2019/03/09 09:37

 

喫茶モーニングで、コーヒー豆を販売します。

 

モーニングを食べに来た方が、ご自宅でも美味しいコーヒーを飲んでいただけるように。

恋人やご家族に飲ませてあげたり。

プレゼントやお土産にも。

 

店舗でモーニングが食べられるだけじゃなく、お持ち帰りできるコーヒー豆を販売する。そんな最高の仕組みを考えたおれって天才!(もちろんそんな喫茶店は山ほどあります)

(イメージ)世界中の豆を常時10種類くらいは用意したいと思っています。

 

 

これが自動コーヒー焙煎機。
自分で選んだ生豆がその場で焙煎されるのを眺めながら、たった10分でお持ち帰りできるようになります!

 

あとは、せっかく喫茶モーニングへ来て名古屋の喫茶店文化のほんの一部を体験していただるなら、もっと深く体験して行ってほしい!

名古屋モーニングチャレンジ中で名古屋の喫茶店文化の奥深さを日々実感しているぼくは考えています。

 

ちなみに、自家焙煎していないグローカルカフェでは、1月に新店舗、喫茶ニューポピーを四間道にオープンしたばかりのBEANS BETOUと、まもなく栄の松坂屋南館2階で新店舗をオープンするR ART OF COFFEEのコーヒー豆もハンドドリップで飲むことができます。

 

ということで、今度は「自家焙煎している喫茶店で、他の名古屋のロースターの豆も販売」したい!!


・自分で生豆を選んでその場で焙煎して買える
・名古屋のマイクロロースターが焙煎した豆も選んで買える

 

みなさんこんな喫茶店はどう思いますか?

 

(本来なら全部自分で訪問して一人一人にお声がけしたいのですが、まだまだやれていないことが多すぎて正直準備が追いついていません。開店までに、もしこのロースターさんの焙煎した豆を駅西で買えるようになったら嬉しいというリクエストや、うちの豆も置いてもいいよって協力してくれるロースターさんいたらご連絡いただけると助かります!ツイッターでも結構です

 

目標10店!

 

----------------------------------------

本日の報告 (3月8日23:30現在)

本日も支援者の方が1人増えました!初めて出会って想いに共感してくれて、すぐ目の前で支援すると行動してくれた姿に感動!めちゃ嬉しい!!

 

 

----------------------------------------

今日のいっちゃん

長者町で地元の方に親しまれているMITTS COFFEE STAND(喫茶モーニングの目標となる人と文化の発信拠点です!)で開催された空間のsns化とCHOJAMACHIの未来を聞きに行って来ました。

 

コミュニティのデザインや人のつながりなどのホットな話題に、参加されている方たちも面白い方ばかりで、とても楽しい夜でした〜!

 

二次会はBRICK LANEで、R-proのナオトさんと今夜のスピーカーの1人だったOn-Coのきょーちゃんと

 

========================================

2019年3月9日(土) 15:00〜17:00 @グローカルカフェ

喫茶モーニングに興味がある人のためのトーク交流会

「みんなで作る喫茶モーニングとは」参加無料

https://www.facebook.com/events/412429055995093/

========================================