Check our Terms and Privacy Policy.

新型コロナから伊豆下田を守りたい! 緊急支援プロジェクト

新型コロナウイルスの影響で、伊豆下田は飲食店も宿も、漁師も農家も、観光に携わる業種はみな苦境に立たされています。下田を愛する者として、この街を守りたい。再び、明るい太陽と青い海、陽気なもてなしで、皆さんをお迎えすることができますように…。下田を愛するみなさんの応援をよろしくお願い致します!

現在の支援総額

21,291,634

425%

目標金額は5,000,000円

支援者数

1,702

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/05/01に募集を開始し、 1,702人の支援により 21,291,634円の資金を集め、 2020/05/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

新型コロナから伊豆下田を守りたい! 緊急支援プロジェクト

現在の支援総額

21,291,634

425%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数1,702

このプロジェクトは、2020/05/01に募集を開始し、 1,702人の支援により 21,291,634円の資金を集め、 2020/05/30に募集を終了しました

新型コロナウイルスの影響で、伊豆下田は飲食店も宿も、漁師も農家も、観光に携わる業種はみな苦境に立たされています。下田を愛する者として、この街を守りたい。再び、明るい太陽と青い海、陽気なもてなしで、皆さんをお迎えすることができますように…。下田を愛するみなさんの応援をよろしくお願い致します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

#新型コロナに負けるな の付いた活動報告

thumbnail

貸別荘飯田は、数ある下田のビーチのなかでも透明度が高く、エメラルドグリーンに輝く須崎御用邸のすぐそばに立地。みかん畑や、アロエやソテツなど南国情緒を彩る植物も植えられていて、リゾート気分を満喫できる一戸建て別荘が5棟あります。敷地内には無料で利用できるバーベキュー場もあり、ペット同伴でもご利用いただけます。11年前に親戚から受け継いだオーナーの飯田竜さんは、ゆたかな漁場を誇る須崎の漁師でもあり、このクラウドファンディングのプロジェクトメンバーの一員としても、さまざまな場面で奔走してくれています。ーーコロナの影響について「全国に緊急事態宣言が発令された4月8日より、営業自粛しております。毎年、ゴールデンウィークは予約で満室になるのですが、今年はゼロ。緊急事態宣言が5月31日まで延長されたため、飯田荘も完全休業をそれまで延長することに決めました。その結果、4月の売上げは、前年対比9割減。5月は現在までゼロです」ーー漁業も大打撃を受けています「コロナの影響は、僕のもうひとつの生業、漁師のほうでも大きいです。飲食店や宿泊施設の多くが休業し、漁業を行っても売り先がないことから、魚、伊勢海老、アワビ、サザエの価格が暴落してしまいました。今後、潜水漁など行う季節になりますが、漁を行えるか未定な状況です」ーー営業再開か、新たな仕事探しか「終息後、すぐにでもお客さまに気持ちよくご利用いただけるように、普段できない、貸別荘のまわりの庭木の手入れから、花壇の整備などなど、お金のかけずに自分でできる整備を行っています。ただ、悩ましいのは、この状態がいつまで続くかわからないことです。5月末に予定どおり緊急事態宣言が解除されたとしても、ウイルスの感染拡大が収まらなければ、人の移動や密集を制限する状態がしばらく続くでしょう。下田の海水浴場が例年通り開けるのか、駐車場封鎖はいつ解除されるのか、ぜんぜんまだわからないなかで、夏までこのままの状況が続くのであれば、営業再開のための準備より、他の仕事を探さないといけないのではとも思います」ーークラファンに携われたことはプラスでしかない「今回のプロジェクトに関わることができてよかったです。こんなことがない限り、普段は繁忙期が重なる同業者の方や、飲食店の方々と出会うことは出来なかったですし、下田市にはこんなに素晴らしい人材がいたのかと驚くことばかりでした。そんな方々と一緒に苦悩、努力しながらクラウドファンディングを立ち上げ、運営できていることは、自分にとってプラスでしかありません」ーー下田にお客さまが戻ったら…「当たり前に仕事がしたい!!コロナ過以前のように、お客さんがご利用できるように部屋を準備して、お部屋BBQ施設を利用してもらい、利用した後のお部屋、BBQ施設を片付けるーー。そんな当たり前の仕事がしたいと、いま強く思っています。それがいちばん大事なことだと気づかされました。仕事をするのは当たり前じゃない。お客さまがいるから仕事をさせてもらえるのだ。こんな危機にならなかったら、たぶんここまで考えが及ばなかったと思います」 ーー支援者のみなさまへのメッセージ「たくさんのご支援をいただきまして本当にありがとうございます。そしてたくさんのご声援のメッセージには勇気と元気をいただきました。コロナ終息後には、出来る限りのおもてなしをいたします。下田に遊びにきていただけたときには、元気になって帰ってもらえるように精一杯努めます!」加盟店情報貸別荘飯田


