
プログラム紹介二回目は震災の犠牲者への祈りを捧げ、 復興を願う浄勝寺のご紹介です。 源義経の家臣であり、義経四天王とまでいわれた 佐藤忠信・継信公のために建立されたという 歴史があるこのお寺では、今回犠牲者の冥福を祈るとともに 復興を願い祈りを子供たちが捧げます。 この浄勝寺では被災した杉をチェンソー彫刻家 城所ケイジ師 が制作した「復興竜」があります。浄勝寺のご好意で 被災した木から作られた絵馬に宮崎の子供たちが想いを込めて 願いを書きます。そしてご住職から本吉町の歴史講話や 坐禅体験などを行い自らと向き合うプログラムが行われます。 次回は「子供たちに笑顔を!地元の子供達と交流プログラム」 をご紹介します。ご支援とご協力をよろしくお願いいたします!