2020/05/09 17:46

残り9日になりました! 皆さまからの温かいご支援のおかげで、目標まで残り20%となりました! 本当に感謝しております。
私たちの実現したいこと、気仙沼のリトルジャカルタ、日本一インドネシアと交流のある町気仙沼へ! 引き続き変わらぬご支援をどうぞよろしくお願い致します!!

前回の続き。。
アンケートの結果により『気仙沼にUターンで帰りたいが仕事が無い 』では無く。
『地元の企業を知らないのでは?知る機会が無いのでは?
ここから地元中学校へのアプローチが始まりました。気仙沼の企業を知ってもらうキッカケの場を作る為、職場体験前の総合学習授業で、地域の企業の経営者と触れ合うことで、職場体験に繋げる事を中学校に提案致しました。また、地域の企業の経営者は、私の所属する商工会議所青年部の仲間に声掛けを行い、さらに、その場のコーディネーターとして気仙沼に移住して来た若者の団体にお声がけをし、『地域教育事業』を開催する流れとなりました!!
内容は、地元企業の若手経営者から、企業の内容だけではなく、地方で働くことは?働きがいなどを伝え、1社だけではなく事前に企業が作った資料をみて3社まで話を聞ける内容にしております。その後、興味を持った企業には、職場体験の受入までセットで行うものとしました。地域の企業を理解する生徒、生徒に伝える為に自社と改めて向き合う地域の企業、職場体験の受け入れ先の選定に苦労をしてた教職員と、生徒・教職員・地域企業のみんなにメリットのある事業で課題解決への第一歩となり、元の企業を知る事で気仙沼に帰ってくるキッカケになったと実感しております。
この『地域教育事業』今後、気仙沼市内だけではなく、各地に広がって行く事を期待しております。

次回は総合学習で弊社が地元中学生と取り組んだ事業を紹介致します。

~つづく~