thumbnail

いつも応援ありがとうございます!「温泉民宿 勝五郎」は、白浜海岸を見下ろす高台にある民宿。現代的でモダンな建物は、2017年に祖父母から引き継いだ3代目のオーナー夫婦が自分たちでリノベーションしたもの。ご主人の土屋尊司さんは、大手建築会社で活躍していた元空間デザイナー。その経験を活かし、「昔ながらの普通の民宿」から、どこにもない「新しい民宿」に再生したのでした。一度は廃業した「勝五郎」を継ぎたい。反対する親を説得してまで、下田に戻ってきたのは、若い夫婦の「自分たちで暮らしをつくっていきたい」という想いからでした。ーーコロナの影響について「白浜地区としては、緊急事態宣言前までは春休みの観光客の方々はそれなりにいたと思います。緊急事態宣言前後からは市内全体が自粛、休業モードになったこともあり観光客は減少。それでも海などはサーファーやドライブ客が絶えず、駐車場が閉鎖されるまで結構な人が来ていたように感じています。僕らの民宿は、3月初旬~3月中旬(コロナ初期)、4月1日から早々に自主休業し、現在も継続休業中です。宿泊業としては3月下旬に数組のみ対応しましたが、4月から売り上げゼロです。現在のところ5月末までは完全休業と決めています」ーー複数の生業をつくることで、明日につなぐ「主事業の宿泊業としては、営業開始に合わせていつでも対応できるように、日々のメンテナンスを続けています。経営面では複業体制で仕事をしているため、コロナ前からですが宿泊業だけに頼り過ぎない方法を模索中。普段は営業をかけていない複業(デザイン・設計、イラスト)の方にも力を入れるべく準備中です。今回の件もあり、下田を盛り上げていけるような絵を描けたらなぁと思っています」ーー今後の見通しについて。「現時点では休業予定は5月末までとしていますが、コロナ収束の目処が立っていないため営業再開時期は未定です。できれば、繁忙期がやってくる7月までに地域としてしっかり営業できる見通しが立っていてほしい。その後は感染拡大防止に務めた上での営業再開を考えています。ただ、例年のように溢れかえる夏のお客さんを「密」の状態で迎えることもできませんし、コミュニケーションを取りたくても距離を置かなければいけないことなどへの対応も考えなければなりません」ーーアフターコロナに向けて「辞めるという選択肢はありません。もともと少ない部屋数で少人数を対象としていたので、コロナ対策としてもう少し小規模にした営業もできると思います。収入面では、埋め合わせとしての複業をもう少し充実させることで生活面で支障が出ないようにすることが現時点での課題です」ーー「会う」ができなくても「つながり」は感じられる「コロナが僕らに教えてくれたのは、ひととひとのつながりがいかに大切かということです。いまは、直接会うことができなくてもSNSなどで「繋がり」を感じ、コミュニケーションをとることができる。当たり前に思っていたけれど、テクノロジーの恩恵を改めて感じています。それから、今回のクラウドファンディングを通じて、こんなにも下田を応援してくれる人がいることを知れたのは大きかった。あと、息子がひとりいるのですが、保育園が休みになって、子どもと過ごせる時間が増えた。こうならなければこんなに一緒にいられることはなかったので、貴重な時間をもらっていると思っています」ーー下田好きなみんなで大宴会がしたい!「みなさんが安心して下田に来られるようになったら、プロジェクトに支援してくれた方々含め、下田が好きな人が集うお祭りのような大宴会?がやりたいですね。オンラインとオフラインを融合させた「下田祭り」とか。温泉民宿勝五郎としては、いままで通り広間のテーブルを囲んだほのぼのコミュニケーションがしたいです。大人数ではなく、少数で深い話ができるコミュニケーションをこれからも大切にしていきたいですね」ーー支援者のみなさまへのメッセージ「下田のための暖かいご支援、本当に本当にありがとうございます!みなさんに守っていただいた下田を、もっともっと素敵な町にできるように楽しく盛り上げてきたいです。また、このプロジェクトを立ち上げてくれた実行委員会のみなさんにも心から感謝申し上げます!引き続きよろしくお願いいたします」加盟店温泉民宿 勝五郎追記土屋さんはイラストレーターとしても活躍。そんな彼から、とびきり下田愛のこもったイラストが贈られてきました。黒船、太鼓祭、下田公園の紫陽花、ロープウェイ、金目鯛、たくさんの人々。下田のまちがこのイラストのように、ふたたび、明るく笑顔あふれる港町に戻る日を、私たちは心から祈っています。


