2016/07/03 23:06

 今回のBBQ大会8月12日のメインは、海(ホタテ)、山(炭)、川(ヤマメ)ですが、実は野菜類も川内産を使いますので一部ご紹介します。

1.発芽したばかりで間に合うか空芯菜

 家庭菜園で育てている空芯菜は茎の中が空洞になっていて、高温多湿を好む東南アジア原産の野菜です。でも川内でも出来ます。中国料理で良く聞きますがベトナムの家庭でも週2で出てきます。

 栄養価はホウレン草と比べて、カルシウム4倍、ビタミンA5倍、ビタミンB群2倍、ビタミンC2倍などです。

2.収穫直後の川内産ニンニク

 ニンニクは栽培始めて3年目。殆どは東京方面の方に送っていましたが、ようやく地元で活用できそうでウレシイです。

 お礼品にも加えましたが、BBQとベトナム料理には欠かせません。

3.ミニトマトは食べ放題が目標

 昨年美味しかったイエローをメインに種から栽培しています。今年はちょっと遅めですが、50本くらい植えましたのでバケツで収穫できるのではないかと期待しています。

         (昨年収穫した空芯菜とヒユナ)