Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

自分が住みたい次世代の農村を作る!旅するプラットフォーム【農村JACK】

日本各地の農村に、定額制でどこにでも滞在できる拠点を作り、そこに様々な面白コンテンツを作っていくプロジェクトです。まずは一つ目となる長野の拠点づくりを開始しています!

現在の支援総額

56,000

18%

目標金額は300,000円

支援者数

10

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/03/07に募集を開始し、 2016/04/25に募集を終了しました

自分が住みたい次世代の農村を作る!旅するプラットフォーム【農村JACK】

現在の支援総額

56,000

18%達成

終了

目標金額300,000

支援者数10

このプロジェクトは、2016/03/07に募集を開始し、 2016/04/25に募集を終了しました

日本各地の農村に、定額制でどこにでも滞在できる拠点を作り、そこに様々な面白コンテンツを作っていくプロジェクトです。まずは一つ目となる長野の拠点づくりを開始しています!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

熊本応援キャンペーン開始   http://sola-factory.sunnyday.jp/NSJ/?p=660   実は、しばらく九州を巡ってまして、その直後に今回の地震が発生しました。 そこで、農村JACKでも復興支援プロジェクトを開始したいと思っています。 詳細はまた後日ご紹介致します。


みんなのサードプレイス さかえやさん   農村JACK長野拠点のすぐ近くに、新しく空き家を使ったコミュニティハウスがオープンしました。 役場の若い方や、地域おこし協力隊員の人たちが一緒になって、様々なイベント等に活用できるみんなの拠点です。   私スミタも、ここで畑担当としてご協力させて頂く予定です。 近くの森も使えるので、これからかなり発展が期待できそうな場所でしたよ!


石垣島から帰ってきました ようやく石垣島から帰ってきました。 あいにくの天気となってしまいましたが、得るものは非常にありました。   そして、ついに農村JACK石垣島拠点の開拓開始です! 簡単に予告動画を作ってみましたので、ご覧ください。   https://www.youtube.com/watch?v=2JasrYYY8Y8


石垣島拠点に来ています 都会の皆様、いかがお過ごしでしょうか。 私は今、石垣島へ来ています。 寒い長野から石垣島へ来たので、それはもう南国天国ウッヒョーイ!みたいな感じだったのですが……、 完全に寒いです。 雨です。風です。 外にはほとんど出られませんが、それでも拠点には行ってきたので、また後ほどレポートを記載したいと思います。 ではでは。


ソーシャルスタートアップとしての農村JACK 実は、ここ半年ほどスタートアッププログラムに参加しておりまして、オンラインや渋谷のオフィスに通ったりして、プレゼンや事業などのブラッシュアップをしていました。 先日のイベントで一旦アクセラレーションプログラムは終了したので、閉講式が行われ、これまでの思い出などを振り返る時間がありました。 農村JACKは『過疎化』という課題への解決を行うソリューションとして提案させて頂いたのですが、一緒に参加した人たちも非常に仲良く、同じような共通の社会課題に対して取り組みを行っている人々だったので、共感し合える部分がたくさんありました。 すごく良い財産になったと思います。みんなで支援し合って頑張っていきます!