thumbnail

シーシェルバケーションハウスは、「住むように泊まるリゾートハウス」をコンセプトに、2つのバケーションハウス(貸別荘)を運営しています。場所は、いずれも美しい下田の海が全室から見える柿崎と須崎にあります。柿崎の施設は、白とブルーを基調とした明るく開放的なインテリアと、まぶしいばかりに輝く海のコントラストは、まるで地中海のリゾートホテルにいるかのよう。ウッディなバーベキュー小屋もあり、新鮮な魚介を炭火で楽しむことも。須崎の施設は一転、和モダンなインテリアがラグジュアリー感をぐっと演出してくれます。現在は、ご両親から受け継いだ若い夫婦が経営しています。オーナー家族はみんなワンちゃん好き。ペットと一緒に泊まれるのも愛犬家の方には嬉しいですよね♪ーーコロナの影響について「私の貸別荘は3割が外国からの観光客、7割が日本国内からの観光客でしたが、コロナの感染が拡大した3月以降は外国のお客様の予約はすべてキャンセルに(キャンセル料は免除)。国内のお客さまも緊急事態宣言が出された4月8日からは予約を受け付けていません。その結果、4月の落ち込みがもっとも大きく約5割減となっています。5月についてはまだ見通しが立っておらず、不安なままです。貸別荘と別にホテルも経営していて、社員として従業員を抱えています。さらに今年4月末にオープンする予定(延期に。オープン日は未定)で、数千万円かけて新しい建物を建設中です。コロナの影響で大幅に遅れていて、5月末に完成できるかといった状況なのですが、支払いは待ってはくれません。なんとかして資金を確保しなければならず、苦渋の選択でしたが、お客さまからのキャンセルについては、キャンセルポリシーに基づき、いただくことに致しました。ただ、大方のお客さまはコロナの感染拡大を怖れてのキャンセルです。何か別の対応で補填できないかと、家族みなで話し合い、キャンセル料分を次回宿泊していただいたときに、特例として全額補填する、という策をとることにしました。ありがたいことに、お客さまはみなとても協力的で、コロナの影響で宿泊施設が存続の危機に陥っていることを知っていたので、ほとんどお客様からぜひ払います、と言っていただきました。」ーー制限をしながら営業を続けています「現在、縮小・制限営業をしています。須崎の貸別荘は5/15まで休業で、柿崎のみ運営しています。ただし、まだまだ予断の許さない状況が続いています。【お客様へのお願い】を明記し、守れる方のみご予約をお受けしています。その内容は、次のようなものです。【お客様へのお願い】新型コロナウイルスの流行により、外出自粛要請が発令されております。発令に伴い、下田市民及び近隣にお住まいの住人の方々も自主的に自粛をしております。下田市には高齢者が多く住んでおり、感染拡大防止への徹底した配慮が出来る方のみご予約下さいませ。ご家族に体調が優れない方が居る場合はご宿泊をお断りさせていただいております。ご宿泊時はくれぐれも騒音等近隣住民へ迷惑がかからない様、充分配慮をした上で、お過ごし下さい。ご宿泊時の日本国内における感染症の状況により、BBQを禁止させていただく場合もございますので予めご了承下さい。また、外出時はマスクを必ず着用する様、ご協力をお願い致します。マスク不足により、マスクが無い場合は差し上げますのでお気軽にお申し付け下さい。マナーを守れないお客様は、当館へのご予約はご遠慮くださいませ。ーー安心安全を確保するための制限「リゾート地で、のびのび楽しみたいお気持ちは私たちも十分にわかっているのですが(私だってそうしたいのです!)