2016/02/17 22:40

こんにちは!
看護学生2年目の山中莉子です
ついに!私も、今年20歳になりました!
20歳になったらできること、それは・・・「子宮頸がん検診」が受けられることです!
20歳になったら2年に1回子宮頸がん検診を受けることが推奨されているんですよ。今年は私も“初のがん検診”に行かなくては!と思っているところです。先に行ったことのある先輩がたくさんいるので、聞きながら勇気を出していってみようかなと思っています。
皆さんはもう成人していますか?周りに今年成人した女の子はいませんか?
女性の方は20歳から子宮頸がん検診、30歳になったら乳がん検診を受けることができます。胃がん、肺がん、大腸がんは男女ともに40歳からです。
男性の方、自分はまだ受けられないからなぁって通り過ぎていませんか?
お母さんやお父さん、自分にとって大切な方の体のことを考えて、ぜひ、『がん検診』を勧めてください。大切な方が、妊娠できなくなってしまったり、子どもの成長を見守られなくなったりしてしまうこともあります。大切な方が幸せに長く、一緒に過ごせるように『がん検診』を勧めてほしいなと思います。もちろん、40歳以上になれば、自分もがん検診を受けてくださいね。
ほかのメンバーも書いていますが、実は私もこの活動を始めるまで、“がん”についての正しい知識を知りませんでした。『がん検診は大切』とよく耳にしていましたが、大切な事として正しい知識を得ようとすることができていませんでした。いつか、機会があればいくだろうなとそんな印象でした。この活動をしていく中で、たくさんの新しい知識やたくさんの人と出会ったことで、『がん検診の大切さ』をしっかりと自分の中で感じることができました。そんな自分の経験も含め、がん検診を自分事としてとらえていくことに難しさを感じています。「早期に見つかった場合の生存率は・・・」などと難しいことを考えるより、楽しくいけたらいいなぁと思っています。周りが行っているから、20歳になったら検診という言葉をよく耳にするからとか、話題の種にとか、がん検診を受ける入口は明るくてもいいんじゃないかなと思います。がん検診LINEスタンプはがん検診の入口を明るくしてくれると思います。『20歳になったらがん検診』大人になる節目の年に明るく、将来のためにできることをしていけたらいいなと思います。がんになってから「あの時検診うけていたらなぁ」という思いをしないためにも、自分自身が検診を受けることはもちろん、周りの大切な人にも検診を勧めて頂きたいです。
残り2週間を切りました!目標達成まで、あと少しです!ご支援、ご協力お願いします!