2016/01/05 16:46

沖縄ガールズスクエアの上里えりかさんから、応援メッセージをいただきました。
彼女には、『布遊SOU』のモデルをしてもらっています。
最新作を着てもらいました
この布服は、今日から彼女の元で育っていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

橋本さんと出会ったのは、今から2年前。
沖縄ガールズスクエアで行われた『輝き女性塾』の時のことです。

話せば話すほどに、橋本さんの口からは布の知識が溢れて、こだわりも感じられて、「ほほぉ~~」っと感心するばかりでした。

私自身も、高校時代に染織りを勉強し、1枚の布を1年かけて織った経験がありまして、手仕事の布の魅力に魅了されている、布フェチ仲間の一人です。
そんなこともあって、橋本さんの服ができたら、絶対に欲しい!!そう思いました。
2年間、ず~~っと心待ちにしていたのです。

クラウドファンディングを達成して、もっと多くの布フェチ仲間に広がっていくことを、私も心から願っています。

『布遊SOU』橋本さんを、他の何かに例えるならば、今や日本が世界に誇る寿司。橋本さんは寿司職人です。
(えっ??全然意味が分からないですって??)

寿司は、しゃりに切った魚をのせるだけの料理ですが、素材の旨味を最大限に活かす為に、手を加えすぎず、素材に対する配慮がなければできない繊細な料理です。
寿司は、職人の経験と想いがでる料理。
ひと昔前までは、「生の魚を食べるなんて…」とゲテモノ扱いでしたが、今や寿司は全世界で認められる存在です。

本当にいいものは、素朴で、シンプルでいい。
それは地球にもやさしい。
そんなことを、勇気を持って発信している『布遊SOU』はきっと世界に誇るブランドになると私は思っています。

ちばりよ~!!

世界に届くよう、どうかどうか応援よろしくおねがいします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうやら、寿司職人らしいです(*^^*)
プロの料理も良いけど、お袋の味もまた良いもの。
両方を行き来できるよう器用になりたいものです。

『輝き女性塾』ではサポーターとして関わってくれた彼女、今回のクラウドファンディングではパソコンを持たない私に変わって、パソコンで操作した方が容易いことやパソコンでしか出来ないことを、かなりサポートしてもらってます。感謝です!

私が最初に手掛けた布服は、彼女の注文でした。彼女の持っていた布に、与那国の浮織りをあしらってつくりました。

ブログでご覧いただけます。

http://fuyuusou.ti-da.net/e7946854.html