、こうしたルールを設けなければ、お客さまの側も、受け入れる私たちも、そして地域のみなさんも、不安を払拭することはできません。」経営をするために努力をしていることは、できる限り今まで以上に、経費削減を心がけています。今まで大変だからと、全て業者に出していたリネン類も、施設で洗えるものは洗い、乾燥機を使い殺菌をしています。掃除もできる限り自身で行っています。」ーー逆境だって、前向きに!「新しい挑戦として、今までしていなかった手ぶらでBBQセットの販売や買い物代行などを考えています。これにより、市内で買い物をしないで済むため、感染拡大のリスクを減らせるとも考えています。旦那が漁師なので漁師とコラボしたプランも考案中です。マイナス分は今後いっぱい働いて取り返せばプラマイゼロ、という考え方で前向きに行こうと思っています。(笑)」ーー営業、再開「営業はすでに少しずつ再開しています。感染拡大防止のために、清掃時に消毒の徹底と換気はもちろん、マスクや除菌シート等、品薄で買えなかったというお客様には無料提供しています。今は出勤していませんが、清掃スタッフ用のマスクも常備しています。出来るだけ地元で食材を買ってから来て欲しいとも予約後にメールまたは電話でお客様にお願いしています」ーーリカバリーは絶対できる「辞める考えは、まったくありません。やめざるを得ない状況になれば、辞めますが、そうならない様に試行錯誤してコロナを乗り切るつもりです。収束後に今年の倍、いや3倍稼げば今年分はマイナスにはならない!(笑)というポジティブな考えで、今を精一杯乗り越えます!」ーー仲間の存在を力にかえて「このクラウドファンディングのプロジェクトにも、実行委員として携わっています。本当に毎日、いろいろ対応しなければならないことが発生し、そのたびに、LINEや距離を取りながらの打ち合わせなどで、みなで知恵と力を合わせて運営しています。そのメンバーは私にとって、かけがえのない「仲間」です。私はもともと東京で生まれ育ち、仲間と呼べる人は下田にいなかったのですが、今回、一緒に同じ目的に進んで協力して助け合える仲間ができて、とっても嬉しいです。コロナは私たちからお金を吸い取った分、お金で買えないかけがえのない置き土産を残してくれたな、って思えば幸せな気持ちになれます^^あとは、こんなにどん底なのは人生で2度とないだろうと考えているので、これを乗り越えられればどんな苦境も怖くないし、自分にとって物凄い自信に繋がるので、絶対に乗り越えてやる気持ちでいます!」ーー支援者のみなさまへのメッセージ「コロナの影響は日本国内だけでなく、全世界で人々の生活に大ダメージを及ぼしています。みなさまも辛い思いをしているのにも関わらず、下田市でお店や宿泊施設を運営している私たちのために、ご支援をしていただいたことは言葉では伝えられないほどの感謝と嬉しさと、私たちにとっての心の支えとなっています。皆様からの温かい言葉は、ほかのどんな言葉よりもやる気に繋がりました。支援していただいた皆様に恩返しをするために、絶対にコロナを乗り切り、笑顔で会える日を心より待ち望んでいます。人は一人では生きていけません。こうやって皆様と力を合わせて、協力しあい、支え合う事でその先に幸せが待っているんだと、改めて実感しました。本当に本当に、ありがとうございます!!!!!!!!!!!!」加盟店Sea Shell Vacation House


