Check our Terms and Privacy Policy.

高齢者にもITを。遠隔ミーティング機器とイベントを提供します。

コロナウィルスの影響で介護施設や自宅から自由に動けなくなりがちな高齢者に、遠隔ミーティングの機器を貸与しイベントを提供することで、高齢者の心身の健康を守ります!

現在の支援総額

315,937

105%

目標金額は300,000円

支援者数

61

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/04/28に募集を開始し、 61人の支援により 315,937円の資金を集め、 2020/05/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

高齢者にもITを。遠隔ミーティング機器とイベントを提供します。

現在の支援総額

315,937

105%達成

終了

目標金額300,000

支援者数61

このプロジェクトは、2020/04/28に募集を開始し、 61人の支援により 315,937円の資金を集め、 2020/05/24に募集を終了しました

コロナウィルスの影響で介護施設や自宅から自由に動けなくなりがちな高齢者に、遠隔ミーティングの機器を貸与しイベントを提供することで、高齢者の心身の健康を守ります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クラウドファンディングへのご支援ありがとうございます。今回は多地点の施設を繋いで、遠隔リハビリテーションを行いましたので、報告します!noteに書きましたので、下記から、ご覧ください。https://note.com/autocare/n/n521182d452fc


「意気込み」
2020/05/23 09:41

クラウドファンディング終了まであと2日、いや、プロジェクトスタートまであと2日・・・。金額よりも、本当に興味を持って応援いただける方とつながるきっかけになったことに感謝しています。リハビリセンター、IoTスタートアップ、関東の医療法人、ヨガITサービスなど、さまざまな分野の方とつながり始めています。支援いただいた方にはこの輪の中でいろいろ機会を提供することもできればいいなと思っています。金額的にはいくつかのイベントは無料にできる目処も立ちましたので、さっそく6月からイベントを開始していきます!もう一度言います。この危機を、「機器で」乗り越えましょう!


thumbnail

私たち合同会社AUTOCAREは、「テクノロジーは、学びとともにある」を標榜しています。おかげさまで、「高齢者だってオンライン」クラウドファンディングも96%に届き、もうすぐ目標達成しそうですが、私たちは、ファンディングが終わっても、継続的に、高齢者にITを届けることが重要だと思っています。そのためには、テクノロジーだけではなく、介護に関わる方に日々進化するテクノロジーについての「学び」を提供する必要があります。そうしなければ、介護の現場で自立的に、継続的にDX:デジタル革新を実現することはできません。そのような思いを胸に、介護・福祉業界に関わる方々が、ITの基礎からIT機器運用ノウハウまでを学べる「介護ITオンライン勉強会」を、平行してスタートしました。オンライン勉強会では、回ごとにテーマを決め、そのテーマに関連する事(関連すると発表者が思えばどんな内容でも結構です!)について事前に調べて、スライドを準備いただき、10分程度の発表をしていただく、という、参加型の学びの場を用意します。同時に、大学で基礎レベルから応用レベルまでITの教鞭を執る先生も参加し、身近なレベルから先端のレベルまで様々な知識を身につけることができる勉強会になっています。それだけでなく、オンライン勉強会に10回参加された方には、「初級介護ITインストラクターセミナー」の修了の道も用意されています。以下、第1回の様子をご紹介します、これからも5月22日、6月13日、と用意されていますので、よろしければお知り合いの方にご紹介いただければ、幸いです!オンラインなので、全国どこからでも、参加できます!介護ITオンライン勉強会参加受付: https://autocare.stores.jp第1回の様子:介護ITオンライン勉強会を実施しました。夕方4時からZoomで始まり、普段介護に携わる方と、大学でITを教える2名のアドバイザーが混じって、和気あいあいと始まりました。なんとアドバイザーが講習をするのではなく、介護に携わる方が10分間、Wifiについて調べてきて発表する形でしたが、その発表にアドバイザーが深いコメントをするという形で、普通の勉強会よりも内容の濃いものになったかもしれません。参加者の方の、感想を紹介させていただきます!Q: 今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。A: オンライン勉強会だったので、参加しやすかったのがまずよかったです。少人数でアットホームな感じも親しみやすくよかったです。発表者の皆様に感謝しますとともに、アドバイザーの先生方のお話がやはり分かりやすくよかったです。Q: 今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。A: WiFiという身近なテーマでしたので参加しやすかったのですが、いざ参加してみると思っていた以上に専門性が高く学びが大きい勉強会でした。会話している感じで進みましたので、リラックスしてお話が聴けたのがとてもよかったです。日頃なかなか勉強できないことも興味が持ててたことと、これからもこのような形で学ぶ機会を持てたことは自分にとって素晴らしいチャンスと思えました。Q: 今回の勉強会で、あなたについて改善できそうな点があれば、教えてください。A: まずは勉強をするという習慣が持てそうなこと、ITに関わる方々とお会いしお話しをさせて頂けることで、今までにはなかった何かが生まれそうな気がしています。勉強を続けていけば、もっとITについて自分に自身が持てるような気がします。


