%目標金額まで残り431,500円またSNSなどシェアで応援してくださっている方々のお陰様でFacebookでのシェアは、1,729件にのぼっています。ご支援とともに、温かいメッセージもたくさんいただいており、とても励まされると同時に身の引き締まる思いです。目標金額である150万円を達成し、このチャレンジを成功させることが、同じような境遇にある生産者の新たなチャレンジを生み出すきっかけになるのではないかと私たちは考えています。重ねてのお願いで大変恐縮なのですが最後に皆様の力を貸してください!最後の3日間でもっと多くの方々にこのプロジェクトを知ってもらうために友人やお知り合いにSNS等で情報を広げて頂けると大変嬉しいです。皆さんの期待に応えられるよう、最後まで全力を尽くして取り組んで参りますので今後ともご協力のほど、よろしくお願いいたします!


thumbnail

「#コロナに負けない!美味しい能登かきを届けたい!」のクラウドファンディングを開始してから、1週間が経ちました。新型コロナウイルスの影響で、行き場を失ったたくさんの能登かきをひとつでも多く、皆様に食べていただきたいとの想いで立ち上げたクラウドファンディング。開始から1週間の現状報告をしたいと思います!達成率は現在42%!4月26日(日)午前10時現在・支援総額 636,000円・支援者数 80人プロジェクト終了まで残り22日で、目標金額までは残り864,000円です!Facebookでのシェアは、1,081件にのぼっています。ご支援いただいた80名の方、SNSなどでシェアして応援してくれている方、本当にありがとうございます!!!目標金額まではまだ半分以上あるので、まだまだがんばります!リターン品人気ランキング!現在のリターン品の人気ランキングをまとめてみました。・1位 「牡蠣のコンフィ2個」 5,000円 《31個》・2位 「能登かき半斗缶」 8,000円 《28個》・3位 「牡蠣のコンフィ2個&能登ワイン」 10,000円 《12個》・4位 「牡蠣のコンフィ1個」 3,000円 《8個》・5位 「浜焼き能登風土ペアお食事券」 10,000円 《7個》となっております!ご支援とともに、温かいメッセージもたくさんいただいており、とても励まされています。本当にありがとうございます!!! 引き続き、ご支援ご協力よろしくお願いします!


thumbnail

2018年2月にオープンした、「浜焼き能登風土」。のと鉄道「笠師保駅」のすぐ目の前です。おかげさまで、オープン以来多くのお客様にお越しいただき、10月~4月の能登かきのシーズンには予約の電話が鳴りやまないほどでした。開店前からお店の前にたくさんのお客様が待っていてくださり、時には店内がいっぱいでご迷惑をおかけすることもありました。しかし、そんな賑わいも今ではすっかり静まり返っています。10月~4月の能登かきのシーズンは、新鮮朝どれの能登かきをたっぷり味わえる「焼き牡蠣コース」がおすすめ!能登野菜を使った前菜、焼き牡蠣、カキフライ、牡蠣釜めしと、大満足のコースです。それ以外のシーズンは、サザエやホタテの浜焼きが楽しめる「浜焼きコース」がおすすめ。牡蠣のコースと同様に、前菜、浜焼き5点盛り、揚げ物、釜めしがついています!その他、定食や季節ごとの海鮮料理をお楽しみいただけます。リターン品として、「浜焼き能登風土お食事券」をご用意しています!今回リターン品として、能登かきのシーズンだけでなく1年を通して使える「浜焼き能登風土お食事券」をご用意しました!リターン品は、・ペアお食事券(10,000円、有効期限1年間)の他、団体でもご利用いただける・20名様分お食事券(100,000円、有効期限2年間)浜焼き能登風土を貸し切って宴会もできる、・最大60名様、飲み放題付きお食事券(300,000円、有効期限2年間)をご用意しています。コロナが終息したら、ぜひ能登に遊びに来てくださいね!そして、浜焼き能登風土に再び賑わいを取り戻せるように、私たちもがんばります!


thumbnail

4月18日からスタートした、「コロナに負けない!美味しい能登かきを届けたい」クラウドファンディング。コロナの影響で行き場を失った能登かきを多くの人に届けるための挑戦を、MRO北陸放送さんが夕方のニュース番組「レオスタ」の中で特集として取り上げてくださいました!5時半早朝、とても寒い朝でしたが、カメラマンさんと一緒に船に乗り、漁の取材からしていただきました。水揚げ量は例年の3分の1に減少しているので、漁はあっという間に終わってしまいます。コロナの影響で、東京など都心部でのイベントや地元七尾でもイベントが中止になり、唯一営業していた経営する浜焼きレストランも、今月20日からは休業に。行き場を失った多くの能登かきを、なんとか皆様に届けたいとの想いで立ち上げた今回のクラウドファンディング。コロナの影響でさまざまな業種の方々が、大変な時期を迎えていると思います。不安になるニュースが多い中、少しでも明るい話題を届けることができたら嬉しいです!取材し、とてもわかりやすく編集し放送してくださったMRO北陸放送さん、改めてありがとうございました!見逃した方や県外の方はこちらからぜひご覧ください↓


thumbnail

2020年2月29日(土)、3月1日に開催が予定されていた「七尾湾能登かき祭2020特別イベント 」。ここ能登でも新型コロナウイルスの影響は大きくなり、地元の一大牡蠣イベントが中止になりました。「七尾湾能登かき祭」とは、毎年、能登かきが美味しくなる1月~3月の期間に、七尾西湾の牡蠣街道に並ぶ飲食店で、とれたて新鮮な能登かきのフルコースが食べられるイベントです。期間中に行われる「特別イベント」では、長さ100メートルを超す炭火焼きコーナーが設けられ、焼き牡蠣やカキフライ、牡蠣飯などを求めて、県内外から2日間で約1万人もの人が訪れる、地元の一大イベントです。能登かきの産地で新鮮な牡蠣が食べられるとあって、特別イベントでは毎回椅子取りゲーム状態になるほどです。私たち能登風土(三次水産)以外にも、七尾西湾沿いには多くの牡蠣直売店や飲食店があります。一刻も早く事態が終息し、来年の能登かきシーズンには再び賑わいを取り戻せるように、今できることをしっかりやっていきます!