thumbnail

以前は下田の宿泊施設といったらホテルか旅館か民宿・ペンションかの選択しかありませんでしたが、ここ最近は、リーズナブルで、駅から徒歩圏内の好立地にある民泊やゲストハウスが続々登場しています。ご紹介する民泊・Airbnb「川村アパートメント Kawamura Apartment」さんもそのひとつ。クラウドファンディング加盟店であり、「伊豆下田応援プロジェクト」の代表である徳島一信さんが経営する居酒屋「開国厨房なみなみ」の2階にあります。下田の夜は、なみなみはじめ、魅力的な飲食店がたくさんあるので、「Kawamura Apartment」さんを拠点に、昼間は下田散策、夜は思う存分ハシゴして、遊び疲れたら宿に戻ってバタンキュー、なんて使い方も最高ですね。こちらのお宿は、小さなお子さんがいるママさんが2018年5月にオープン。お部屋は、明るく清潔で、Airbnbではゲストに素敵な滞在を提供して高い評価を受けている施設にだけ認められる「スーパーホスト」に認定されています。ーーコロナの影響について「今年の3月後半から、徐々にキャンセルが続きました。緊急事態宣言が出されたのを受けて、休業を決め、それまでにいただいていたご予約もコロナ感染拡大防止のため、キャンセルにご協力頂きました。せっかく数ある下田の宿のなかからうちを選んでくれたのに、お断りしなければならないのは本当につらかったです。ゴールデンウィークと夏季の収入で、なんとか一年の経営をもたせているような小さな施設です。でも、残念ながら今年のGWの収入はゼロでした」ーー立ち止まってはいられないから「厳しいけれど、嘆いていてもはじまりません。宿泊利用ができないいま、お部屋は1日1人限定のプライベートワークスペースとして1日1000円でレンタルするほか、事態が落ち着くまで、予約制の無人フリマ・セレクトショップとして、営業を再開する予定です。今回のクラウドファンディングに運営メンバーとして参加したことも、自分としては大きなチャレンジです。下田のみんながまちの存続のために頑張っているいま、自分もできる限りお手伝いさせていただきたいと手をあげました」ーー絶対に辞めたくない「どのようなタイミングで再開するか、同業者の方々と情報交換をしながら現在模索中です。いまのところ、辞めるつもりはありません。民泊を始めたいと相談したときに、快く場所を提供してくれた大家さんにきちんとした形で恩返しできるようになるまでは辞めないで頑張りたいと思っています」ーーひとまわり成長した自分で、お客さまをお迎えしたい「コロナ禍のもと、だれしもですが、本当に大変な思いをすることになりました。でもその一方で、下田市内の沢山の方々と情報共有する機会が一気に増えた。ひととつながり、想いや情報を共有できたことは、私にとってものすごく大きな財産です。すごく勉強になることがたくさんあって、今後に活かしていきたいと思っています。なにより、いろいろ相談できたり精神的にも支えあえる仲間と知り合えたことで、少し自分が強くなれた気がします。コロナが終息する頃にはひとまわり成長した、自分と施設でお客様をお迎えできるのではと思っています」ーー下田一、元気な宿泊施設になります!「小さな小さな施設なので少ないですが、それでもまた来るよと言ってくれたお客様との再会を本当に心待ちにしています。その時に、下田の元気な宿泊施設でいたいです。「やっぱり下田はいい!」「下田に来てよかった!」、そしてまたここに来たいと思ってもらえるような施設であり、自分になりたいと思っています。自分にとって大切な家族・友人・お客様を自慢の下田でお迎えしたいです」ーー支援者のみなさまへのメッセージ「ご支援本当に本当にありがとうございます。世界中が大変ないま、みなさんも大変だと思います。そんななか、このお願いはおこがましいのではないかとすごく悩んだ時がありました。でも、自分の愛する土地で、大好きなお店の人たちと一緒にまずこの困難を乗り越えたいと思い、クラウドファンディングに挑戦しました。こんなにたくさんのご支援を頂き本当に感謝の気持ちでいっぱいです。そしていつかみなさまに頂いたご支援と、その優しい気持ちの恩返しができるように、この気持ちを忘れずに努力し経営を回復して、いつかまた今度は自分が困っている方を支援できるような人になりたいと思っています。本当にありがとうございました」加盟店川村アパートメント Kawamura Apartment