thumbnail

皆様いかがお過ごしでしょうか。クラウドファンディング開始から10日近くたちましたが、じわじわと、講師や介護施設の方にもご興味をいただいているような気がします。さて、募集終了まで待ちきれず、早速、福岡県水巻町の介護施設にお願いして、技術検証もかねた遠隔イベントを実施しました!講師を務めていただいたのは、福岡市にお住まいのヨガ講師、まつもと・あきこ先生。高齢者向けのヨガ経験もお持ちの先生です。もちろん、先生も、私も、自宅から遠隔での参加です。施設には、写真のように、60インチの大型テレビがありましたので、それにこちらから提供したiPhoneをつなせてもらって、ヨガイベントを30〜40分実施しました。これまで何度も機器の接続テストをしていましたが、やはり現地ではいくつかトラブル発生。・旧端末だと、バッテリの減りが予想以上に早い。・先生のアドレスを遠隔ミーティングアプリに登録しておかないと、当日先生にかけられない。・端末のアクセス権の設定で、端末のカメラがオンにならない。などなど。開始に少し時間がかかりましたが、その間も参加される高齢者のみなさまは、なんだろうなんだろうと興味津々・・・。あと、これは最初からわかっていたことですが、音声をどうしてもTVから出せず、周囲が騒がしいと、音声が高齢者に伝わりにくくなるのです。これは、施設のスタッフの方にお願いして、間に入ってもらって通訳(?)してもらいました。昔の無声映画のリアルタイム版という感じでしょうか。そんなこんなで、ヨガ自体は、座ったままできるメニューを、スムーズに進行できました。後半は皆さん気持ちよくなってきたらしく、集中して静か〜な雰囲気で取り組んでいただけました。ただ、個人的に楽しかったのは、ヨガの後のおしゃべりでした!私が「水巻町、福岡市西区、福岡市早良区、北九州市小倉北区、でつないでるんですよ〜」というと、皆さん「へぇ〜すごい時代やねぇ。」とのこと。私から「お孫さんなどとも話せますよ〜」というと、みなさんニッコリ。参加者:「こんなのかぁんたんにできるの?」私:「はい、知っていれば簡単にできますよ!」参加者:「わ〜っはっは!知ってればね!」私:「どうでしたか?なにかやりにくいことなかったですか?」参加者:「なぁんにもなかったです。よか施設で〜す!」私:「よかったで〜す。施設について不満があったら私にこっそり言ってくださいね〜」参加者:「わ〜っはっは!」このような感じで、高齢者に様々なイベントを提供すれば「心・身ともに楽しんでいただくこと」というミッションは、確信を持って「できる」と言えるようになりました!唯一、受講者の方の価格設定をもっと下げたいところなのですが、現在の申し込み数だと、これ以上安くするとコスト割れしてしまいます。もっと申し込みが増えれば、お手軽なプランも出せるのですが、そこのところ、ぜひぜひこのプロジェクトのことを、広めていただければ助かります。今後とも、先に講師・受講者としてお申し込みをいただいた方から先行して、イベント提供していきたいと思います。応援よろしくお願いします!


ご支援御礼
2020/05/03 12:32

こちらの活動報告は支援者限定の公開です。