2016/02/06 00:49

みなさん、こんにちは。
大学生の田村優季です(^^)
みなさん、がん検診って聞いてどう思いますか?
私は、「どこで情報が手に入るのか分からない。」「自分は今健康だから関係ない。」と思っていました。がんと闘う人のドラマを観て「とても悲しい気持ちになり、一生懸命生きていかなきゃ。」と思っても、やっぱりドラマだからと、自分に関係のないことだと思ってしまっていました。
しかし、大学の授業でがんについて学んでいくにつれ、がん治療の複雑さ、闘病生活の大変さを知りました。なかでも、10-20歳代の若い世代がなるがんもあるということに驚きました。自分の夢をあきらめ、小さい子どもと旦那さんを残して亡くなる女性がこの島根にもいるということを知り、自分も決して無関係ではないと思ったことを今でもはっきりと覚えています。
さらに、他の先進国はがん検診受診率が70%以上なのに、日本はそれに比べて20%ととても低いことを知り、日本では高度な医療が提供されているにも関わらず、早期発見できる機会を逃している人が多くいる、という事実をしり、さらにショックを受けました。
看護について学んだからこそ、今はがん検診の重要性が分かったのですが、大半の人がやはり以前の私と同じように考えると思うのです。
健康な時は、自分のこととしてとらえ、自分の健康に関心を向けることが難しいです。知りたい、と自分からがんについて調べてみたり、人に話を聞いてみたりする人もいるでしょうが、以前の私のように全員がそうではないのが現状です。
だから、知っている人が知らない人に届ける必要があると思うのです。私は、がんという病気を知ってもらい、がんの予防方法やがん検診という方法を知ってもらいたいと思っています。
現在、がんだけでなく、多くの病気の原因の一つが生活習慣にあります。がん検診を通して、自分のことを大切に想い、自分の健康を考える時間を持ってもらえたらと思っています。そのため、検診を受けることを勧めることだけでなく生活習慣を整え、病気を予防していくことも啓発していきたいと思っています。
したいことを自分で選択していける日本だから、生活習慣を整えることやがん検診について知る機会を多くの人に持ってもらいたいと思うのです。少しずつ、少しずつ、誰もが、自分の体を大切に、自分の体に目と手をかける。そうできる時代がきてほしい、と思います。
多くのがん検診を受診できる40歳以上の人はもちろん、未来を支えて築いていく世代である、私達の世代の人ももっと、生活習慣を整え、病気を予防し、がん検診を受け、若者が健康的に活躍できる時代にしたい!と思います。
わかりやすいがん予防&検診冊子の作成やLINEスタンプ等で多くの人に広めていくために、どうかみなさま、ご支援お願いします。