thumbnail

吉佐美大浜のビーチに近い「オンザビーチ」さんは、地元はもちろん各地から訪れるサーファーにも人気のプレートランチが楽しめる心地の良いカフェ。ビーチに持っていきたくなるような彩り鮮やかなお料理はテイクアウトもできます。スパイスやハーブをつかったチキンやガーリックシュリンプなど人気定番に加えて、シーズナブルなお料理が季節ごとに登場。オーナーの土屋さんはプロのカメラマンでもあり、店内には土屋さんが撮影した海の写真が飾られています。ギャラリーとして楽しめるのも素敵です。ーーコロナの影響について「例年ですと、ゴールデンウィークの吉佐美は車が渋滞するくらいたくさんの人が遊びに来てくれているのですが、今年はひっそりとしていて、当店も昨年比9割以上減という大変厳しい数字が続いています」ーー現在の営業スタイルは「4月7日の緊急事態宣言を受けて、店内の飲食は4月8日より休止し、テイクアウトのみに集中することにしました。ゴールデンウィークは、さらに営業時間を短縮。11:30~15:00までテイクアウトのみで営業しました。ただ、緊急事態宣言が5月末までに延長されたことを受け、テイクアウトオンリーの営業スタイルを延長するかどうかを、検討しているところです。ふだんどおりに営業できないのは、もちろん経済的に苦しいですが、このコロナの緊急事態を早く終わらせないとという気持ちが強いです」ーーお客さまにとっても自分たちにとってもの、安心を「とにかく3密を避けるために店内のレイアウトを変更して、入口扉のところに注文カウンターを配置して店内に入らなくても注文、受け渡しができるようにしました。不安やリスクはできるだけ排除して、自分たちも、お客さまも、安心できる状況をつくろうと心がけました。ーーこんなときだからこそ、新しいメニューを苦しい状況が続いているなかでも、嬉しいこともあるものです。新しく来て下さる地元だろうなあというお客さまが増えたことは励みですね。新規のお客様に喜んでいただけるよう、メニューのバラエティを増やしました。お子さん向けのランチボックスや、ご高齢の方にも食べやすい新しいメニュー、免疫力が上がるようなメニューなどです。コロナが落ちつくまでは、このテイクアウトオンリーのスタイルでなんとか頑張るつもりです。ーーただ……「ただ、いまだに収束の出口が見えない状況で、これ以上の悪化が長期化した場合に、『辞めざるをえない』という状況になるかもしれません。それは、いまのいまではなんともいえません。こんな状況でも支えてくださっている常連のお客様もいらして、そんなことにならないよう、できる限りの努力をしていきます」ーー笑顔が戻ったときが、本当の終息「みなさんが安心して下田に遊びに来られるようになったら、今まで以上の『おもてなしの笑顔』でお客さまをお迎えしたいです。楽しく滞在していただけるように精一杯努めたい。自分たちも、お客さまも心から笑えるようになったときが本当の終息といえるのではないでしょうか」ーー支援者のみなさまへのメッセージ「この度はご支援賜りましてありがとうございます。みなさま方からいただいたお力を未来へとつなぎ、お会いできるのを楽しみにして精一杯生き抜いていきます」加盟店情報オンザビーチ On the Beach Ta's BBQ PlateLunch Oohama