2016/07/06 01:44

 炭は究極の地産地消である地域資源と言えます。炭の利用方法についてご紹介いたします。

1.飾り炭(観賞炭とも言います)

 一昨年、地元高校生による飾り炭制作体験を行い「かわうちうまいもん祭り」に出店しました。直ぐに売り切れました。親たちが先に買ってしまったのです(笑) 飾り炭はアイデア次第で壁掛けや空気清浄を兼ねた立派な室内インテリアになります。

2.健康野菜作り

 粉炭と木酢液で土壌改良に最適です。野菜畑の雪どけ促進に粉炭を撒くと効率的です。また、家庭菜園で木酢液は害虫除けと植物成長に大活躍です。

3.注目の木酢液効果

 昨日、炭窯作りを手伝っているオバちゃんから良い証言を頂きました。「木酢液はクマ除けになるし、虫よけスプレーでも効果バツグンだよ。虫にさされても直ぐ塗ればかゆくなくなるよ。東京の娘は水虫に効くと言っていつも持って帰るよ」

 

       (木酢液はBBQ大会時でも販売500円/本)