Check our Terms and Privacy Policy.

【新型コロナウイルス】仕事がなく収入がなくなったフィリピンの人々を助けたい。

新型コロナウイルスを受け3月より都市封鎖となったフィリピン。仕事ができなくなり収入が減ったフィリピンの人々を応援したい。事業で継続的にフィリピンの助けになりたいと決めた以上、何もせずにはいられない。NPO法人ACTION様ご協力のもと必要な食糧や必需品の支援をさせていただきます。

現在の支援総額

511,780

102%

目標金額は500,000円

支援者数

144

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/06/02に募集を開始し、 144人の支援により 511,780円の資金を集め、 2020/07/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【新型コロナウイルス】仕事がなく収入がなくなったフィリピンの人々を助けたい。

現在の支援総額

511,780

102%達成

終了

目標金額500,000

支援者数144

このプロジェクトは、2020/06/02に募集を開始し、 144人の支援により 511,780円の資金を集め、 2020/07/15に募集を終了しました

新型コロナウイルスを受け3月より都市封鎖となったフィリピン。仕事ができなくなり収入が減ったフィリピンの人々を応援したい。事業で継続的にフィリピンの助けになりたいと決めた以上、何もせずにはいられない。NPO法人ACTION様ご協力のもと必要な食糧や必需品の支援をさせていただきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

まずはご支援・拡散いただきましたみなさまへ感謝いたします。本当にありがとうございます。7月2日現在75名の方にご支援いただき54%の達成をすることができました。--------------------------------------7/2(木)支援者数:75人支援金:273,500円--------------------------------------現在私がおりますフィリピンマニラでは、6月1日からより少し規制が緩和されたGCQ(一般的な防疫地域)措置の地域となっておりす。当初このGCQの措置は6月30日までの期間との発表でしたが、現在は7月15日まで延長されることとなりました。引き続き20歳以下と60歳以上、健康でない人、妊婦については外出が禁止されています。現在飲食店などは人数の制限や、レジのプラスチック板、体温調査などの対策を設け営業を再開しております。しかし、人数の制限や営業時間の縮小による営業することによる赤字の懸念もあり、全てのお店が営業を再開ができているとはいえないようです。*席数の限定*ショッピングモールなどは、入り口に体温検査、アルコールの設置*各レストラン店舗の入り口にも手のアルコール消毒、靴裏の消毒【その他、フィリピン国内での対応に関して】現在フィリピンでは失業者が730万人を超えたとの発表がありました。ロックダウン(都市封鎖)の宣言から、政府自治体からの食糧配給が各地で行われておりました。食糧配給の内容は、お米や缶詰、鶏肉(地域によっては鳥が丸ごとの地域も!)などがありました。しかし、少しずつ規制が緩和されている現在、”食糧の配給が無い状態”となっています。まだまだ世界中で大変な状況ではありますが、国境を超え、一人一人力を合わせて頑張りましょう。残り日14日ですが、引き続きご支援・拡散のご協力、どうぞよろしくお願いいたします。(写真が好きなモリンガ農場の子供達と)MariKanda


thumbnail

こんにちは。たくさんのご支援、拡散のご協力いただきありがとうございます!さて、今日は【サスティナブルアクセサリー予約購入】リターンとしても公開しております、Chikara Livelihood accessoriesのご紹介をさせていただきます。このアクセサリーはNPO法人ACTION様のプロジェクトの一つで、貧困地区のお母さんたちのための生活プロジェクトです。子供たちが充分に食べていくため、またきちんとした教育を受けれるよう、日々お母さんたちは働いております。そんなお母さんたちのプラスアルファの収入源としてこのプロジェクトがあります。●ハンドメイド、日本のクオリティーアクセサリー製作にあたり講習会を受けて制作しております。●アップサイクル・サスティナブルアクセサリーアクセサリーは、不要な紙や、廃棄となるプラスチックボトル、CDなどを使用して作っています。アクセサリーのデザインもお母さんたちのアイディアで生まれています!雑誌などの紙は様々な色が使われているので、「同じ色のペーパービーズを作るのが一番大変」とのことです。細く切った紙を巻いてコーティングし、ピアスに使用するビーズにしているのですが本当に細かい作業です。*アップサイクルとはサスティナブル(持続可能)なものづくりの新たな方法のひとつで、リサイクルやリユースとは異なり、本来廃棄されるものを捨てずにアイディアを加え、価値ある物に生まれ変わらせることです。環境、作り手の助けになるアクセサリー環境にも優しいアップサイクル製品を通じ、作る側である貧困地区のお母さんたちの雇用・収入の助けになります。最近世界各地で、ファッションが及ぼす環境問題、作り手の雇用問題などへの影響について考え直す取り組みがなされています。簡単に物が作れる・手に入る時代だからこそ私たち一人一人が改めて考えていきたいですね。「今回のコロナの影響を受け、仕事がストップしてしまったお母さんたちへ。」こちらのアクセサリーリターンも、CAMPFIRE手数料(14%)・送料(370円)差し引いた金額全額をフィリピン現地のお母さんたちへの支援とさせていただきます。受注生産になり発送は9月頃になりますが、もしよければこちらの支援もよろしくお願いいたします!【デザインA】 プラスチックを再利用したピアスです。 型どったプラスチックに刺繍糸で作られています。 このデザインは今回のプロジェクトに併せ、 新作として公開させていただきました。【デザインB】 雑誌などを使用したペーパービーズのピアスです。 小ぶりなので、普段から使い安いピアスです。 指先第一関節ほどのサイズ感です。 *ハンドメイドのため多少のサイズ差あります。*色の希望などあればメッセージください!--------------------------------------応援のメッセージ、直接ご連絡いただいた方もおり、とても励みになっております。残り日数30日、目標達成を目指していきます。引き続きご支援・拡散のご協力お願いいたします。


thumbnail

こんにちは。支援プロジェクト立ち上げから1週間経ちました。多くの方より支援いただき感謝しております。誠にありがとうございます!おかげさまで20%達成を突破いたしました!--------------------------------------6/11(木)支援者数:40人支援金:114,000円--------------------------------------応援のメッセージ、直接ご連絡いただいた方もおり、とても励みになっております。残り日数35日、目標50万円達成を目指していきます。ご支援・拡散のご協力、どうぞよろしくお願いいたします。MariKanda