2019/03/17 00:22

 

ふとした香りで、懐かしい出来事や風景がよみがえることがありませんか?

香りという刺激情報は、過去の素敵な思い出や快適な感情と直接結び付いて、安心感を引き出します。

美味しそうな匂いでお腹がすいてくるように、自分にとって心地良い香りは、隠れていたリラックス状態を呼び起こすのです。

 

香りや匂いは、鼻から入って脳の情動を司る部位に届きます。初めてその香りや匂いを経験した瞬間に、しっかりと脳に記憶されるので、その印象は人によって全く違うものになります。経験の違いが香りの印象を個人的な物にしていくのです。

 

写真は、アロマ同様、癒しの世界に連れて行ってくれる「くらげ」です。水族館でふわふわゆらゆら水槽を漂い続け、その緩さが見る人の緊張をほぐしてくれますよね。

 

このクラゲをテーマにして香りを作るとしたら...

私は甘めの柑橘系をベースに、ほんのちょっとだけミントを加えて、スッキリ&ふわふわ感で仕上げると思います。それは、実はクラゲを見る前に食べたパフェの匂い (笑)

 

さあ、あなたのイメージするクラゲの香りはどんなですか? 

写真を観ながら、クラゲの香りを想像しながら、ゆっくりと癒されてください(*^_^*)