2020/05/12 17:53

このチャレンジも残り6日となりました。
皆さまの御支援のおかげもあり、目標金額を達成することが出来ました!!
心からご支援頂いた皆様には感謝致します。
達成はしましたが、新型コロナウイルスの影響も大きく、残り6日もリターンを追加し継続していきたいと思いますので、引き続き活動報告の方もよろしくお願い致します。

地元中学生との3回目の『総合学習』のミッションは、「インドネシア」の人と「気仙沼」の人が食を通じて文化交流出来るイベントを考えようと題し、 インドネシア料理を学校給食に、気仙沼の人との料理教室など多くイベントの提案を頂きました。
その中でも、食を通して一緒に考えませんか?あなたのお隣さん、気仙沼で暮らす外国人のことと題して、気仙沼市で2回気仙沼在住の外国人の方と気仙沼の人が料理教室を行い、互いの国の料理を作りました。そのイベント後には、当店におきまして、総合学習時に提案したインドネシアの調味料と相性の良い地元食材を探し、メニュー化した物を、引換券と交換で提供致しました。 また、下記の写真にあるように地元中学校の給食にもインドネシア料理が提供されました。

今までの地域教育・総合学習では、地元中学生の皆さんに地元気仙沼の事、地元の企業の事を知ってもらうキッカケが作れたと思います。

地域教育では、生徒・教職員・地元企業にメリットをもたらし。地域で働く事とを体感し、
総合学習では、地域と地元企業の課題を一緒に取り組む事で、知ってもらい、興味を持ってもらい、自分たちのアイデアを形にして行く。
弊社単独でアンケートを取り始めてから約5年。
少しづつ、成果は見えて来ると信じております。

次回、ワルンマハールを通して実現したい事を皆さんにお伝えしていきたいと思います。

~つづく~