2020/06/09 21:10

広報の宮本です。

函館が、2018年1月から2019年6月までTBS系で放送されていた、新幹線がロボットに変形する(チェンジする)あのテレビアニメの聖地になっていたのをご存知ですか?

2019年12月には劇場版が製作され、この函館から物語が始まるというなんともすてきな巡り合わせ。

このプロジェクトが終わってまもなくの6月26日にはその劇場版のブルーレイ・DVDが発売になるので、函館の町がどんな風に描かれているか楽しみです。


早速ですが、テレビシリーズ第15話(2019年4月21日放送)に登場する景色を紹介します。

青函トンネル出口(北海道側)

トンネルから出てくる新幹線が展望台から見えます。

道の駅 しりうち  

道の駅の敷地内に展望台があります。トンネル出口からは距離がありますので、双眼鏡や、望遠レンズをお持ちください。

アニメのワンシーンが撮影できるかも!?(さすがにE6やE7は走ってきませんが・・・)

函館市内から片道約1時間かります。

3時間コースですと若干慌ただしいかもしれません。

タイミングがあえば、お帰りは 道南いさりび鉄道 木古内駅から電車で函館方面へお戻りになられるのも楽しいと思います。(電車の本数が少ないのでお気を付けください)

新幹線一区乗り(木古内ー新函館北斗)もできます。

東京方面からお越しになって、木古内で下車いただきお迎えにあがることもできますし、逆に東京方面へお帰りの前に、道の駅で撮影タイムを満喫していただき、木古内から東京方面へ新幹線にご乗車されるケースももちろんアリです。

道の駅しりうちから函館まで片道約1時間、と是非覚えてください。