
左より 松茂良(企画者)、大城さん(知花花織)、仲宗根さん平良さん(首里織)、謝敷さん
那覇伝統織物事業協同組合制作 花織ベスト・蝶ネクタイ(左)/道屯織ベスト(右)リバーシブル縫製
プロジェクト支援(リターン品)を、実際に手に取っていただけるショップでご紹介しています。
沖縄市プラザハウス内フラグシップ=沖縄で今月末まで開催「染織品を生みだす人×謝敷宏展示」昨日は、NY在住の謝敷宏(テキスタイルデザイナー)をお招きしまして、トークイベントも開催しました。
ファッション性のあるトークイベントでは、共感を得たのは。
沖縄スタイルとして身に着けて貰うには、プロのコーディネート力が欠かせないという点でした。(画像でもご覧になれます)
染織品の宝庫として知られる沖縄、ここから発信する良さは「手仕事のクオリティーを小さなコミニティーで、大事に育むプロセスがあること。」などが高く評価されました。
服選びは謝敷さん、Roger‘sスタッフ共同で行われました。
沖縄染織Production
日頃のファッションに、「OKINAWA・ORI・SOME」という、ジャンルを作りたいと願っています。
布の魅力を、プロモーションビデオ制作で伝えたい。
布好きな方々に向けたプロモーションビデオ制作をする事で、ライフスタイルに身に着けて貰えるチャンスができると思います。
手作りの布でできた蝶ネクタイとベストがビデオに演出されることで、「沖縄で生まれる布の魅力」をもっと広めていくチャンスが出来ると考えました。
トークショーの様子
多くの作り手と布好き、ファァッション好きな皆様と盛り上がりました。
染織品を生みだす人の手仕事と、お洒落を楽しむ方のアイテムを1つずつ丁寧に増やしていきたいです。
沖縄染織Productionでは、自然な出会いで人と布を結べる製品作りプロジェクトを考えています。
協力:那覇伝統織物事業協同組合・知花花織事業協同組合・久米島紬事業協同組合