Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

「下北のスグリ」をたくさんの人に届けるために新しいキッチンを作りたい!

 県外からむつ市にUターンしCharlie's Jam(チャーリーズジャム)というジャム工房を営んでいます。今回のプロジェクトは、キッチンを新しく設置したい!というものですが、このプロジェクトを通して「下北のスグリ」を皆に知って欲しいです。

現在の支援総額

1,805,000

106%

目標金額は1,700,000円

支援者数

103

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/09/26に募集を開始し、 103人の支援により 1,805,000円の資金を集め、 2016/12/19に募集を終了しました

「下北のスグリ」をたくさんの人に届けるために新しいキッチンを作りたい!

現在の支援総額

1,805,000

106%達成

終了

目標金額1,700,000

支援者数103

このプロジェクトは、2016/09/26に募集を開始し、 103人の支援により 1,805,000円の資金を集め、 2016/12/19に募集を終了しました

 県外からむつ市にUターンしCharlie's Jam(チャーリーズジャム)というジャム工房を営んでいます。今回のプロジェクトは、キッチンを新しく設置したい!というものですが、このプロジェクトを通して「下北のスグリ」を皆に知って欲しいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

営業許可証
2017/06/07 18:19

皆さま、たいへんお待たせいたしました。   営業許可証が届きました!新しいキッチンの水回りや仕切り、コンロなど5月には完成していたのですが、井戸水を使うために注文していた塩素がなかなか届かず、このキッチンで使う水を水質検査に出すということが遅れてしまいました。水質検査の結果も良好、営業許可を頂きました。   このレポートもPC不調によりなかなか更新できず、工事途中経過を4月にお知らせして以来、その後の更新がないままの完成報告となってしまいました。ちょうど新PCに入れ替えた日に営業許可証が届き、奇しくも私の誕生日は6月6日、畑を見やるとそろそろスグリの摘み取り時期ともなっておりまして、慌ただしくも嬉しい誕生日となりました。ご支援いただきました皆さま、そしてFAAVOスタッフの皆さま、応援をいただいたむつ市役所、青森県民局の皆さま、色々な場面で縁を感じる近川開拓の祖先に感謝いたします。   あまり日数もないのですが、6月17日(土)にカフェオープンといたしましてささやかですがおもてなしができたら、と思います。詳しくは追っておハガキやフェイスブック、ブログ、近川在住の方には回覧板などでお知らせしていきたいと思います。   慌ただしいご報告となりました。 これからもよろしくお願いいたします。   チャーリーズジャム 佐々木郁美


ただいま工事中
2017/04/13 18:58

皆様、たいへんお待たせしております。 ただいまキッチン工事中です。10日から作業がはじまり、本日は商品を陳列していた棚の奥の方がこのような感じになりました。かわらず薪ストーブを使う予定です。反対側のキッチンは配管おわり、ダクトなどの準備が進んでいます。完成までまだもう少しお時間をいただきます。チャーリーはさくら野百貨店青森本店様地下一階食品売り場での販売にでかけたりしております(14日、21日です)。私の方は製造と営業活動に精出しております。5月は青森市の青龍寺で開催される『時の市』、弘前の桜林公園で開催の『つがるもり』に参加予定ですので皆様お楽しみに。スグリをメインにしたミックスジャム、それからマーマレードも持って行く予定です。


thumbnail

  みなさま、お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか…。 だんだんと暖かくなり、むつ市にも春がやってきました。   2016年12月19日にプロジェクト終了となったCharlie's Jamさんの近況について、ご報告します。   3月完成予定のキッチンでしたが…。 工事の業者さんとのやり取りや保健所の申請手続き等が思うように進まず、2月のお披露目、3月キッチン完成の予定が大きくずれ込んでしまいました・・・。 支援をしてくださった方、キッチン完成を楽しみにしてくださった方には大変申し訳ありません。   今後の予定ということで、保健所からの許可がおりたあとは   検査(水質検査等) ↓ 着工 ↓ (保健所視察)完成   という流れになります。 もうしばらくお待たせすることにはなってしまいますが、キッチンの完成とともに新しい下北のスグリを味わえることを楽しみにしていただければと思います。   そして、このキッチンの状況確認のため、Charlie's Jamさんへ久々に訪れた時のこと・・・     りんご飴マンさん、いらっしゃいました。 なんでもジャム関連の記事取材のためにCharlie's Jamさんへいらしていたとのこと。     ・・・いやぁ、なんとも偶然ですね(笑) りんご飴マンさんにはFAAVOのプロジェクト達成した先輩ということで、Charlie's Jamさんのプロジェクト期間中にイベントに出演してくださり、大変お世話になりました!! まさかCharlie's Jamさんのプロジェクトが終わった現在もお付き合いがあったとは・・・   Charlie's Jamの佐々木ご夫妻もりんご飴マンさんもFAAVOのプロジェクトに挑戦しなければ出会うことがなかったのかと思うと、FAAVOがつなげた出会いなんだなぁとなんだかほっこりしました。   りんご飴マンさんの記事はこちら(リンク先は前回の記事です) https://gurusuguri.com/cat/04010110000/   雪が溶けて、桜が咲く・・・にはまだ早いですが、桜が咲くころにはCharlie's Jamさんのキッチンにも変化が訪れれば良いなぁと思います。   プロジェクトは終了し、キッチンの着工もまだまだですがCharlie's Jamさんもどうか、暖かく見守ってくださいね!!よろしくお願いします!!!      


もうすぐ二月、雪の下北。 スグリも雪を被っています。 名古屋タカシマヤと髙島屋横浜店での催事参加も終わりまして、ご支援いただいた方々へのリターン品の発送をはじめております。全部終わるまでには時間がかかるかと思いますが雪の日の方が落ち着いて作業できます。しばらくお待ちくださいね。朝の除雪作業も終わり、部屋で暖かくしています。お出かけの皆さんは道路状況などお気をつけて。


thumbnail

  12月22日、FAAVOしもきたプロジェクト達成第4号として、認定証授与式をCharlie's Jamさんのジャム工房内で行いました!!   佐々木さん、おめでとうございます!!!   宮下市長から認定証を授与していただき、お祝いの挨拶もしていただきました。 新聞などのメディアのみなさんにもお越しいただき、これからのCharlie's Jamさんにも注目が集まっています!!   授与式のあとは、佐々木さんよりデザートがふるまわれ、工房にいた市長やスタッフみんなでいただきました!キッチンが新しくできればこのようなデザートもみなさんに味わっていただけると思うと今から楽しみです!!  チョコレートケーキにブルーベリーのソースがかかったものと、スグリとジャムを使ったヨーグルトをいただきました!!   宮下市長もおいしそうに召し上がっていました!   ジャム工房内には、FAAVOしもきたプロジェクト達成認定証が地産地消協力店認定証のとなりに加わり、改めて達成した実感を感じています。 認定証が置かれた棚には、Xmas前ということもあり、クリスマスツリーに飾られたジャムの瓶がとてもかわいらしかったです。なんとこのジャムを飾るクリスマスツリー、佐々木さんのご主人であるチャーリーこと翔兵衛さんの手作りだとか!!   プロジェクトは12月19日に終了し、達成という形で終わることができました。これも今までこのプロジェクトを応援してくださったたくさんの方たちのおかげです!!これから、レポートなどでCharlie's Jamさんの様子を更新していければいいなと思っていますので、よろしくお願いいたします!!   今までご支援くださったみなさま、このプロジェクトを応援してくださったみなさま!!本当に、本当にありがとうございました!!!